
① ご飯は500Wで1分ぐらいレンチンします。
② ボウルに挽肉を入れ生姜をよく練り込みます。人参のせん切りを入れ、電子レンジで火が通るまで加熱します。500Wで2分ぐらい加熱します。
aの調味料を加え、軽く混ぜます。
③ そこに、予め水で洗って細く切ったニラを混ぜます。
④ ボウルに卵を割り、砂糖を加え混ぜます。500Wの電子レンジで2分ぐらい加熱し、軽く混ぜます。
⑤ ③に④を加え軽く混ぜ、味を調整します。
※レンチンの加熱時間は、調整して下さい。
お弁当に詰めます。
甘辛ピビンパ風ませご飯の上に、鮭の塩レモン焼きを乗せました。
ピーマン炒めを豚肉の生姜焼きで巻いたもの、チーズハンバーグ、南瓜のボイル、デザートにはさくらんぼ(秀峰)を添えました。
余談ですが、秀峰は、山形県特産のさくらんぼで、果肉も柔らかく甘いです。
たまたま、いわき市の果物屋さんで1カップ350円で購入しましたよ。
もともと福島県もフルーツ王国と言われているくらい、果物がお手頃価格で販売しいて、美味しいですよ。
詰めたお弁当は、冷めてから蓋をして、クーラーバッグに入れました。
キンキンに冷えた水筒、保冷剤などを入れました。
目先が変わったお弁当が楽しみです。
作ってみてね。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます