お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
特集

すぐデキる♪もち米を使ったおススメレシピ15選☆炊飯器で炊くコツも

すぐデキる♪もち米を使ったおススメレシピ15選☆炊飯器で炊くコツも
  • クリップ

もち米といえば、その名の通りもちもちとした食感が魅力♪お餅以外にも、炊き込みご飯やお赤飯にしてもよし、おはぎなどの和スイーツにしてもよしと、実はいろいろと使い道があるのです。今回はそんなもち米を使ったレシピをまとめました!

⑥分量の水を入れます。

⑥分量の水を入れます。

水の計量も正確にしましょう。もち米1合に対し、水は約180ccです。

⑦炊飯器にもち米をセットし、いつも通り普通の白米炊飯で炊きます。

⑦炊飯器にもち米をセットし、いつも通り普通の白米炊飯で炊きます。

もち米は普通のお米とは違って、水の吸収がいいので浸水は必要はありません。逆に浸水すると、水分量がかわってしまうので水を入れたらすぐに炊き始めましょう。急ぎの時は早炊きモードなどを使っても大丈夫ですよ。

⑧しゃもじを垂直にして入れてぐるっと一周します。

⑧しゃもじを垂直にして入れてぐるっと一周します。

炊きあがったら10分ほど蒸らします。その後、ふたを開けて内釜と炊きあがったもち米の間にしゃもじを垂直にして入れてぐるっと一周します。

⑨続いて、しゃもじをもち米を十文字に切ります。

⑨続いて、しゃもじをもち米を十文字に切ります。

垂直に動かしながら十文字に切るのがポイントです!

⑩空気を入れながら丁寧にほぐします。

⑩空気を入れながら丁寧にほぐします。

4ブロックに分かれたもち米を1ブロックごとに優しく、空気を入れながら丁寧にほぐし、全体がほぐれたら完成です!

⑪炊飯器で炊いたもち米が完成しました!

⑪炊飯器で炊いたもち米が完成しました!

実際食べてみると、べっちょりすることもなくいい水加減で、もちもちしています。噛めば噛むほど甘さが口いっぱいに広がっておいしいですよ。

意外とカンタン!「もち米」を炊飯器でおいしく炊く方法☆【試してみた】

2016.12.02

白くてもちもちっとした「もち米」は、お餅におはぎ、お赤飯にといろんな楽しみ方が出来ておいしいですよね。一方で、お店みたいに蒸し器を使わないとおいしく出来ないのではとか、どうやってもち米を炊けばいいのかわからないとか思ってい...続きを見る


★ガス料金の見直しをしたい方はこちら
  • クリップ

この特集が含まれるカテゴリ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

147225

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

舞maiさん

44369

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

智兎瀬さん

34605

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

mamayumiさん

26855

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

5

cot.cotさん

21802

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

368324

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

舞maiさん

242244

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

智兎瀬さん

130100

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

mamayumiさん

127384

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

5

cot.cotさん

85079

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

桃咲マルクさん

7078926

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

RIRICOCOさん

4543514

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

コストコ男子さん

12528426

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

ちゃこさん

4075409

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

Asakoさん

6968329

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け