お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

豆腐のスープレシピ10選

豆腐のスープレシピ10選

いろんな料理で大活躍の豆腐。今回は汁物に取り入れたレシピを紹介します。和風にも洋風にも中華風にも合う豆腐のスープ、ぜひ作ってみてください。

スープに合う豆腐レシピ

Mizukiさんのアイデア

豆腐とひき肉のとろみスープ

豆腐とひき肉、生姜が入った食べ応えのあるおかずスープ。とろみをつけることで冷めにくく、喉ごしよく食べられます。生姜で体もぽかぽかに。肌寒い日に食べたくなるスープです。

詳細を見る

emicombさんのアイデア

豆腐とブロッコリーの崩し汁

鍋に小さく切ったブロッコリーと生姜を入れ、豆腐を崩しながら加えて煮ます。コンソメで味付けをし、水溶き片栗粉、最後に溶き卵を入れたら出来上がり。ブロッコリーが苦手なお子さんでも、このスープなら食べられそう!

詳細を見る

tomocoさんのアイデア

くずし豆腐と卵のとろとろ生姜スープ

木綿豆腐と卵、えのき、ねぎなど、冷蔵庫にある食材で簡単に作れるスープです。木綿豆腐を手で崩しながら入れるのがポイント。とろみをつけた卵スープに豆腐を入れた優しい味わいは、夜遅い日の夜食にもおすすめです。

詳細を見る

からあげビールさんのアイデア

お豆腐たっぷり中華スープ

木綿豆腐にもやし、ベーコンを入れた満足感たっぷりの中華スープ。豆板醤を使ってピリ辛味に仕上げました。肌寒い日に食べて体をあたためたり、暑い日にハフハフしながら食べるのも最高です。ビールにもよく合いますよ。

詳細を見る

emicombさんのアイデア

豆腐と卵のおなかに優しいスープ

豆腐と卵、カニ缶、生姜を使った優しい味わいのスープ。豆腐のくずし具合や卵の混ぜ具合で印象が変わります。食べ過ぎで胃腸を休めたいときや忙しくて疲れているとき、食事をパパっと作りたいときなど、いろいろなシーンで重宝する一品です。

詳細を見る

eriseさんのアイデア

火を使わない「豆腐とトマトの冷製スープ」

絹ごし豆腐を泡立て器でなめらかになるまで混ぜ、トマトジュースを入れます。器に盛り、仕上げにオリーブオイルとパセリを散らしたら出来上がり。火を使わずに混ぜるだけの冷たいスープは、暑い日や食欲がない日におすすめです。ぜひ作ってみてください。

詳細を見る

imoちゃんさんのアイデア

簡単に本格的な味を!キムチ豆腐スープ

キムチと豆腐を一口大に切って作る本格スープ。鍋に水と昆布を入れて出汁をとり、豆腐とキムチ、ダシダを加えたら出来上がり。ササっと作れる汁物レシピは、忙しいときに重宝します。

詳細を見る

からあげビールさんのアイデア

豚こまともやしと豆腐の中華風辛味噌スープ

豚こま肉ともやし、豆腐で作る大満足な中華風辛味噌スープ。そのままスープで食べるのはもちろんのこと、ご飯にかけてスープごはんにするのもおすすめです。仕上げに、ねぎや白ごま、ごま油、一味唐辛子をかけるとさらに味わい深い一杯になります。

詳細を見る

きよみんーむぅさんのアイデア

豆腐団子と春雨の中華スープ

鶏ひき肉と豆腐で作った団子が主役の中華スープ。春雨もたっぷり入って満足感も抜群です。お好みでごま油やラー油をかけるとさらに美味しくいただけますよ。

詳細を見る

tomocoさんのアイデア

豆腐と豚キムチのピリ辛スープ

ご飯にもあう豆腐と豚キムチのスープ。ピリ辛味がクセになる逸品です。仕上げに溶き卵を加えると辛みがマイルドに。アレンジを楽しみながら作ってみてください。

詳細を見る

豆腐を使うと満足感も◎

スーパーでもコンビニでも手に入りやすい豆腐。汁物との相性もよく、豆腐を入れて手軽に美味しく仕上げることができます。中華風にも洋風にもアレンジ自在。その日の気分で味付けや具を変えてみるのもいいですね。

まとめ/暮らしニスタ編集部

暮らしニスタとは?
よくある質問
暮らしサポーター

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

ちょっと差がつく【お花見弁当】コンテスト
【突っ張り棒】アイデアコンテスト