お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

料理レシピ

話題の「無限〇〇」がさらに進化中♪作り置きおかずにもピッタリ【作ってみた】

公式バッジ
  • ブログで紹介
暮らしニスタ編集部
暮らしニスタ編集部さん
「暮らしニスタ」編集部の公式アカウントです。知りたい!教えたい...もっと見る
話題の「無限〇〇」がさらに進化中♪作り置きおかずにもピッタリ【作ってみた】

少し前にSNSで話題になり、この暮らしニスタ内でもご紹介した「無限ピーマン」。

お箸が止まらない!話題の「無限ピーマン」は切って混ぜるだけ♪【作ってみた】

2016.09.27

子供のころは苦手だったけれど、大人になると大好きになる野菜の1つに「ピーマン」があります。そんなピーマンが爆発的に美味しくなると、今SNSを中心に話題になっているレシピがあるのをご存知でしょうか?その名は「無限ピーマン」!...続きを見る


その後もいろいろなところで紹介されている場面を目にしますが、実はこの「無限○○」が他の食材でも試されていて、シリーズ化されつつあるのをご存知でしょうか?
そこで今回はさらに広がっている「無限○○」のいくつかを作ってみることにしました☆

作り方

まずは「にんじん」で

<材料>(2人分)
にんじん:1本
ツナ缶:1/2缶
鶏がらスープのもと:小さじ1
ごま油:大さじ1/2
白炒りごま:大さじ1/2
砂糖:小さじ1/2
しょうゆ:小さじ1/2

まずは、オーソドックスな「にんじん」を使って作ってみました!これはもう美味しそうな気配が漂っていますよね^^

「無限にんじん」の作り方

「無限にんじん」の作り方

1、にんじんを千切りにします。

千切りをする際には、細さを出来るだけ揃えるようにしましょう。そうすることで、火の通りが均一になります!

まるでお店みたい☆「キレイなにんじんの千切り方法」を試してみた!

2016.11.22

野菜には作る料理に合わせて、「それに合う切り方」がありますよね。そんな中でも頻繁に用いられる”千切り”って、みなさんはお得意ですか?どうせ家で食べるだけなので、ちょっと不格好でも、太くなっても良いやとあまり気にしていない人...続きを見る


2、耐熱容器に1と共に、他のすべての材料を入れて全体をよく混ぜます。

全体に調味料が行き渡るようにしっかり混ぜましょう。

3、2にふんわりとラップをかけ、500Wの電子レンジで4分ほど加熱し、最後にもう1度よく混ぜれば完成です。

相変わらず簡単な「無限○○」ですね♪

さてお味は?

さてお味は?

まずは「無限にんじん」が出来上がりました!やはり想像通りの見た目で、すでに美味しそうです!

実際食べてみると、加熱されたことで甘みが増したにんじんに、ツナのうまみや調味料の味がしっかりしみ込んでいて、ピーマンの時同様に、ひと口食べるともう箸が止まりません><
シャキシャキっとした歯ごたえも◎これはにんじん嫌いなお子様でもきっとパクパク食べられる美味しさですよ☆

続いて「無限かぼちゃ」を作ってみました!

続いて「無限かぼちゃ」を作ってみました!

<材料>(2人分)
かぼちゃ:1/4個
ツナ缶:1/2缶
鶏がらスープのもと:小さじ1
ごま油:大さじ1/2
砂糖:小さじ1/2
しょうゆ:小さじ1/2
塩こしょう:少々
白炒りごま:大さじ1/2

続いて今度はホクホクがたまらない「かぼちゃ」で作ってみました。
こちらは、耐熱皿の上にすべての材料を入れて、ふんわりラップをしたら、まず600Wの電子レンジで5分ほど加熱し、かぼちゃがある程度柔らかくなっていたら、全体を混ぜ、再び600Wで3分ほど加熱すれば完成です!

お味はいかに?

お味はいかに?

「無限かぼちゃ」が出来上がりました!こういうホクホクした食感のものでも合うのか心配だったんですが、かぼちゃの優しい甘さとしっかりめの味付けが思った以上にマッチ!
ホクホクとした食感もあってか、食べるとほっこりするおかずになっていました。これはこれでヤミツキ必至です。

まとめ

ピーマンをきっかけに始まった「無限○○」シリーズですが、今回試した2種類の野菜でもハマってしまう美味しさで、もう合わない食材はないんじゃないかと思ってしまうほどです。
しかも、材料を混ぜ合わせてレンチンするだけで出来上がってしまうので、食材の栄養価をそのまま摂取できるのもさらなる嬉しいポイントですよね。

ぜひ季節ごとに旬を迎える食材などを使って「無限○○」を楽しんでみてください♪

コツ・ポイント

今回紹介した野菜の他にも、きのこ、なす、さらには切り干し大根といった食材まで「無限○○」の幅は広がっています。
ちなみに、冷めても美味しく、冷凍も可なので、「作りおき」おかずとしても使えますよ!

暮らしニスタ編集部
暮らしニスタ編集部さん
「暮らしニスタ」編集部の公式アカウントです。知りたい!教えたい!暮らしのアイディアいっぱい! 暮らしに役立つ生活のアイデアをご紹介していきます!
  • ブログで紹介

この投稿はこちらの特集で紹介されています!

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

🌠mahiro🌠さん

9469

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

2

舞maiさん

5512

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

栄養士まみさん

3803

8歳と0歳の女の子のママ☆ 旬の食材を使い、栄...

4

わんたるさん

3769

歳の離れた子供3人のワーママ。簡単工程で洗い物が...

5

花ぴーさん

3639

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

1

🌠mahiro🌠さん

30357

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

2

mamayumiさん

19280

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小3の息子の3人...

3

ハッピー(小寺 洋子)さん

15200

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

4

舞maiさん

13197

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

5

智兎瀬さん

10756

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

ひこまるさん

10683471

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

桃咲マルクさん

6413623

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

よんぴよままさん

6298057

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

4児ママRomiさん

10149038

100均/廃材/古着を活用したリメイク、DIYが...

roseleafさん

8374937

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

【ずるいほどに旨い鶏むねおかず】コンテスト
季節の困りごと解決!【ライフハック】コンテスト
アイデアを試してみませんか?
2016/10/12/1367eb744ba89b8011fed3e87e661968.jpeg
話題の「無限〇〇」がさらに進化中♪作り置きおかずにもピッタリ【作ってみた】
試してみた感想を投稿

試してみたについて

試してみたについて

最近、感想が書かれたアイデア

ステキをしている人
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

話題の「無限〇〇」がさらに進化中♪作り置きおかずにもピッタリ【作ってみた】
2016年12月27日

少し前にSNSで話題になり、この暮らしニスタ内でもご紹介した「無限ピーマン」。https://kurashi...
暮らしニスタ編集部さん
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

話題の「無限〇〇」がさらに進化中♪作り置きおかずにもピッタリ【作ってみた】
2016年12月27日

少し前にSNSで話題になり、この暮らしニスタ内でもご紹介した「無限ピーマン」。https://kurashi...
暮らしニスタ編集部さん