お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
特集

簡単おにぎらずレシピ【45選】具バリエ豊富で作りたくなる!

簡単おにぎらずレシピ【45選】具バリエ豊富で作りたくなる!
  • クリップ

ごはんも具もたっぷり食べられる、にぎらないおにぎりの「おにぎらず」。運動会やお弁当にも重宝するので、ママには大助かりなメニューです。そのままでももちろんイケますが、中の具にこだわった切り口の美しさも魅力ですね♪
今回は、和風から洋風、子供が喜ぶデコおにぎらずまで、どど~んと45パターンをご紹介します。

「おにぎらず」とは?

一時期ブームとなった「おにぎらず」。一説には、漫画『クッキングパパ』で紹介されたのが始まりだとか。簡単に握れて手も汚れないことから、ママたちの間でまたたく間に話題になったことも記憶に新しいのではないでしょうか。“にぎらないおにぎり”という手軽さ、中の具のバリエーションの豊富さなど、「おにぎらず」人気は、進化を続けながらき継続中です!

基本!おにぎらずの作り方

ラップに包んだままのおにぎらずは傷みにくいのが特徴。具材もすでに火が通っているスパムや卵、汁気を切ったツナなどを選べば、気になる季節のお弁当にもぴったりです!

まずは、のりとごはんを並べます

まずは、のりとごはんを並べます

ハーフサイズにカットした焼きのりをご用意。
ラップをのりよりも一まわり大きくカットし、個数分ならべ、のりをのせます。
のりの上に、周囲を少し残してごはんを均一にのせます。

具をのせたら折ります

具をのせたら折ります

ごはんの下半分に具をのせて半分に折り、のり同士をくっつけます。

しっかりとラップで包みましょう!

しっかりとラップで包みましょう!

ラップで包み形を整えて、ごはんがはみ出ないようにしっかり閉じます。

半分にカット!

半分にカット!

ラップごと半分に切り、おべんとう箱に詰めます。

  • クリップ

この特集が含まれるカテゴリ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

58548

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

happydaimamaさん

43220

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

3

舞maiさん

41937

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

*ココ*さん

34537

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

5

cot.cotさん

16217

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

1

ねこじゃらしさん

306412

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

301271

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

happydaimamaさん

255017

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

*ココ*さん

194138

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

🌠mahiro🌠さん

21339948

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

ちゃこさん

4060185

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

花ぴーさん

9129339

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

よんぴよままさん

6839373

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

roseleafさん

8754928

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け