関連するキーワード
全てのキーワードを見る
コラム

【2019】全自動コーヒーメーカーおすすめランキング!プロに聞きました

  • クリップ
【2019】全自動コーヒーメーカーおすすめランキング!プロに聞きました

家電製品を幅広く取り扱う(株)MOAの鈴木様にご協力いただき、コーヒーメーカーについて教えていただきました!いつも家電選びに悩む白井さんと一緒に学びましょう!

主婦「白井」さん
愛娘を持つ主婦。いつも家電選びにお悩み中
(株)MOA「鈴木」さん
いつも笑顔でわかりやすく教えてくれる家電のプロ
白井さん、今日はコーヒーメーカーをお探しだとか。
鈴木さん!はい、コーヒーを淹れる手間ができるだけ省けて美味しく飲めたらな~って考えてます。

コーヒーをお家で飲むならこちらもチェック

 
カプセル定期便に申し込むと、マシンが無料でもらえます。コストを抑えてお家で1杯ずつ淹れたての本格コーヒーが楽しめるのは嬉しいですね!操作もお手入れもカンタンで、コーヒー以外にもカフェオレや抹茶ラテも楽しめます。

▼目次

おいしいコーヒーを淹れられるコーヒーメーカーとは?

人によっておいしいと感じるコーヒーは違います。香りの強いコーヒー・味の濃いコーヒーあるいはカプチーノやエスプレッソコーヒーがおいしいと感じる方もいるでしょう。

コーヒーメーカー選びで重要なのは、ご自身がどのような特徴のコーヒーが好きなのかを考えて、それに合った機能のコーヒーメーカーを見つけることです。

コーヒーメーカーの選び方

選び方は大きく分けると6つあります!順にご紹介しますね。

(1)飲みたいコーヒーの種類で選ぶ
(2)コーヒーメーカータイプ別の選び方
(3)容量の選び方
(4)保温性の選び方
(5)フィルタータイプの選び方
(6)容器タイプの選び方

(1)飲みたいコーヒーの種類で選ぶ

・一般的なドリップコーヒーを楽しみたい

ドリップ式のコーヒーメーカーがおすすめ。フィルターを選ぶときは、コーヒーメーカーの形状に合ったサイズのペーパーフィルターにしましょう。サイズが合っていないと、ドリッパーとフィルターを密着させられず、おいしいコーヒーを淹れられません。

・エスプレッソ・カプチーノを楽しみたい

エスプレッソマシンが搭載されたタイプがおすすめ。カプチーノを飲みたい方は、ミルクタンク付きのものを選びましょう。家庭用のエスプレッソマシンはミルクのスチームとエスプレッソの抽出を同時には行えないので、別々に行いましょう。

・ドリップもエスプレッソ・カプチーノも楽しみたい

ドリップもエスプレッソ・カプチーノどちらも入れられるタイプがおすすめ。エスプレッソマシンの圧力や水量を調節して、レギュラーコーヒーの味に近づけたものですので、ドリップコーヒーにこだわりある方には向かないかもしれません。

・おすすめメーカーランキングはこちら!

(2)コーヒーメーカータイプ別の選び方

(1)ドリップ式 コーヒーメーカー

ドリッパーにペーパーフィルターをセットしたら挽いた豆を入れ、水タンクに水を入れお湯を沸かしてドリップするタイプ。粉タイプのコーヒーをセットするミルなしタイプや、自動で豆を挽くミル付きタイプと、ドリップ式でも様々なタイプがあります。価格帯は、ミルなしタイプで2,000円~4,000円です。

お手軽に淹れたてコーヒーが楽しみたい方は、ミルなしタイプを選びましょう。手で入れるコーヒーですと味の良し悪しが変化してしまいますが、いつも安定した味のコーヒーを飲みたい方にはおすすめです。

(2)ミル付き全自動タイプ コーヒーメーカー

豆を挽くところから、コーヒーを抽出するところまでを、すべて自動で行なうタイプです。価格帯は、10,000円~20,000円。コーヒーを豆から挽いて楽しみたい方はミル付きタイプを選びましょう。ドリップ式のコーヒーメーカーは、コーヒー豆の香りを最大限に引き出すことができます。中でもミル付きタイプはいつでも挽きたての風味と香りを楽しめます。

コーヒーを飲むとき挽きたての香りを楽しみながら飲みたいという方におすすめです。

(3)カフェポッド式 コーヒーメーカー

カフェポッドとは、1杯分コーヒーの粉をフィルターペーパーに詰めたもの。そのカフェポッドに対応したコーヒーメーカーにセットし、水タンクに水を入れスイッチを押すだけでコーヒーが淹れられるタイプです。価格帯は、3,000円~40,000円。カフェポッドにはエスプレッソ用とレギュラーコーヒー用の二種類があります。カフェポッド式のコーヒーメーカーを選ぶときは、飲みたいカフェポッドに対応したものを選びましょう。カフェポッドは一つずつ窒素充填されているので、酸化しにくくコーヒーの鮮度が長持ちします。実際のカフェにも使われているため、ご家庭でもお店のような味が楽しめます。

おすすめポイントは、コーヒー粉が紙でパックされているため、扱いやすく後片付けが簡単という点。後片付けは簡単に、おいしいコーヒーが飲みたい方におすすめです。

(4)カプセル(ポーション)タイプ コーヒーメーカー

コーヒー豆や粉から淹れるのではなく、専用のカプセルをセットして水タンクに水を入れるだけでコーヒーを抽出するタイプです。価格帯は、2,000円~20,000円。カプセル式コーヒーメーカーにより専用のカプセルの種類や数が異なります。自分の好みの味のカプセルが多いものを選ぶと良いです。カプセルをセットするだけなので簡単にコーヒーを淹れられ、片づけも手がかかりません。

おすすめのポイントは、カプセルにより、様々なコーヒーが楽しめること。様々な種類や味のコーヒーを味わってみたいという方にはおすすめです。

(3)容量の選び方

一般的な容量は5杯程度ですが、1杯~12杯淹れられる少人数向けから大人数向けのものまであります。一人で飲みたいなど少人数で楽しみたいのであれば、5杯以下の小容量のものを、オフィスや店舗で使うなら、6杯以上の大容量ものがおすすめです。

(4)保温性の選び方

保温性の良いものを選ぶならステンレス製の容器が優れています。魔法瓶構造かどうかも、よく確認しましょう。ガラス容器では、ヒーターで保温する機能が付いたものもあります。

(5)フィルタータイプの選び方

・紙フィルター

コーヒーかすがコップに出るのが気になる、また、すっきりした味のコーヒーを楽しみたい方におすすめです。

コーヒーメーカーの形状に合わせたサイズの紙フィルターを使用するタイプです。味は、雑味がなくまろやか、すっきりとした味わいのコーヒーになります。セットする時のポイントとして、側面、底面の2か所を折り曲げ、フィルターが密着するように指で軽く押し当ててください。これをすることで、コーヒーの出方が変わり、美味しいコーヒーを抽出できます。

・メリット
(1)コーヒーかすをフィルターごと捨てることができて後片付けが簡単

・デメリット
(2)1枚当たりのコストがかかる

・メッシュフィルター

パンチが強めの味を好む方におすすめです。

メッシュフィルターにそのまま、コーヒーの粉をいれて使用するタイプです。味は、コーヒーの油分が多く抽出でき、濃くて深みのある味になります。使用後は紙フィルターと違ってフィルターごと捨ててしまうのではなく、メッシュフィルターを洗って繰り返し使用します。

・メリット
(1)フィルターを買う手間が省ける
(2)紙フィルターをセットできるものがあり、メッシュフィルターが合わなかった場合は紙フィルターを使用するということが可能

・デメリット
(1)コーヒーの粉が網目に詰まるなど少々洗いにくい
(2)目が粗いので、コーヒーかすがカップに残りやすい

(6)容器タイプの選び方

・ガラス容器

透明ガラスの容器は、コーヒーを淹れるその瞬間も楽しめます。

・メリット
(1)サイズが豊富
(2)手入れがしやすい
(3)コーヒーの残量が一目でわかりやすい

・デメリット
(1)早めにコーヒーが冷めてしまう ※保温機能がついたタイプもあります
コーヒーをすぐに飲む方や、ポットなどに移して持ち歩く方におすすめです。

・ステンレス容器

ステンレス製のため、見た目はスタイリッシュな印象に。

・メリット
(1)保温性に優れている

・デメリット
(1)中が見えないため、残量がわかりにくい
(2)お手入れがガラス製容器と比べると少し手間がかかる
都度、何杯も新しく淹れるのは大変という方や、家族で淹れてゆっくり飲みたい方におすすめです。

おすすめコーヒーメーカーランキング

ではここで、弊社売り上げランキングトップ10をご紹介します!

10位 象印 EC-AK60-TD ダークブラウン 珈琲通 [コーヒーメーカー]

コーヒーの濃さを、レバー式で、「レギュラー(ふつう)」「ストロング(濃い)」の2段階で調節できます。

 

9位 象印 EC-VL60-BA [ミル付きコーヒーメーカー ブラック]

水をヒーターで2回加熱し、熱湯と蒸気でコーヒー豆全体を蒸らしてからドリップするので、コーヒー本来の芳醇なコクと香りを豊かに引き出します。

 

8位 象印 EC-YS100-XB 珈琲通 [コーヒーメーカー] 

マイコン機能を使いしかっりコーヒー豆を蒸らすので、おいしいコーヒーを抽出できます。コーヒーカップ約10杯分も淹れられ大容量です。タイマー機能もあるため、抽出時刻を設定、飲みたいタイミングでコーヒーが淹れられます。
またステンレスサーバーは魔法瓶タイプを使用しているので、電気を使わず保温でき省エネで淹れたてのおいしいコーヒーが長持ちします。お手入れ時期を教えてくれる「クリーニングお知らせランプ」や「クエン酸洗浄モード」、取り外せるパーツなどお手入れしやすい機能が充実しています。

7位 ビタントニオ VCD-200-I アイボリー [全自動コーヒーメーカー (約4杯分)] 

ミル内蔵によりコーヒー豆を挽くところから淹れるので、挽きたての豊かな香りも楽しめる全自動コーヒーメーカー。挽く豆の粗さも2段階調節でき、またコーヒー粉からも抽出できるので、いつもと違った味のコーヒーが飲みたいときに変えられます。
ステンレスフィルターにより繰り返し洗って使えるため、ペーパーフィルターを買うお金がはぶけて経済的!
そしてなんとコーヒー豆をセットしてから、一度に4杯分を約5分で淹れられるスピーディさ。
お手入れも、着脱式水タンクで簡単にできます。

 

6位 ラッセルホブス 5カップコーヒーメーカー(7610JP)&コーヒーグラインダー(7660JP)

一人分から来客の分まで手頃で使いやすい5カップ分。容器には淹れたいカップ数分のメジャーが表記されているので、給水ポットとしても使えます。5カップコーヒーメーカー [7610JP] とコーヒーグラインダー [7660JP] とのセットです。コーヒーグラインダーによってコーヒー豆をお好みの挽き加減にでき、それにより違ったコーヒーの味わいを楽しめます。

 

5位 デロンギ(Delonghi) ICM14011J ブラック [コーヒーメーカー(~5杯)] 

アロマボタン搭載で、最大限に引き出したコーヒーの風味をいただけます。ペーパーレスフィルターですが、紙フィルターも使用可能でお好みで使えます。給湯開始と完了をお知らせしてくれることや、給湯完了後40分で電源が自動できれるなどコーヒーを淹れる時の便利機能もしっかり搭載。

 

4位 アイリスオーヤマ コーヒーメーカー 全自動 メッシュフィルター付き 1~4杯用 ブラック IAC-A600

豆挽きからドリップまで全自動で行うので、ご家庭でかんたんに香り高い挽きてコーヒーを楽しめます。コーヒー豆やその日の気分にあわせて、3つのモード(粉コーヒードリップモード、粗挽きモード、中挽きモード)からメニューを選択できます。

 

3位 デロンギ ECAM23120BN マグニフィカS コンパクト全自動エスプレッソマシン

日本限定の特別なレギュラーコーヒーを淹れられるカフェ・ジャポーネ機能を搭載。ご自宅で手軽にカフェでの一杯をお楽しみいただける全自動エスプレッソマシン。

実際に使用した口コミはこちら♡↓↓

カフェみたいなコーヒーが楽しめる、こだわりコーヒーメーカー★

2017.09.27

前々から欲しかったデロンギのコーヒーメーカー ( 〃▽〃) 焙煎されたコーヒー豆をセットして、毎回挽きたてのコーヒーが楽しめます。もちろん濃い目のエスプレッソで、カフェラテも楽しめます☆ミルク用のスチーマーも付いてるので、...続きを見る

2位 シロカ 全自動コーヒーメーカー ガラスサーバー SC-A111

蒸らし機能が付いたコーヒーメーカー。蒸らすことで油分と水分をなじませ、粉全体にお湯をいきわたらせ、浸透させやすくなります。この工程でコーヒー本来のおいしさを抽出できるようになります。

実際に使用した口コミはこちら↓↓

豆も挽けて目覚まし時計がわりになる全自動コーヒーメーカー

2017.10.05

我が家の朝はこのコーヒーメーカーで豆を挽く音からはじまります。スイッチを押した途端、がっーーーーーっ!!息子も夫もその音にびくっ!と起こされます。はい!目覚まし時計兼用全自動コーヒーマシーンと呼んでおります。シロカの全自動...続きを見る

1位 象印 EC-GB40-TD ダークブラウン 珈琲通 [コーヒーメーカー(~4杯)] 

シンプル機能であまりコーヒーの淹れ方にこだわりのない方、お手軽にドリップコーヒーを楽しみたい方にはおすすめ。
カルキをとってコーヒー豆のおいしさを引き出してくれます。容器がガラス容器なので残りのコーヒーの量も確認しやすく、大切なお掃除面でも水タンクがはずせて掃除しやすいです。

主要なコーヒーメーカーブランドの機能・特徴

メーカー別の特徴についてもご紹介します!

デロンギ コーヒーメーカーの機能・特徴

イタリアの家電メーカーです。コーヒーメーカーの展開が幅広く、日本限定の日本人が好むレギュラーコーヒーが淹れられる機能を搭載したコーヒーメーカーも出ています。

  デロンギ(Delonghi) EC680M メタルシルバー デディカ [エスプレッソ・カプチーノメーカー]

スチームノズルできめ細かい泡立てミルクが作れ、エスプレッソ・カプチーノ・カフェラテが入れられます。カフェポッド式であり、コーヒーパウダーでも淹れられるため、お好みで淹れ方を選べます。操作もシンプルなボタン3つと簡単にできます。

 

デロンギ(Delonghi) ICMI011J-BK エレガンスブラック ディスティンタコレクション [コーヒーメーカー(~6杯)]

デザインも機能も優れたドリップコーヒーメーカー。

メリタ コーヒーメーカーの機能・特徴

紙フィルターを考案したメーカー。ドリップタイプのコーヒーメーカーのみを取り扱っています。

メリタ JCM-511-W ホワイト [コーヒーメーカー(~5杯)]

最初の1杯からおいしいコーヒーを抽出出来るバイメタル方式を採用しています。フィルターペーパー付きなのも嬉しいポイントです。

 

メリタ SKT54-1-B ブラック NOAR(ノア) [コーヒーメーカー(~5杯)] 

ステンレスポッドで保温性が高く、コーヒーがホットもアイスも楽しめます。抽出スタート時と終了時にアラームでお知らせし、自動的に電源が切れてくれるという便利機能つき。保温ポッドの口径が大きくなっているため、洗いやすさもあります。

 

象印 コーヒーメーカーの機能・特徴

フィルター式ドリップタイプのコーヒーメーカー。「珈琲通」というシリーズを出しています。カップの容量は4杯~10杯までを展開。容器がガラス瓶タイプや、魔法瓶タイプでヒーターを使わず保温できるものがあります。ガラス瓶タイプでも「マイコン保温」によって作り置きしてもおいしさをキープしながら保温できる機能もあります。また前日予約タイマー機能があるのも特徴です。

象印 EC-AS60-XB ステンレスブラック 珈琲通 [コーヒーメーカー]

コーヒー本来のコクと香りを引き出すため2回加熱します。コーヒーの濃さを「ふつう」と「濃い」の2段階調節でき、好みに合わせやすいです。浄水機能もあるため、コーヒー豆のおいしさを引き出せます。

 

象印 EC-AK60-TD ダークブラウン 珈琲通 [コーヒーメーカー]

コーヒーの濃さを、レバー式で、「レギュラー(ふつう)」「ストロング(濃い))」の2段階で調節できます。

 

タイガー コーヒーメーカーの機能・特徴

フィルター式ドリップタイプのコーヒーメーカーが主な展開です。魔法瓶、ガラス容器どちらも取り扱っています。ドリップとカフェポッドとカプセル式のどの淹れ方も使用できるコーヒーメーカーを発売しているのが特徴です。

TIGER ACC-A060-K ブラック [コーヒーメーカー ガラスサーバー (0.81L)]

操作部を前面に配置し、フィルターや水タンクの着脱も前からできるため、設置幅が狭くても使い勝手がよく、置き場所を選びません。

 

TIGER ACC-S060-W ホワイト [コーヒーメーカー ステンレスサーバー (0.81L)]

サーバーへドリップするだけでなく、専用カップトレイを使って、お手持ちのマグカップにコーヒーを直接ドリップすることができます。

 

カリタ コーヒーメーカーの機能・特徴

赤のチェック柄が有名なメーカー。その有名な柄を用いた水筒やハンカチなどのグッツがあります。ペーパーフィルターや、コーヒーミルなどの周辺アイテムの展開もしています。

カリタ MD-102N #41047 [コーヒーメーカー 浄水機能付]


ミル付きで挽きたてのコーヒーが淹れられます。
浄水機能付きで、さらにシャワー上にお湯をまんべんなくコーヒー粉にかけることで、コーヒーの香りを引き出しおいしく香り豊かなコーヒーを淹れられます。
ガラス容器で見た目にもコーヒーを楽めます。


ラッセルホブス コーヒーメーカーの機能・特徴

ラッセルホブスは、電気ケトルや、トースター、コーヒーメーカーなどを製造しているイギリスの調理家電ブランドです。ドリップタイプのコーヒーメーカーを展開しています。

ラッセルホブス 5カップコーヒーメーカー(7610JP)&コーヒーグラインダー(7660JP)

一人分から来客の分まで手頃で使いやすい5カップ分。容器には淹れたいカップ数分のメジャーが表記されているので、給水ポットとしても使えます。5カップコーヒーメーカー [7610JP] とコーヒーグラインダー [7660JP] とのセットです。コーヒーグラインダーによってコーヒー豆をお好みの挽き加減にでき、それにより違ったコーヒーの味わいを楽しめます。

 

オークセール(シロカ) コーヒーメーカーの機能・特徴

現在はオークセール改め「シロカ」という社名で生活家電を展開するメーカーです。コンパクトでお値段もお手頃なコーヒーメーカーを展開しています。

siroca SC-C111 ブラック [コーン式全自動コーヒーメーカー]

豆の量を自動計量してくれるため、自分で計って入れる必要がありません。コーヒーの味を左右する豆の挽き具合を、無段階で選べ、テイストもマイルドとリッチの2種類から選べるため、好みのコーヒーを見つけられます。タイマー予約機能で淹れたい時間に淹れられる機能も搭載しいて便利。 

 

siroca crossline 全自動コーヒーメーカー ステンレスサーバー STC-501

コンパクトサイズで扱いやすい、収納もしやすいです。ステンレス製のコーヒーサーバーだから、中に氷を入れてアイスコーヒーなどができます。

コーヒーメーカーの関連豆知識

コーヒーメーカーのお手入れ方法

淹れてすぐのお手入れはやけどの危険性があるので避けましょう。

・給水タンクが取り外しできるタイプの場合

取り外して洗浄します。コーヒーサーバーもスポンジ等を使って洗います。

・給水タンクが取り外せないタイプの場合

給水タンクに市販のコーヒーメーカー洗浄液などを入れます。通常通りにコーヒーメーカーにフィルターをセット。コーヒーメーカーのスイッチを入れ、洗浄液をコーヒーメーカーに行き渡らせます。フィルターと洗浄液を捨て、コーヒーメーカーをさまし、コーヒーポッドを水洗いします。同じ行程を繰り返しますが、2回目は冷たい水を入れ洗浄液を洗い流します。

おいしいコーヒーの淹れ方

ポイントは6つ!
(1)水を選びます。一般的には軟水が良いと言われていますが、お好みにより自分がおいしいと思う水を選びましょう。
(2)紙フィルターの場合は、圧着部分を折ってしっかりコーヒーメーカーに密着させましょう。
(3)一定の味を作るために、入れる人数分を計量しましょう。
(4)コーヒーは挽いたときに一番香りを出すので、コーヒーを淹れる直前に粉に挽くことをおすすめします。
(5)フィルターに粉を入れる時は、表面を平らにならします。
(6)コーヒーカップはあらかじめ温めておきましょう。

たったこれだけ!? 毎日のコーヒーがネルドリップ級になる小ワザ

2017.02.27

この記事では、ネルドリップで抽出したようなコーヒーを、市販のペーパーフィルターで再現するアイディアをご紹介します。いつものペーパーフィルターで淹れるコーヒーが、いちだんとまろやかに、美味しくなりますよ![写真のちょっとかわ...続きを見る

伝説のコーヒー【大坊珈琲】を再現する

2017.04.03

かつて東京・青山に、「大坊珈琲店」という名店があったことをご存じでしょうか。海外よりも独自の、そして先進的な発展を遂げた日本のコーヒー界で、「日本でいちばんおいしいコーヒー」といえばその名が上がった、伝説的な存在です。通常...続きを見る

バリスタご用達! コーヒーポットのおすすめ加工法

2015.03.13

ご自分で淹れるコーヒーに満足していますか?コーヒーをおいしく淹れるには、実にさまざまな要因が絡んできますよね。そのひとつ、注湯をきちんとコントロールするには、ポット選びが重要です。では、コーヒーポットを選ぶうえで、もっとも...続きを見る

美味しいコーヒーを淹れるにはコーヒーミルも大事!

コーヒーは豆の挽き方によって味が大きく変わりますし、抽出方法によっても、挽く豆の大きさを変える必要があります。コーヒー豆は挽いた状態からの酸化が早いため、美味しいコーヒーを淹れるには、飲む直前に飲む分量だけ挽くことがポイント。美味しいコーヒーを淹れるには、コーヒーミルが重要になります。

絶対失敗しないコーヒーミルの見分け方 + プロもすすめる7定番

2015.03.12

['20/5/6更新]外出自粛で楽しみが減るなか、せめて自宅でおいしいコーヒーくらい味わいたいものですよね。なのにコーヒーミルの選び方の記事のほとんどが、「それ買っちゃダメでしょ」という商品ありきで作られている事...続きを見る

コーヒーミルには、手動式と電動式があります。手動式は摩擦熱が少なく、美味しい香りを保つことができ挽く時の音など、ゆったり楽しみたい方におすすめ。電動式は手早く挽ける所が良く時間がない方におすすめ。ミルのサイズも豊富で、自分が飲みたいコーヒーの分量や味にあったミルを選ぶと良いでしょう。

まとめ

鈴木さん、ありがとうございます!タイプによってコーヒーの味ってそんなに変わるんですね。
これまでお伝えしたポイントをもとに白井さん好みのコーヒーを味わえるコーヒーメーカーを選んでくださいね。

冒頭の「コーヒーメーカーの選び方」で詳しくご紹介した通り、コーヒーメーカーはドリップ式でのミルありなし、ミル付き全自動対タイプ、カフェポット式、カプセルタイプ、それぞれタイプによってコーヒーの味わいや風味が異なります。まずはコーヒーメーカーを選ぶなら、すっきりした味わいもしくは、どっしりとした味わい、どちらが好みかを想像してみましょう。これまでご紹介した中から、ぴったりのコーヒーメーカーが見つかるはずです。美味しいコーヒー生活を楽しめますように。

※ 今回ご紹介した商品がタイミングによっては品切れになる可能性があります。株式会社MOAの公式サイトより、お問い合わせください。その際、「暮らしニスタの記事を見た」とお伝えいただくとスムーズです。

取材協力/株式会社MOA(デジタル家電・通信販売 PREMOA / A-PRICE) 鈴木様

・PREMOA
https://www.premoa.co.jp/
・A-PRICE
http://www.rakuten.ne.jp/gold/a-price/

編集/暮らしニスタ編集部 木村

ただ飲むだけじゃない!コーヒーを使ったおすすめレシピ

簡単おうちカフェ♡カフェオレコーヒークリームゼリー♪

2017.08.13

家にいつもありそうなものだけで簡単に作るカフェ風デザートのレシピです。ホイップクリームは市販のものを使用すれば時短になります。続きを見る

コーヒーゼリーをつかった絶品レシピ集♡そのまま食べるのがもったいなくなる♪

2016.10.25

大人も子供も大好きなコーヒーゼリー。甘いものから苦みがあるものまで様々なタイプのものが登場していますよね。今回はそのまま食べても美味しいコーヒーゼリーをアレンジして、更に美味しくオシャレにするアイデアをご紹介。中にはコーヒ...続きを見る

おすすめ記事

人気のコーヒーメーカーが目白押し!ふるさと納税の返礼品に注目

2018.06.07

各地のグルメや素敵な特産品がもらえる、地方自治体への寄附金制度「ふるさと納税」。人気ブランドのコーヒーメーカーや、コーヒー関連アイテムが多数、返礼品にラインアップしています。今回は、「ふるなび」で申し込める、おすすめ機種を...続きを見る

コーヒーメーカーの水あかは酢水をわかせば取れる!

2014.05.11

掃除ができないコーヒーメーカーの内部の洗浄には、酢が一番です。10倍ほどに薄めた酢をタンクに注ぎ。スイッチオン。酢の殺菌、漂白作用できれいさっぱり。そのあとは、水だけを入れてもう一度ドリップすれば、コーヒーメーカー内部に残...続きを見る

肌寒くなってきたこの時期、おうちCAFE をもっと愉しむ珈琲グッズ

2015.09.03

キッチン収納と雑貨で、「家事が楽しくなるキッチン」をお届けしている、富山在住のライフオーガナイザー:おだけみよです。肌寒くなってきたこの時期。暖かいコーヒーが恋しくなりませんか?今回はおうちCAFEを倍愉しめるコーヒーグッ...続きを見る

人気急上昇!ふるさと納税でもらえる家電人気ランキングBEST10

2018.08.14

地方次自体への寄付により、様々な返礼品をもらえる「ふるさと納税」。実は家電ももらえるって知ってましたか? この機会にぜひチャレンジしてみてください。続きを見る

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

mamayumiさん

93363

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小3の息子の3人...

2

まつぼっくりこさん

37721

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

4

智兎瀬さん

30588

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

KMママさん

28250

男の子2人と幼稚園に通う娘の子育て中の母です。 ...

1

mamayumiさん

520836

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小3の息子の3人...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

194963

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

3

舞maiさん

190438

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

KMママさん

128917

男の子2人と幼稚園に通う娘の子育て中の母です。 ...

5

happydaimamaさん

123342

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4児ママRomiさん

10218440

100均/廃材/古着を活用したリメイク、DIYが...

michiカエルさん

4648165

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

Asakoさん

6011388

グリーンや異国の雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

roseleafさん

8456412

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

*ココ*さん

5603455

力を抜いてゆるゆるでいこう🎵