お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
特集

ケーキを簡単に作りたい!初心者OKな厳選レシピ50選

ケーキを簡単に作りたい!初心者OKな厳選レシピ50選
  • クリップ

ケーキは食事と違って記念日など特別なときに食べるというイメージが強く、普段からケーキを食べているという方は、多くはないでしょう。でも、ケーキはご家庭でも意外と簡単に作れるものも多く、市販のケーキよりローコスト&からだにやさしいため、ご家庭でケーキが作れたら、普段からケーキをおやつとして召し上がることも難しくありませんよ。おすすめのレシピを見ていきましょう。

生のイチゴの果肉がおいしいカップケーキ

【材料】
・薄力粉:100g
・ベーキングパウダー:2g
・バター:65g
・砂糖:60g
・卵:1個
・メープルシロップ:大さじ1
・生クリーム:50g
・イチゴ:1/3~1/2パック


生のイチゴを使った、果肉がジューシーなカップケーキのレシピです。材料を混ぜ合わせるときは、最後にイチゴを入れるようにしましょう。少し多めにイチゴをいれると、よりおいしく召し上がれます。トッピング用に生クリームとイチゴを飾れば、とってもかわいいイチゴカップケーキの完成です。

野菜嫌いを克服する小松菜入りのカップケーキ

【材料】
・卵:2個
・三温糖:大さじ4
・太白ごま油:大さじ2
・薄力粉:90g
・強力粉:10g
・塩:ひとつまみ
・ベーキングパウダー:小さじ1
・プレーンヨーグルト:大さじ2
・小松菜:3株


なかなかお野菜を食べてくれないお子様におすすめの、小松菜が入ったカップケーキのレシピです。通常、カップケーキを作るときは薄力粉を使いますが、こちらのレシピでは薄力粉にパンを作るときに用いる強力粉を少し加えることで、よりもちもちに仕上げています。こちらのカップケーキも、とにかく混ぜて焼くだけでOKなので、簡単ですよ。

特大オレオをイメージしたチョコレートケーキ

【材料】
・バター:120g
・グラニュー糖:80g
・タマゴ:2個
・ココアパウダー:10g
・ブラックココアパウダー:15g
・ホットケーキミックス:100g
・生クリーム:180cc
・砂糖:10〜15g
・ココアパウダー、削りチョコなど:適量


今回はオレオをイメージしたケーキのレシピをご紹介しましょう。ホットケーキミックスを使うので、簡単ですよ。材料を混ぜ合わせて焼き上げたら、横半分にカットしましょう。生クリームを挟んで、トップにも生クリームを飾ります。削りチョコやココアパウダーをトッピングして完成です。

簡単に作れるパウンドケーキのレシピ

パウンドケーキはデコレーションの必要がないため、気軽に焼いて召し上がれると、普段使いのおやつにぴったりです。お好みの材料を変えるなどすれば、日替わりで作っても飽きないですよね。ご家庭で簡単に作れるパウンドケーキのレシピを5つご紹介します。

卵・乳・砂糖不使用のからだにやさしいバナナケーキ

【材料】
・バナナ:大1本
・メープルシロップ:大さじ3
・100%リンゴジュース:大さじ4
・豆乳:大さじ3
・植物油:大さじ3
・薄力粉:150g
・アーモンドプードル:50g
・ベーキングパウダー:大さじ1


卵・乳・砂糖を使用しない、からだにやさしいバナナケーキのレシピです。バナナをつぶして、ほかの材料と混ぜ合わせて焼くだけで簡単ですよ。バナナブレッドに近いケーキができあがります。バナナをニンジンで、リンゴジュースを野菜ジュースで代用して作ってもおいしいですよ。野菜もとれて、一石二鳥です。

チョコレートが入った抹茶パウンドケーキ

【材料】
・薄力粉:100g
・サラダ油:60g
・バター:30g
・砂糖:100g
・卵:2個
・バニラエッセンス.リキュール:お好みで
・抹茶:2袋
・板チョコ:1枚
・ベーキングパウダー:適量


抹茶味のチョコレートが人気なように、苦みのある抹茶と甘いチョコレートの相性は抜群です。抹茶とチョコレートを使ったケーキのレシピをご紹介しましょう。材料を混ぜ合わせて、適当に砕いたチョコレートを入れてさらに混ぜ合わせます。香りづけにバニラエッセンスまたはリキュールを加えて、あとは焼き上げれば完成です。

2色の味が楽しめる抹茶パウンドケーキ

【材料】
・米粉:170g
・アーモンドパウダー:50g
・ベーキングパウダー:7g
・きび砂糖:75g
・米油:75g
・豆乳:110g
・抹茶:3g


小麦粉・卵・乳を使わない抹茶パウンドケーキのレシピです。すべて抹茶味の生地にしてもいいですが、抹茶入りの生地と抹茶を使わない生地を2種類作ることで、切ったときにマーブル状になって、とてもきれいですね。2種類の味を楽しめるというメリットもあります。ほんの少しの工夫で差がつくアイデアレシピです。

★ガス料金の見直しをしたい方はこちら
  • クリップ

この特集が含まれるカテゴリ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

93823

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

81323

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

3

happydaimamaさん

25771

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

はるあやさん

23518

14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子...

5

ねこじゃらしさん

22075

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

469414

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

340541

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

中山由未子さん

140988

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

4

happydaimamaさん

136924

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

はるあやさん

124212

14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子...

桃咲マルクさん

6920123

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

happydaimamaさん

8992870

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

RIRICOCOさん

4498034

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

香村薫さん

5381215

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け