お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
特集

中華スープの簡単おすすめレシピ17選!卵や豆腐で美味しく作ろう

中華スープの簡単おすすめレシピ17選!卵や豆腐で美味しく作ろう
  • クリップ

スープの中でも人気の中華スープ。今ではスープの素を使えば簡単に中華スープが作れるので、そこにアイデアとひと手間を加えておいしいスープを堪能している方が多いようです。スープの素を活用した時短レシピや手づくりの出汁を使ったレシピなど、簡単でおいしい中華スープのレシピを集めたので、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。

茶碗蒸し風とろりん中華玉子スープ

【材料】
・豚ひき肉:100g
・干し椎茸:1枚
・ニラ:1/3束
・薄口醤油:小さじ1
・ごま油:小さじ1/2
・片栗粉:小さじ1/2
・玉子:1個
・水:225cc


圧力鍋で作る茶碗蒸し風のスープですが、分量を変えれば茶碗蒸しにもなるアイデアが光る一品。圧力鍋で作ると、普通の蒸し器よりもツルンとした食感に仕上がるのでおすすめです。出来上がりは一番上が茶碗蒸し、真ん中がスープ、下が具材と3層に分かれるため、層ごとに堪能してもよし混ぜ合わせてもよしと、お好みの食べ方で楽しめます。おいしく作るためのコツは、出汁と玉子の黄金比率3:1を守ること。玉子は通常1個が50cc程度なので、これをもとに分量を計算するとうまくいきます。ふんわりとろりとした舌触りで、酒宴のシメやおもてなしの前菜スープとして出してもよろこばれること請け合いです。

ふんわり卵の中華コーンスープ

【材料】
・水:1,000cc
・コーンクリーム缶:1缶
・ホールコーン缶または冷凍コーン:適量
・鶏ガラスープ:大さじ2
・醤油:小さじ1~2
・塩:小さじ1~2
・コショウ:少々
・片栗粉:大さじ1~1.5
・卵:1~2個
・その他好みの食材:適宜
・胡麻油:お好みで


まるで中華料理店で出てきそうなふわふわの溶き卵が入ったコーンスープです。大人も子どもも大好きなやさしい味に仕上がります。熱が通りにくい食材を使っていないので、湯が沸けばすぐに完成します。唯一で最大のポイントは、水溶き片栗粉と卵を加えるタイミング。それさえ気をつければOKです。より簡単に作りたいなら、コーンクリーム缶をいれずに鶏ガラスープをお湯で溶いてはるさめなどの追加具材を加えるレシピがおすすめです。コーンクリームを加えたものよりもあっさりといただけます。

ヘルシー食材でお腹いっぱい!ダイエットにも、節約にも【レタスの卵とじ中華スープ】

【材料(2人分)】
・ホタテ風味のスープの素:大さじ1
・レタス:100g
・えのき:70g
・水:500cc
・醤油:小さじ1
・卵:1個
・ラー油:少々

たっぷりのレタスとえのきを卵でとじた、ヘルシーながらお腹が満足するスープ。ホタテのうま味が効いているので、物足りなさはありません。ダイエット中にもおすすめですよ。

おせちリメイク!残った紅白なますde玉子中華スープ

【材料】
・紅白なます(汁気を切る):40~50g
・長ネギ(細切り):5cm分
・乾燥わかめ:小さじ1
・たまご:1個
・水:800ml
・鶏がらスープの素:小さじ1
・醤油:大さじ1
・コショウ:少々
・ごま油:小さじ1
・長ネギ(小口切り):3cm分
・いりごま:小さじ1

おせちで残った紅白なますを活用したリメイクスープ。なますの甘酸っぱさとごま油が味の決め手となり、手軽にうま味のある中華スープが作れます。ささっと作れて、たっぷりの野菜と卵で栄養価も高いので、忙しい朝の朝食メニューにもいいですね。

豆腐団子と春雨の中華スープ。

【材料(2~3人分)】
・木綿豆腐:150g
・鶏挽き肉:100g
・●醤油:小さじ2
・●卵:1個
・●生姜のすりおろし:大さじ1
・●片栗粉:大さじ1
・春雨:40g
・◎水:800ml
・◎鶏ガラスープの素:大さじ1
・◎醤油:小さじ1/2〜1
・塩・胡椒:少々
・ごま油:お好みで
・ラー油:お好みで

肉団子と春雨入りで、食べごたえのある中華スープが完成!肉団子は、豆腐をたっぷりと加えているため、フワフワ食感でカロリーも低め。ショウガの香りが味を引き締めてくれます。好みでごま油やラー油をプラスして召し上がれ!

のりはんぺんスープ

【材料】
・韓国のり:1袋
・ごま油:小さじ1
・しょうがの薄切り:3枚
・はんぺん:1/4枚
・水:2.5カップ
・顆粒中華スープ:小さじ1
・しょうゆ:小さじ1
・ナンプラー:小さじ1
・塩、こしょう:各少々
・水どきかたくり粉:大さじ2
・卵:1個
・三つ葉:適量


そのまま食べてもおいしい韓国のりをスープに使ったアイデアレシピです。韓国のりがスープにコクをプラスしてくれます。主な具材は韓国のりとはんぺん、卵という、お財布にもやさしい顔ぶれですね。トロッとしたやさしい味わいの中華スープに、ふんわりとしたはんぺんと溶き卵の組み合わせがよく合います。韓国のりを入れることでミネラルや食物繊維も補給できるのがうれしいポイントです。子どもウケもよいので、バランスよく栄養がとれるのも魅力ですね。

★ガス料金の見直しをしたい方はこちら
  • クリップ

この特集が含まれるカテゴリ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

148542

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

108205

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

64039

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

achanさん

44921

丁寧な、だけど楽な暮らしを追求中。 環境の事な...

5

🌠mahiro🌠さん

29220

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

537281

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

287744

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

ねこじゃらしさん

144729

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

中山由未子さん

141225

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

5

happydaimamaさん

129447

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

ひこまるさん

11020270

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

おおもりメシ子さん

8573363

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

よんぴよままさん

6723647

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

香村薫さん

5380610

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

michiカエルさん

4857455

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け