お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
特集

いんげんの簡単人気レシピ33選!子供も喜ぶお弁当おかずやアレンジを紹介

いんげんの簡単人気レシピ33選!子供も喜ぶお弁当おかずやアレンジを紹介
  • クリップ

いんげんは独特の歯ごたえを活かして使っても、歯ごたえがなくなるまでしっかり火を通して使っても美味しくいただける、お料理全体のアクセントにもなる、とっても優秀な食材です。疲労回復や美肌作りにも効果があり、低カロリーなので、ヘルシーなメニューを作るのにも一役かってくれます。そんないんげんを使ったアイデアレシピをまとめてご紹介します♪

パスタソースで作る♪いんげんの入ったナポリタン味のライス

【材料】(2人分)
・ナポリタンソース:1パック
・パルメザンチーズ:適量
・エキストラバージンオリーブオイル:適量
・ソーセージ:4本
・ミックスチーズシュレッド:大さじ3
・ご飯:1合分
・いんげん:20本
・温泉卵:2個
・塩こしょう:適量

いんげんと温泉卵が印象的な、ナポリタン味のライスのアイデアレシピです。下準備としていんげんを塩ゆでします。調理後に色が濁ってしまうのを防いでくれますよ。ナポリタンソースとご飯の相性も抜群で、一度作ったら、お子さまや旦那さまからのリピート間違いなしの一品です♪

お家で本格!いんげんの入ったパスタのパエリア

【材料】(2人分)
・パスタソース:1パック
・ブルネッラカッペリーニ:120g
・ブイヨン:1個
・エキストラバージンオリーブオイル:適量
・パプリカ(赤):1/2個
・パプリカ(黄):1/2個
・いんげん:5本
・パセリ:大さじ1
・塩:適量

いんげんの緑とパプリカの赤のコントラストがとても美しいアイデアレシピです。ロングパスタを使って本格的なパエリアを作れたら、旦那さまをもうならせることができますよ。味の決め手にはパスタソースを使うので、ブレることなく安心して作ることができます。とっても華やかなので、おもてなし料理としても活躍してくれる一品です。

餃子の皮でチーズ&いんげんのハム巻き巻き

【材料】
・餃子の皮:4~8枚
・いんげん:6本
・オクラ:2本
・ハム:2枚
・スライスチーズ:2枚
・マヨネーズ:適量
・油:適量
・大葉:お好みで

ハムのピンク色といんげんの緑色がとっても綺麗な、餃子の皮を上手に使ったアイデアレシピです。とじ目が下になるように、意識して焼くとしっかりと、接着効果があり、開いてきてしまう心配がありません。お弁当のおかずなどにピッタリなので、ぜひ作ってみてくださいね♪

いんげん豆でレッドファラフェル

【材料】(8~10人分)
・いんげん豆:400g
・玉ねぎ:1/2個
・にんにく:1個
・小麦粉:大さじ3
・コリアンダー:小さじ1
・唐辛子パウダー:小さじ1/2
・クミン:小さじ2
・パクチー:1つまみ
・フラックス:小さじ2
・ヘンプシードパウダー:小さじ1
・スパニッシュオリーブオイル:大さじ4と小さじ1
・塩こしょう:適量

イスラエル生まれの伝統料理「ファラフェル」のアイデアレシピです。すべての材料を細かく刻んで、ペースト状にして混ぜ合わせていきます。フードプロセッサーを使うと簡単にこなすことができますよ。成形した生地を、オリーブオイルでこんがりと焼き目が少し付くくらいまで焼くのがポイントです。ぜひ挑戦してみてください♪

いんげんなど色とりどりの野菜のキャベツロール

【材料】
・キャベツ:4枚
・さつまいも:1本
・焼き豆腐:1カップ
・黒いんげん豆:お好きな量
・チポトレ:小さじ1/4
・シナモン:小さじ1/2
・塩:小さじ1/4
・メープルシロップ:小さじ1/2
・アボカド:1個
・コリアンダー:適量
・チポトレライムソース:適量
・ライム:大さじ2
・オリーブオイル:大さじ2
・塩:1つまみ
・チポトレパウダー:小さじ1/4

お野菜をたっぷりといただける、ロールキャベツのアイデアレシピです。お豆腐の代わりに、鶏肉、もしくは牛肉を使っても変わらず美味しく作ることができますよ。コリアンダーやライムが爽やかに香り、一度食べたら病みつきになること間違いなしです♪

いんげんなどの野菜たっぷり☆アクアパッツア

【材料】
・白身魚:2切れ
・あさり:100g
・ミニトマト:8個
・いんげん:3本
・パプリカ:1/2個
・レモン:1/2個
・にんにく:小さじ1
・だしマリネのだし汁:100cc
・白ワイン(または酒):50cc
・オリーブオイル:大さじ1/2
・ブラックオリーブ:適量
・セルフィユ:適量

魚介のうま味がお野菜にギューッとつまった、アクアパッツァのアイデアレシピです。ミニトマトやいんげんの色合いが美しく、さらに食欲をそそりますね。マリネのだし汁の爽やかな酸味が、お料理全体のバランスをしっかりとまとめています。おもてなし料理としても活躍してくれる一品ですよ♪

★ガス料金の見直しをしたい方はこちら
  • クリップ

この特集が含まれるカテゴリ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

100218

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

84990

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

cot.cotさん

61030

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

4

まつぼっくりこさん

55848

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

407468

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

366373

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

まつぼっくりこさん

196583

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

4

happydaimamaさん

192951

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

cot.cotさん

91283

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

*ココ*さん

6424389

年齢と実力がアンバランスな主婦が呑気な生活を忙し...

ハニクロさん

4142952

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

ひこまるさん

11034483

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

桃咲マルクさん

6938167

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

おおもりメシ子さん

8582063

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け