お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
特集

部屋干しのコツは洗剤選びも重要♪ 嫌な臭いを残さない干し方アイデア

部屋干しのコツは洗剤選びも重要♪ 嫌な臭いを残さない干し方アイデア
  • クリップ

梅雨時や悪天候が続く冬の日など、洗濯物を部屋干ししなければならない時がありますよね。でも、乾くのに時間がかかったり、嫌な臭いが残ったりと、部屋干しには特有の悩みがつきもの。そこで、そんな悩みをすっきりと解消できる、さまざまなアイデアを集めてみました♪

洗濯が終わったら、放置せずに素早く干す

洗濯が終わっても、しばらくほったらかしにしていませんか?洗濯槽に入って濡れたままの洗濯物には雑菌が繁殖しがちですし、洗濯槽にカビが生える原因にもなります。洗濯が終わったら、できるだけ早めに干すように心がけましょう。

次は洗剤選びをご紹介します!

部屋干しする前にできる対策、洗剤選び

部屋干しする場合、洗剤選びは重要なポイントの1つです。汚れはもちろん、臭いも消してくれる洗剤を大いに活用しましょう。

汚れも臭いも消し去る洗濯用洗剤を使う

現在市販されている洗濯用洗剤には、汚れを落とす強力な洗浄力に加え、高い消臭効果をもつ製品が増えています。臭いを徹底的に消去したり、洗濯物の乾燥中に臭いを残さない、などという洗濯用洗剤は、部屋干しの強い味方になるでしょう。

酸素系漂白剤を併用して洗濯する

コストコやホームセンターなどで販売され、万能クリーナーとしても人気の高い酸素系漂白剤のオキシクリーン。洗濯する際に洗濯用洗剤と併せて使用するだけで、部屋干ししても臭いが残らないと評判を集めています。

除湿・乾燥機を部屋干しに利用しましょう

塗れたものを早めに乾かすには除湿機や乾燥機を利用する手もあります。コストが気になる方に、ちょっとした節減策をお教えしましょう。

乾燥機を賢く上手に使いこなす

全自動乾燥機はあるけれど、電気代が高そう…。そんな理由で乾燥機を利用していない方は少なくありません。そこで時短乾燥できるコツを1つ。濡れた洗濯物と一緒に、乾いたバスタオル1枚を入れて乾燥機を使うと、通常よりも10分短く洗濯物が乾燥しますよ。

部屋干しのコツは干し方にあり!

ここでは、さまざまな部屋干しで臭いを残さないポイントや早めに乾かすコツを一挙にご紹介しましょう。

ハンガーにハンガーを掛けて使う

部屋干しのスペースが限られている時におススメなのが、ホール付きハンガー「Ramoホールハンガー」。そのままハンガーとして使えるだけでなく、ハンガーについているホールに別のハンガーを掛けられる優れものです。

新聞紙を洗濯物の上下に敷く

除湿器や乾燥機などを使わず、手軽に除湿できるアイデア。画像のように、新聞紙をハンガーの上や洗濯物の下に敷くだけで、乾燥時間がぐっと短くなります。新聞紙の除湿パワーは本当にすごいですよ♪

  • クリップ

この特集が含まれるカテゴリ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

58508

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

舞maiさん

43157

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

*ココ*さん

30992

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

5

シンバルさん

26250

古希を過ぎましたが仕事、ボランティア、趣味を続け...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

342710

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

ねこじゃらしさん

309120

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

happydaimamaさん

235673

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

舞maiさん

205210

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

ハニクロさん

4164665

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

Asakoさん

6906658

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

桃咲マルクさん

7010984

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

michiカエルさん

4906144

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

ちゃこさん

4059767

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け