お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
特集

初心者でもOK。「すのこ」だからできる簡単DIY!

初心者でもOK。「すのこ」だからできる簡単DIY!
  • クリップ

DIYにチャレンジしたいけど何から始めたらいいかわからない、材料のサイズを計算するのも苦手! そんな人におすすめなのが「すのこ」を使ったDIY。ほどよいサイズ感のすのこの形とデザインを生かし、身近な家具を手作りするDIYが注目を集めています。

板が並んだ形状は、白くペイントすればナチュラルに、茶色くペイントすればカフェ風にも。1枚あたり500円~1000円前後と、材料(すのこ)の価格が手ごろなのも、人気の秘密です!

初心者でも簡単! すのこで作るブックスタンド

すのこの裏面の角材を利用したブックスタンドは、すのこの側面と前面にねじで木材をとめるだけのカジュアルで簡単なDIY。木材のサイズの決め方やねじをきれいに打つ方法など、コツと合わせて、作り方を紹介します。

【材料】(仕上がりサイズ:約縦80×横50×厚さ約4.5㎝)

【材料】(仕上がりサイズ:約縦80×横50×厚さ約4.5㎝)

(A) すのこ(縦80㎝×横70㎝×厚さ4㎝・カットして使用)……1枚
(B) 木材(側面用)(長さ80㎝×幅6㎝×厚さ1.4㎝)……2本
(C) 木材(前面用)(長さ91㎝×幅4.5㎝×厚さ0.3㎝・カットして使用)……2本

[POINT]
木材は、すのこと同じ材質のものを使うと仕上がりがきれい。今回は杉材のすのこに合わせ杉の木材を使用。

【すのこのブックスタンドに使うねじ】

【すのこのブックスタンドに使うねじ】

(D) ねじ(スリムビス 長さ25㎜)……6本
(E) ねじ(スリムビス 長さ15㎜)……8本

【道具】

【道具】

1 のこぎり
2 定規 
3 鉛筆
4 電動ドライバー(またはドライバー)
5 ドリルビット

(1)材料をカットする

(1)材料をカットする

ちょうどよいサイズのすのこが手に入れば、もちろんカットをせずに使ってOK! 今回は小さなコーナーにも置けるよう、カットしてスリムなブックスタンドに。雑誌2冊分を置くことができる50㎝幅を目安に、板2枚分の幅をカットしました。すのこの前面に取りつける(C)の板も、カットしたすのこの幅に合わせて切ります。

1 すのこを裏返し、カットする位置に線を引く。この線を引いておくと曲がらずきれいに切ることができる。
2 1で引いた線に沿って、のこぎりで切る。のこぎりは引くときに力を入れ、押すときは軽く戻すのがコツ。

  • クリップ

この特集が含まれるカテゴリ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

mamayumiさん

82363

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

2

happydaimamaさん

75242

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

3

舞maiさん

36795

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

30691

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

5

*ココ*さん

23289

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

1

ねこじゃらしさん

304673

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

2

happydaimamaさん

285158

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

3

ハッピー(小寺 洋子)さん

274462

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

4

*ココ*さん

200128

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

おおもりメシ子さん

8614269

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

🌠mahiro🌠さん

21345653

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

roseleafさん

8756906

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

よんぴよままさん

6841377

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

ちゃこさん

4060998

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け