本日7/28発売の暮らしニスタ初ムック本「100均グッズでおしゃれカフェ風アイデア」掲載アイデアです!ずっと欲しかったガラスブロック。100均の材料で作れるちょっとカジュアルでボーイッシュなインテリアガラスブロックを作ってみる事にしました。工具不要ボンドでくっつきます。
材料は両面タイプのフォトフレーム。以前に、マスキングテープを使った貼るだけカレンダーの時に使用した物です、カレンダーの記事はこちら↓
100均の写真立てが!マステで簡単!卓上カレンダーに変身♪
2015年8月20日
100均の写真立てをマスキングテープでリメイク!貼り替え簡単な手作りカレンダーが完成しました。
わざと手作り感いっぱいにマステを手でちぎり、色んな色を混ぜてみました。(お好きな形にカットして頂いても構いません)夏のイメージはガラス面で残しつつ、新たな季節の秋のイメージは色合いでプラスしてみました。
家にあるマステを利用したので実際にかかった費用は108円!!せっかくなので、壁にも合わせたイメージで即席にマステアートしてみました☆すぐ剥がせるので新しい月になれば雰囲気一新出来ちゃいます。お子さんと一緒に作るのも楽しいですね♪
マスキングテープを使ったモノクロラップはこちら↓
マスキングテープで箸袋のおもてなしはこちら↓
マスキングテープでカフェトレイはこちら↓
2015年8月20日
この両面フレームの特徴は2枚重ねたガラスが入っていること。
2枚重なっていることによる重厚感が有り、転写シールも内側に貼れば外から拭いても大丈夫なので万一埃や油汚れがついても掃除も簡単!周りの枠をお好きな組み合わせでペイントして一枚のガラスに転写シールを貼る。数を増やせばいくつでも増産出来ちゃいます。
ただ、少しガラス1枚を縦に繋げると不安定だし、片側からしか楽しめないことから
今回は表裏から見て楽しめる様に両面フォトフレームを2枚貼り合わせた物を2段重ねて接着し、大きなインテリアガラスブロックが完成しました。フォトフレーム合計12個使用した大作ですが、完成した商品を買うことを考えたら格安で作れちゃいます。今回は転写シールですが、お好みで間に押し花の様なものを挟んだり、アンティークな雰囲気にステンドガラスの様にガラス絵の具などを使って描いた物を挟むのも素敵だと思います。
部屋に圧迫感なく仕切りをつけられるので、とても明るく光が差し込んで気持ちがいいインテリアに生まれ変わりました。
「100均グッズでおしゃれカフェ風アイデア」には
瀧本真奈美さん
政尾恵三子さん
youmamaさん
ながみちさん
奥野敦子さん
心地いい我が家さん
deerさん
and_a_plusさん
4児のママRomiさん
ひこまる
他、多数暮らしニスタさんの投稿アイデアやコンテストの受賞者発表など盛りだくさんな内容での掲載となっています。お手にとってご覧頂けると嬉しいです。
手順1.枠に色を塗り、ガラスに転写シールを貼る
ガラス部分を横から取り外し、枠全体をお好きな色に塗って下さい。私はセリアの塗料を使用しました。
上:ナチュラルベージュ
下:グレー(水性塗料 ナチュラルベージュ+ブラック+スモーキーグリーン)
続いてガラスの1枚にお好きな転写シールを貼ります(だいたいセリアの転写シール1枚で3つ貼れるイメージです)貼った面を真ん中に挟み込む様にしてフレームに差し込んで下さい。
※転写シールはガラスには少し貼るのが難しいです。(ガラスは滑り易いのです)マスキングテープなどでしっかり固定し、ゆっくりスティックで1文字ずつ丁寧にこすって貼り付けて下さい。
12個並べてみました
これが今回使用した両面フォトフレームを並べた物です。並べると結構迫力ありますが、実際には両側から貼り合わせるので、見た目は半分の大きさに仕上がります。
手順2.貼り合わせる
まず、両側から文字が見える様に配置し、色が交互になる様に並べます。下の段から背面と両側面にボンドをつけて接着させていきます。しっかり接着するようにボンドも隅々までしっかりつけて乾燥させて下さい。同じ固まりを二つ作ります。
手順3.上に重ねて貼り合わせれば完成
6つを両面に貼り合わせたものを同士を上下に並べてボンドで更に接着します。しっかり乾燥したら完成です。
重量があるのでかなり安定感が出ますが、更に安定感を求める場合は下に木板を土台にして上にこの全体接着したガラスブロックの底面を貼り合わせれば更に強度が増して安定します。
注意:くれぐれもお子さんの手に届く場所には配置しないでください。中がガラスの為、万一怪我をすると危険な為ご注意ください。
キッチン側から見たガラスブロック
我が家ではキッチンカウンターに設置しました。リビングからキッチン内が丸見えにならず光は通してくれるのでとても心地よい仕切りになります。逆光になっているので少し暗い写真ですがこちらがキッチン側から見たガラスブロック。トップの写真がリビング側から撮影したものになります。どちらから見ても文字が反転していないのでとてもオシャレに仕上がります。
リビングの全体写真
これが現在のカウンターキッチンのカウンターです。一番右側がこのガラスブロックになります。圧迫感のある壁がガラスを使用する事によってとても明るく爽やかな空間づくりになります。
こちらも掲載されたアイデア詳細です
ブック型の木箱の箸置き入れ
100均木製ブックボックスを塗る貼る!簡単リメイクで箸置き収納☆
2016年5月28日
セリアの木製ブックボックスは、そのままでも可愛い収納とインテリアを兼ねた人気のボックス!そんなボックスに100均塗料でペイントして、転写シールを貼ると、大人カッコイイ雰囲気のボックスに大変身!そのままでも素敵なボックスを更にかっこいいブルックリン風に仕上げてみました。ちょっとしたコツでかっこよくなるので、良かったら最後までお付き合い下さい。
2016年5月28日
生活感を隠す茶筒で作る麺棒&爪楊枝ケース
100均茶筒簡単リメイクで♡可愛い麺棒&爪楊枝収納!
2016年5月27日
100均茶筒の簡単リメイク!108円で購入出来る茶筒はどことなく、光沢があって、チープ感が否めない。そんな茶筒にやすりをかけて、色を塗って転写シールを貼れば、簡単にカフェっぽいちょこっと収納が出来ちゃいます!ちょっと底上げして綿棒を入れたり、ボタンケースにしたり、ちょっとした小物入れに使えちゃいます。
我が家では主人がよく使用する麺棒&爪楊枝入れにしちゃいました。中に入れる物の丈が短い場合はティッシュや綿花などで底上げすれば取り出し易くなりますのでお試し下さい。
ちょっとした容器だけで、中身の生活感も消せるし、蓋付きなので衛生面もしっかりしていてお勧めです。
2016年5月27日
100均だけで作るディスプレイラック
100均グッズで簡単!おしゃれにスクエアディスプレイBOX
2016年5月24日
セリアで大人気の木製パーテーションボックスに貼り付けたのは・・・
なんと!!セリアのスクエア小皿(ミニプレートNYのグレー&ブラウン)がピッタリ賞☆
工作用ボンドで好きな場所に貼り付けたら後は手持ちの小物を飾るだけで、インテリアにもオシャレに飾れちゃいます。ちょこっと飾るだけで、ディスプレイがカフェ気分で楽しくなるそんな簡単リメイクです。
今回一から作られる方の為に、一からの手順をお書きしていますが、実は以前に作った「3通りの使い方が出来るスクエアラックをリメイクしたんです。飽きたらイメージチェンジ出来るところも手作りの魅力。基本形が同じラックはこちら↓
部屋の雰囲気に合わせてご参考にして頂けたら嬉しいです。
2016年5月24日
すのことカッティングボードでブルックリンディスプレイ
全部100均!カッティンボード&すのこにブルックリン缶でカフェ風ラック☆
2016年5月13日
おうちに余ったセリアのカッティングボードと、バラしたすのこが残っていたので、くっつけてインテリアラックを作る事にしました。今流行りのブルックリン缶を使って、家に残っていたフェイクグリーンを飾るという寄せ集め計画!思った以上にお気に入りが出来ました。
生のグリーンはお世話が大変だけど、100均のフェイクグリーンなら、お世話要らずで家がパーっと明るくなること間違いなし!!
大人気のブルックリン缶の蓋を見せて貼れば、看板の様な、ケースとして使うのとは違う、又別の表情が見える気がします。
うまく作る秘訣は、缶が接着するまでしっかり乾かすこと☆
今回は工作用ボンドを使用しているので乾くのに少し時間がかかりましたが、瞬間接着剤を使うともっと時短になると思います。お試し下さい。
小物を入れたりして見せる収納にしても、フェイクグリーンを飾っても、カフェ気分のインテリアが楽しめます!
2016年5月13日
リビングの壁を隠したMDFボードアレンジ
実はリバーシブル!ダイソーMDF材の男前な裏側リメイク☆
2016年3月29日
先日投稿させて頂いたMDF!とっても丈夫な素材なので、せっかくだから裏側もリメイクする事にしました。リバーシブル!ひっくり返せば2通りのインテリアになり、場所もとらずお金もかからないリメイク術です!
表側の顔はこちら↓
表側は木の木目調のバスロールサインとしてリメイクしましたが、裏側はレンガやタイルの石の雰囲気で男前なコンクリートをイメージしてみました。せっかくなら大胆にイメージチェンジ☆彡
作り方は余り変わりませんがしっかり写真付きでご紹介させて頂きます。良かったら1枚108円の板をリバーシブルにリメイクして、コスパの高いインテリアボードにしてみませんか?
2016年3月29日
コツ・ポイント
・ガラスに転写する時は滑って少々貼りづらいので、慎重に行って下さい。
・ガラスブロックの配置の場所はお子さんが簡単に倒してしまう場所などは控えて設置なさって下さい。
・より頑丈にされる場合は別途木板をご用意頂き底に貼り付けるとかなり強度・安定感が変わります。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます