お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
特集

お店で食べるステーキを自宅で再現!おいしいレシピ21選

お店で食べるステーキを自宅で再現!おいしいレシピ21選
  • クリップ

ステーキはおいしいけれど、焼き方やアレンジに悩みますよね。でも大丈夫!コツさえ掴めば、ご自宅でもお店さながらのおいしいステーキを焼くことができます。今回は、暮らしニスタに投稿されている、いろいろな味のソースやタレ、絶品アレンジレシピをご紹介します。

お財布にやさしい!豚ステーキのレシピ

豚肉を使ったステーキは、「ポークステーキ」や「トンテキ」とも呼ばれています。豚ステーキは、牛ステーキに比べるとお値段も安く作れるので、食べ盛りのお子さまがいるご家庭やボリューム重視の方におすすめです!

おからパウダーで糖質&カロリーカット!豚ステーキのレシピ

【材料】
・豚ロース肉:適量
・おからパウダー:適量
・粉チーズ:適量
・塩こしょう:適量
・オリーブオイル:適量
・にんにく:適量
・おかひじき:適量
・ぶなしめじ:適量
・塩昆布:適量
・レタス:適量
・トマト:適量
・レーズン:適量


油をひいたフライパンで、おからパウダーと粉チーズをまぶした豚ロース肉を、両面こんがりと焼きます。おかひじきとぶなしめじは、塩昆布を加えて炒めて付け合せに。レタスやトマトで彩も鮮やかになりますね。おからパウダーの代わりに大豆粉を使ってもおいしく仕上がりますよ!

ちょっと贅沢!牛ステーキのレシピ

牛肉を使ったステーキで、ちょっと贅沢な食卓はいかがでしょうか。盛り付け方を工夫すれば、自宅に居ながら外食気分を味わうこともできますよ!

カフェ風!「牛肉&山芋のステーキdeワンプレートご飯」のレシピ

【材料】(1人分)
・牛肉:150g
・山芋:3枚
・玉ねぎ:1/2個
・しめじ:1/2袋
・パプリカ:適量
・ご飯:茶碗一杯分


フライパンで同時調理できる「牛肉&山芋のステーキdeワンプレートご飯」。まずは牛肉と玉ねぎを焼き、後から他の材料を時間差で加えます。時間差で火を通すことで、それぞれの食材の食感を活かすことができ、歯ごたえを楽しむことができますよ!

さっぱりといただく!チキンステーキのレシピ

節約食材としても人気のチキン。塩ネギやごまソース、シャンパンソースやバーニャカウダーソースなどでアレンジした、チキンステーキのレシピをご紹介します。

さっぱり!「塩ネギのチキンステーキ」のレシピ

【材料】(4人分)
・鶏もも肉:2枚
・ネギ:1本
・塩こしょう:少々
・鶏ガラスープの素:小さじ1
・塩:適量
・レモン果汁:適量
・サラダ油:大さじ1
・クレソン:適量
・味付け卵:4個


焼肉屋さんのタン塩をイメージした味付けの「塩ねぎのチキンステーキ」。さっぱり味でカロリーも抑えられているので、ダイエット中の方やメタボ気味の旦那さまにもおすすめです。塩ネギは、豆腐やソテーした魚に乗せて食べてもおいしい万能ダレとしても使えますよ!

塩分控えめ!「ニラごまソースのチキンソテー」のレシピ

【材料】(4人分)
・鶏もも肉:2枚
・サラダ油:大さじ1
・醤油:大さじ1/2
・酒:大さじ1/2
・ニラ:1/2束
・醤油:大さじ1
・酢:大さじ1
・炒りごま:大さじ1
・ごま油:大さじ1/2
・砂糖:大さじ1/2
・片栗粉:適量


パリパリチキンとたっぷりのニラごまソースがおいしい「ニラごまソースのチキンソテー」。鶏もも肉には、フォークで穴を空けておくと下味が染み込みやすくなります。パリパリに焼き上げるには、フライパンに乗せてからあまり触らずにじっくりと焼くことがポイント!

特別な日におすすめ!「チキンソテーのシャンパンソース漬け」のレシピ

【材料】(4~6人分)
・ベーコン:226g
・鶏もも肉:900~1350g
・塩こしょう:適量
・エシャロット:2本
・ホワイトマッシュルーム:226g
・タイム:小さじ1/4
・ドライタラゴン:小さじ1/4
・シャンパン:1カップ
・チキンスープ:1カップ
・ヘビークリーム:1/4カップ
・チャイブ:適量


シャンパンを使ったソースが決め手の、とってもおしゃれな「チキンソテーのシャンパンソース漬け」。パリパリになるまで炒めたベーコンは、油をしっかりと切っておきます。鶏もも肉は、皮を下にして両面をそれぞれ3分ほど焼き、いったんお皿に取り出しおき、その他の材料を炒めて柔らかくなったところで、鶏もも肉をフライパンに戻しましょう。シャンパンを加えたら蓋をして、とろとろになるまで煮込んだら完成です♪

万能ソースが決めて!「チキンソテーと蒸し野菜のバーニャカウダーソース添え」のレシピ

【材料】
・鶏もも肉:360g
・かぼちゃ:120g
・キャベツ:1/8個
・アスパラガス:4本
・パプリカ:1/2個
・塩こしょう:少々
・バーニャカウダーソース:1袋
・豆乳:大さじ6
・すり白ごま:大さじ2


バーニャカウダーソースに一手間加えて、より香り良くマイルドに仕上がる「チキンソテーと蒸し野菜のバーニャカウダーソース添え」。市販のバーニャカウダーソースを利用することで、ソースを作る手間を省くことができます。火が均等に通るように、鶏もも肉の厚みがある部分には、包丁を入れて平らに開いておきましょう!

★ガス料金の見直しをしたい方はこちら
  • クリップ

この特集が含まれるカテゴリ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ねこじゃらしさん

104506

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

3

舞maiさん

49095

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

happydaimamaさん

44520

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

37578

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

500157

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

ねこじゃらしさん

326849

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

3

happydaimamaさん

235729

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

mamayumiさん

227383

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

5

舞maiさん

211578

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

roseleafさん

8749333

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

ちゃこさん

4057923

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

RIRICOCOさん

4525414

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

なが みちさん

3792352

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け