お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
コラム

豆腐の崩れない切り方!鍋料理でグチャグチャになりながちな絹ごし豆腐も箸でラクにつかめます♪

  • クリップ
豆腐の崩れない切り方!鍋料理でグチャグチャになりながちな絹ごし豆腐も箸でラクにつかめます♪

こんにちは。家事コツ研究員のAikoです。

余ってる「エコバッグ」、まだ断捨離しないで!!捨てずに活用すれば家じゅうスッキリ片づきます♡【収納術】

鍋料理に欠かせない「豆腐」。特に「絹ごし豆腐」は、やわらかな食感とのど越しで美味しいですよね。でも、やわらかいからこそ、箸でつかもうとするとグチャグチャになってしまいますよね…無惨。

今回はSNSで話題の「豆腐の崩れない切り方」を実践してみました!この方法で切ると箸で豆腐が簡単につかめますよ♪

豆腐が崩れにくい切り方

通常は、豆腐を四角形に切ることが多いですが、崩れにくい切り方は十字+対角線に切ります。「米」の字や、イギリスの旗をイメージすると分かりやすいかも♪

実際に豆腐を切ってみると、こんな感じです。直角三角形になった豆腐が8切れできます。

鍋の中に投入すると、豆腐の見える面によっては長方形にも見えることに気がつきました。見方によっては三角形と長方形の2種類の豆腐が入っているようです。

今回は、一般的な「四角く切った豆腐」と崩れにくい「三角形に切った豆腐」を用意し、同じ条件で寄せ鍋を作りました。

おたまで豆腐を器によそって実験スタート!果たして、豆腐を箸で持つことはできるのでしょうか?

四角い豆腐を箸でつかもうとすると…

豆腐が箸の力で自然と横半分に切れて、崩れてしまいました。

続いて、三角形の豆腐を箸でつかんでみると…崩れずに箸でつかむことができました!

なぜ切った形で豆腐の崩れやすさが変わるの?

まず、四角形の豆腐が崩れやすい理由は、箸のつかむ力だけで豆腐を持ち上げようとするからです。やわらかい豆腐は、箸のつかむ力に耐えられず、そのまま崩れてしまいます。

一方、三角形に切った豆腐は箸のつかむ力が斜めに分散されるので、四角形の豆腐に比べて崩れにくく、箸でつかみやすくなります。

実際にやってみると、四角より三角の豆腐を箸でつかんだほうが安定してバランスを取りやすいように感じました。

これからはお鍋の豆腐は「三角形」に決まり!!ぜひ試してみてくださいね。

文・写真/aiko

家事コツ研究室
「ワオ!」と驚く家事のコツをどんどん発掘。役立つアイデアをまとめました!
家事コツ研究室
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

159691

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

112606

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

76098

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

achanさん

42394

丁寧な、だけど楽な暮らしを追求中。 環境の事な...

5

はるあやさん

29518

14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

599565

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

279834

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

ねこじゃらしさん

175010

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

中山由未子さん

141395

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

5

happydaimamaさん

119473

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

*ココ*さん

6370070

年齢ばかりベテランになる主婦が歩いてる道を記して...

michiカエルさん

4856580

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

桃咲マルクさん

6913568

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

コストコ男子さん

12462526

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

おおもりメシ子さん

8572377

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...