お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
特集

初心者でもOK。「すのこ」だからできる簡単DIY!

初心者でもOK。「すのこ」だからできる簡単DIY!
  • クリップ

DIYにチャレンジしたいけど何から始めたらいいかわからない、材料のサイズを計算するのも苦手! そんな人におすすめなのが「すのこ」を使ったDIY。ほどよいサイズ感のすのこの形とデザインを生かし、身近な家具を手作りするDIYが注目を集めています。

板が並んだ形状は、白くペイントすればナチュラルに、茶色くペイントすればカフェ風にも。1枚あたり500円~1000円前後と、材料(すのこ)の価格が手ごろなのも、人気の秘密です!

ダイソーすのこ5枚で、本棚にもなる収納棚

すのこ2枚を側板、3枚を棚板にして、接着剤&くぎで固定した収納棚は、組み立てる前に淡いピンクにペイントして、ガーリーな雰囲気にしたのがポイント。くぎ打ちしているので、本などをのせてもOK。すのこDIY初心者にも手軽にできるシンプル棚です。

すのこならキッチンの隙間にもぴったりに

13枚の“100均すのこ”を組み合わせて、木ねじを使って組み立て。小さめサイズの100均すのこを使うことでキッチンの隙間にぴったりの棚に。既成の家具が入りにくい、ちょっとした隙間に棚を作りたい人におすすめ。

ビビッドレッドが可愛いコーナーラック

壁に穴をあけずとも、コーナーラックができるアイデア。すのこ2枚を「く」の字に固定。あとは100均の「コーナー棚」3枚を乗せるだけ♪ レッド×ブラックのコンビがキュートですが、もちろん自分好みの色合いで――ぱぱっとラックが作れます。

男前カフェ風のトレイ棚

すのことトレイを組み合わせた棚は、男前デザインのトレイやステンシルを取り入れ、男前カフェ風に仕上げたのがいちばんのポイント。すのこは側面に利用。トレイが落ちにくくなるように角材を足して、実用性もアップした“見せる”収納に。

可愛いカフェ風♡ お菓子ラック

すのこ・木製イーゼル・木箱で作ったお菓子ラック。ペイントと転写シールでオリジナル感をアップ♪ 見せるお菓子収納、可愛いですね。

100均すのことコンテナで食品収納ラック

小さい100均すのこは、小さいアイテムを収納するためのラックづくりに最適。角材の部分を内側に向けて、100均コンテナを挟むだけで、簡単に調味料ラックを作ることができますよ。

  • クリップ

この特集が含まれるカテゴリ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

80967

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

63226

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

36455

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

🌠mahiro🌠さん

30649

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

5

はるあやさん

26615

14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

495014

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

304700

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

中山由未子さん

141026

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

4

happydaimamaさん

135568

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

はるあやさん

121733

14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子...

*ココ*さん

6379337

年齢ばかりベテランになる主婦が歩いてる道を記して...

roseleafさん

8693749

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

香村薫さん

5380981

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

おおもりメシ子さん

8574519

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

ひこまるさん

11021974

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け