
これ、小学生の息子の靴下です。
息子の靴下を選ぶ際も、ついついグレーになりがち。
今までは息子の足が小さかったので特に問題はなかったのですが、最近ではちょっと困ってしまうことに…。
息子と似たようなグレーの靴下を履いた日には、洗濯した後に誰の靴下なのか分からん問題が。
息子の靴下が私の靴下コーナーから発掘されることもしばしば。
というわけで、ここ最近ではある施しをするようにしています。
使うのはこれ。
100均で調達した刺繍糸と刺繍針です。
私は手芸が得意ではないので、100均で揃えたもので手軽に楽しむのがちょうどよいのです。
このセットで息子の靴下に遊び心を加えたのが、コチラです。
なんちゃってワンポイント刺繍〜!
刺繍の知識はほぼゼロなので、完全に自己満の世界です(笑)。
フリーハンドでチクチク刺すだけ。
ちなみにこのキャラクターは、『おかしなガムボール』というアニメの「ダーウィン」をイメージしました。
完成度は追求しないでください(笑)。
片方だけで疲れたので、もう片方は「ダーウィン」の頭文字「D」で終わらせました。
裏から見るとこんな感じだけど、特に問題なし。
この靴下は息子が冬場にずっと履いていたものですが、刺繍部分は無傷で残っています。
これなら、誰の靴下なのかすぐに分かりますよね〜(笑)。
手芸が苦手な人でも挑戦できる、靴下へのワンポイント刺繍。
誰の靴下かすぐに分かるようになるだけでなく、じわじわ愛着もわいてきますよ〜。
「これ誰の?」に心当たりのある方は、ぜひお試しください!
長ズボンの日に履けば、人の目なんてこわくないのでご安心を(笑)。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます