受賞者&受賞作品
金賞
★セリアでカフェ風アンティーク風パンケース(ガラスケース)の作り方★ by 奥野敦子さん
セリアでカフェ風アンティーク風パンケース(ガラスケース)の作り方
2016年06月08日
今年開催した「紙コップでかわいい❤ラッピングコンテスト」でも金賞を受賞、もはや暮らしニスタコンテストの常連とも言える奥野敦子さんが、再び金賞獲得です!おめでとうございます!!フォトフレームで作ったガラスケースのアイデアは、今回のコンテストでも複数応募がありましたが、ブライワックスと真鍮風のハンドル、そして黒板シートを組み合わせてアンティークっぽく仕上げたこちらの作品が圧倒的におしゃれ。ミニ食パンも入るほどの大きさがあって、パン屋さんのショーケースみたいにパンを並べるのも楽しいと思いました。見た目もアイデアもステキな作品ですね♪
銀賞①
★100均フレームでピンチハンガー★ by kono_teさん
まず、ピンチハンガーをインテリアにしてしまうという発想がおもしろい!板や木箱ではなく、ワイヤーをはったフォトフレームを使うことで抜け感が出て、ステキなアクセントになっていますね。しかも、ドライフラワーや英字の紙など、ディスプレイしている雑貨がとってもおしゃれ。ナチュラルアンティークがお得意の、kono_teさんならではの世界観を作っていますね。こちらの作品自体は100均以外のフォトフレームを利用しているようですが、もちろん100均のフォトフレームでもまったく同じように作れるので、選ばせていただきました。初の銀賞受賞、おめでとうございました!
銀賞②
★100均フレームで!レトロな古時計風♪扉を開けると。。♪★ by えそらさん
フォトフレームを連結し、収納ケースのフタにするというのは、今やリメイクの定番ともいえるアイデア。他にもたくさんの作品がありましたが、えそらさんのレトロな古時計風は、壁掛け時計でありながら、収納もできちゃうのがイイですね。コルクシートと木の棒で即席のふりこを作ったり、転写シートを貼り、へらで削ってアンティーク風味を出すなど、小さなこだわりも功を奏していいます。フタをあけると手作り感満載ではありますが、機能的にも使えるおしゃれなインテリアだと思います。こちらも初受賞ですね。おめでとうございました!
投稿作品
参加者
募集要項
募集する作品
100均のフォトフレームを使ったハンドメイド作品なら、どんなものでもOKです。
応募のルール
●応募はお一人様何本でも結構です。
●どんな材料を使って、どのように作るのか、作り方をしっかり明記してください。
●工夫したポイントや作り方のコツなどもぜひ教えてください。
●このコンテストはアイデアタイプの記事でしか応募できません
●過去に投稿されたアイデアでも応募いただけます。
●ただし、暮らしニスタや、他サイトも含めた何かしらのコンテストで受賞した作品はNGです。
審査と発表
●評価のポイントは、オリジナリティ、配色のバランス、仕上がりの美しさ、楽しさ。
●暮らしニスタ編集部による厳正な審査のうえ、受賞者を決定致します。
●発表は2016年10月19日(水)、当サイトにて行います。
●賞金は、2016年12月初旬、ご指定の口座にお振り込みする予定です。
賞品内容
- 金賞
- 10,000円(1名)
- 銀賞
- 5,000円(2名)
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます