お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

100均ジュートバッグ de デコパージュ!アレンジして楽しもう

100均ジュートバッグ de デコパージュ!アレンジして楽しもう
投稿日: 2025年7月13日 更新日: 2025年7月13日
閲覧数: 0
3 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
工作やものづくりが好きな、男女2児のママデス(☆▽☆) 美術教員免許も持っ...
デコパージュ初心者にもオススメなアレンジバッグです。

全て100均で材料が揃うので、チャレンジしやすいです。

お子さんの夏休みの宿題にもいかがですか。

材料

  • ジュートバッグ :1つ
  • ペーパーナプキン :1枚
  • デコパージュ液(オールマイティ) :1本
  • デコパージュ仕上げ液 :1本
  • :1本
  • ドライヤー
  • いらないクリアファイル :1枚
  • 豆腐パック :1、2個
  • お好みでリボンなど
  • 速乾ボンド

材料はコチラです

材料はコチラです

ジュートバッグにペーパーナプキンを貼ります

ジュートバッグにペーパーナプキンを貼ります

ジュートバッグに貼りたいペーパーナプキンをカットして配置します。

重なっている白いペーパーナプキンを剥がして、1枚にします。

デコパージュ液(オールマイティ)を土台にぬります

デコパージュ液(オールマイティ)を土台にぬります

袋の中にいらないクリアファイルを入れ、下の面まで染み込まないようにします。

デコパージュ液(オールマイティ)を土台の貼りたい場所にぬります。

上からオールマイティをぬります

上からオールマイティをぬります

ペーパーナプキンが薄いので、破けないように丁寧に筆でぬります。

ドライヤー(冷風)で乾かします

ドライヤー(冷風)で乾かします

乾くと透明になります

乾くと透明になります

表面に仕上げ液をぬります

表面に仕上げ液をぬります

完全に乾いたら、上から仕上げ用デコパージュ液をぬります。

ドライヤー(冷風)で乾かします

ドライヤー(冷風)で乾かします

仕上げ用デコパージュ液をぬって、乾かしての工程を2回行い、表面をしっかりコーティングします。

完成◎

完成◎

ハートの配置が真ん中よりズレてしまったので、リボンを貼ってごまかしました(笑)。

お好みで取っ手部分にリボンを結んでもカワイイと思います。

コツ・ポイント

100均材料で手軽にデコパージュにチャレンジしました。

ペーパーナプキンは薄いので、筆でデコパージュ液をぬる際は破けないように気を付けてください。

ドライヤーで乾燥を促すと、工程がスムーズに進みます

ドライヤーは必ず冷風でかけるようにしましょう。

ぜひ、オリジナルジュートバッグを作ってみてください。


SNSでシェア
詳しく見る