お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
特集

初心者でもOK。「すのこ」だからできる簡単DIY!

初心者でもOK。「すのこ」だからできる簡単DIY!
  • クリップ

DIYにチャレンジしたいけど何から始めたらいいかわからない、材料のサイズを計算するのも苦手! そんな人におすすめなのが「すのこ」を使ったDIY。ほどよいサイズ感のすのこの形とデザインを生かし、身近な家具を手作りするDIYが注目を集めています。

板が並んだ形状は、白くペイントすればナチュラルに、茶色くペイントすればカフェ風にも。1枚あたり500円~1000円前後と、材料(すのこ)の価格が手ごろなのも、人気の秘密です!

そうめん箱&すのこで簡単DIY♡ キーボックス

すのこと同素材のそうめんの空き箱を組み合わせ、玄関の壁にかけられるキーボックスに。ペイントしたそうめん箱に蝶番ですのこをつけたら完成! とても簡単です♪

細目すのこで可動式“倉庫系”収納ボックス

細目すのこで作る収納ボックスのアイデア。ふたになるすのこは蝶番で本体と接続するだけで、開閉が楽チン。中身はあまり見せたくないという人におすすめです。

インテリア雑貨も100均すのこで簡単手作り

100均すのこをインテリア雑貨に変身させちゃうアイデア集。DIYだからこそ、自分好みのインテリアに♪

あこがれ☆ カフェ看板風収納

すのこを2枚使ってナチュラルなカフェ風看板に。分解したすのこ板をそれぞれ少しづつ違う色に塗っています。ボックスもつけて、収納も兼ねたのがポイント。

CAFE風看板はフレームで使いやすく

すのこが2枚で作るカフェ看板は人気! すのこを合わせて自立させたら、フォトフレームを飾って完成です。フレームの大きさを変えるなど、アレンジを楽しんで。

すのこ端材とメッシュフレームでディスプレイ

すのこDIYで余ってしまう端材を使ったディスプレイ。メッシュフレームを組み合わせてドライフラワーやグリーンを飾ると、とてもおしゃれに見えますよ♪

テーブルでも大活躍! ランチマット風トレイ

ランチマット代わりにすのこを使ったアイデアは、グラタンなどのあつあつメニューを直接乗せられるのもナイス。好きなペイントを施したら、スタンプを押すだけでカフェっぽい雰囲気♪

  • クリップ

この特集が含まれるカテゴリ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

57027

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

舞maiさん

41112

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

まつぼっくりこさん

26128

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

4

happydaimamaさん

21543

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

cot.cotさん

21287

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

1

智兎瀬さん

241764

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

2

舞maiさん

215875

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

ハッピー(小寺 洋子)さん

208988

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

4

happydaimamaさん

164146

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

ねこじゃらしさん

88817

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

RIRICOCOさん

4549527

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

香村薫さん

5402498

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

roseleafさん

8793580

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

🌠mahiro🌠さん

21393021

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

おおもりメシ子さん

8641738

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け