お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
特集

初心者でもOK。「すのこ」だからできる簡単DIY!

初心者でもOK。「すのこ」だからできる簡単DIY!
  • クリップ

DIYにチャレンジしたいけど何から始めたらいいかわからない、材料のサイズを計算するのも苦手! そんな人におすすめなのが「すのこ」を使ったDIY。ほどよいサイズ感のすのこの形とデザインを生かし、身近な家具を手作りするDIYが注目を集めています。

板が並んだ形状は、白くペイントすればナチュラルに、茶色くペイントすればカフェ風にも。1枚あたり500円~1000円前後と、材料(すのこ)の価格が手ごろなのも、人気の秘密です!

ダイソーすのこ5枚で、本棚にもなる収納棚

すのこ2枚を側板、3枚を棚板にして、接着剤&くぎで固定した収納棚は、組み立てる前に淡いピンクにペイントして、ガーリーな雰囲気にしたのがポイント。くぎ打ちしているので、本などをのせてもOK。すのこDIY初心者にも手軽にできるシンプル棚です。

すのこならキッチンの隙間にもぴったりに

13枚の“100均すのこ”を組み合わせて、木ねじを使って組み立て。小さめサイズの100均すのこを使うことでキッチンの隙間にぴったりの棚に。既成の家具が入りにくい、ちょっとした隙間に棚を作りたい人におすすめ。

ビビッドレッドが可愛いコーナーラック

壁に穴をあけずとも、コーナーラックができるアイデア。すのこ2枚を「く」の字に固定。あとは100均の「コーナー棚」3枚を乗せるだけ♪ レッド×ブラックのコンビがキュートですが、もちろん自分好みの色合いで――ぱぱっとラックが作れます。

男前カフェ風のトレイ棚

すのことトレイを組み合わせた棚は、男前デザインのトレイやステンシルを取り入れ、男前カフェ風に仕上げたのがいちばんのポイント。すのこは側面に利用。トレイが落ちにくくなるように角材を足して、実用性もアップした“見せる”収納に。

可愛いカフェ風♡ お菓子ラック

すのこ・木製イーゼル・木箱で作ったお菓子ラック。ペイントと転写シールでオリジナル感をアップ♪ 見せるお菓子収納、可愛いですね。

100均すのことコンテナで食品収納ラック

小さい100均すのこは、小さいアイテムを収納するためのラックづくりに最適。角材の部分を内側に向けて、100均コンテナを挟むだけで、簡単に調味料ラックを作ることができますよ。

  • クリップ

この特集が含まれるカテゴリ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

mamayumiさん

82363

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

2

happydaimamaさん

75242

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

3

舞maiさん

36795

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

30691

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

5

*ココ*さん

23289

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

1

ねこじゃらしさん

304673

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

2

happydaimamaさん

285158

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

3

ハッピー(小寺 洋子)さん

274462

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

4

*ココ*さん

200128

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

happydaimamaさん

9817660

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

Asakoさん

6910642

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

桃咲マルクさん

7017197

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

🌠mahiro🌠さん

21345653

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

ハニクロさん

4166098

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け