お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
特集

人参の千切りの美味しいレシピ大集合♪便利なキッチンツールも

人参の千切りの美味しいレシピ大集合♪便利なキッチンツールも
  • クリップ

シャキシャキした歯ごたえと鮮やかなオレンジ色が食欲をそそる人参の千切り。今回は、そんな人参の千切りを使ったレシピを集めてみました。千切りが苦手な方もご安心を!「キレイな千切りを作る方法」と、千切りがあっという間にできる便利なキッチンツールもご紹介します♪

主役は肉! 大皿で食べたい♡肉ぴらごぼう

【材料】
・豚こま肉:500g
・ささがきごぼう:100g
・人参:1本
・ごま油(炒め用):適量
・鷹の爪輪切り:適量
・だししょうゆ(だしつゆ)濃縮5倍 :大さじ2と1/2
・みりん:大さじ2
・オイスターソース:大さじ1
・砂糖:小さじ2/3
・創味シャンタン :小さじ1/2
・ごま油 :小さじ1/2
・白ごま&一味唐辛子 :各適量

人参は皮を剥いて、半分の長さにしてから千切りにしました。ちょっと太目の千切りです。

ちょっと細め!常備菜の定番『きんぴらごぼう』

【材料】
・ごぼう:150g
・人参:100g
・きび糖(砂糖):大さじ1
・酒:大さじ1
・しょうゆ:大さじ1と1/2
・水:100ml
・ごま油:大さじ1

ポイントは調味料を入れる順番!先に砂糖で炒めると、短時間でも味がしっかりと染み込みます。冷蔵庫で4~5日保存可能です。

「無限人参」の作り方

【材料】
・人参:1本
・ツナ缶:1/2缶
・鶏がらスープのもと:小さじ1
・ごま油:大さじ1/2
・白炒りごま:大さじ1/2
・砂糖:小さじ1/2
・しょうゆ:小さじ1/2

ひと口食べるとお箸が止まらなくなる「無限人参」。レンジで簡単にできます。シャキシャキっとした歯ごたえも◎。

ゆでだし鶏でソムタム

【材料】
・鶏胸肉:300g
・粉だし:1パック(大さじ1)
・ねぎの青い部分:1本分
・しょうが(スライス):1かけ
・水:400cc
・ゆでだし鶏:50g
・大根(せん切り):1/8本
・人参(せん切り):1/4本
・きゅうり(せん切り):1/2本
・玉ねぎ(せん切り):1/2個
・豆もやし(だしでサッとゆでる):1/4袋
・パクチー:適量
・ナンプラー:大さじ2
・レモン汁:適量
・砂糖:適量
・干しえび粉:適量
・刻みピーナッツ:適量

ゆで鶏と千切り野菜たっぷりのサラダ。和風だしに干しえびの粉をプラスしてコクを出しました。さっぱりした後味です。

食感が楽しい3色ナムル☆低カロリー&食物繊維豊富

【材料】
・にんにく(みじん切り):1片
・ごま油:大さじ2
・白滝:200g
・人参:1/2本
・きくらげ(乾燥):10g
・しょうゆ:大さじ1
・塩:大さじ1/4
・ごま油(お好みで):大さじ1
・すりごま:大さじ1

彩りも食感もいいナムル。低カロリーで食物繊維豊富な白滝ときくらげがたっぷりで、ダイエット中の方にもおススメです。

鶏の南蛮漬け・料亭風

【材料】
・鶏モモ肉:300~350g
・玉ねぎ:大さじ1個
・人参:5センチ
・青ネギ:1/2束
・生姜:8g
・出し汁:200cc
・みりん:大さじ1と1/2
・砂糖:大さじ1
・薄口しょうゆ:大さじ2と1/3
・米酢:大さじ3
・小麦粉:大さじ1

お出汁の効いた優しいお味の南蛮漬け。フライパンひとつで作るのでカンタン&後片付けラクチンです。

出番の多い人参の千切りですが、キレイな切り方を知っておくと仕上がりが引き締まりますよ♪もちろん便利なツールも活用して、楽しく料理してくださいね。
まとめ/おがわ えみ

*にんじんの関連記事はこちらも*
https://kurashinista.jp/feature/detail/1300

人参を使った簡単レシピ30選!お弁当にもおすすめ

2019.06.08

オレンジ色が鮮やかに食卓を飾るにんじん。栄養たっぷりでほんのり甘みがあって美味しいですよね。でも、にんじんが苦手という子もいて、ママさん達の悩みの種になる事も…。そんなにんじん嫌いも克服できるような素敵なレシピを集めてみました。続きを見る

人参を上手に冷凍保存するには?冷凍するコツとおいしいレシピをご紹介

2019.02.27

一年を通して比較的安価で手に入れることができ、いろいろな料理に使うことができる人参。冷蔵庫に常にストックしているという人は多いのではないでしょうか。ただ、人参を大量に購入しても、すぐに使い切ることは難しいですよね? 人参は...続きを見る

人参は正しく保存して鮮度長持ち!選び方・解凍方法・葉の保存方法を紹介

2019.01.23

代表的な緑黄食野菜のひとつである、人参。和洋中いずれの料理にも活用できる、身近な野菜です。比較的長持ちする野菜ですが、安心しすぎて気付いたら傷んでいたという経験はないでしょうか? そこで今回は、人参の鮮度を長持ちさせる保存...続きを見る

  • クリップ

この特集が含まれるカテゴリ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

mamayumiさん

153528

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

2

舞maiさん

49802

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

45969

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

智兎瀬さん

35641

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

azuazuさん

22908

工作やものづくりが好きな、男女2児のママデス(☆...

1

ねこじゃらしさん

263077

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

246263

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

happydaimamaさん

245836

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

mamayumiさん

190393

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

RIRICOCOさん

4529371

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

よんぴよままさん

6843647

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

桃咲マルクさん

7021993

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

ひこまるさん

11097181

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

おおもりメシ子さん

8615500

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け