お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
特集

洗面所のすっきり収納術★真似したい50のテク

洗面所のすっきり収納術★真似したい50のテク
  • クリップ

家族の共有スペースである洗面所は、朝晩の身支度の場所に、お風呂の脱衣所に、ランドリースペースにと、役割が多くて物があふれがち。収納に頭を悩ませている人も多いのでは。そこで今回は、限られた空間に収納するためのコツを伝授!目からウロコのアイデアが満載です!

手作りのコーナー棚に一人ずつ並べて

100均素材で壁のコーナー部分に歯ブラシ収納棚をDIY。ただ簡単に棚を付けるだけでは殺風景ですが、アンティーク調にアレンジすることで洗面所全体がおしゃれな雰囲気に。

歯ブラシをフックに掛けていつでも清潔

歯ブラシ収納といえば、コップやホルダーに立てるのが定番。ですが、衛生面が気になりますよね。フックに引っ掛ける収納法なら、悩みのタネだったぬめりともさようならです。

【扉の裏活用法】洗面所収納

ほとんどの洗面台に備えてある収納棚。決まったサイズの中でどう活用するかが収納の腕の見せどころ。収納上手さんは、いろんなアイテムを使って扉の裏も無駄なく使っています。

洗面台の棚に100均グッズでメイク道具を収納

洗面台の棚をドレッサー仕様に!扉の裏にもクリアポケットを付けるなど、限られたスペースを最大限に活用しています。ワザありなブックエンドの使い方も要チェックですよ。

家族に合わせた棚使い!アクセ類は扉の裏に

パパ用、ママ用、家族の共用と、棚ごとに割り振って必要なものを収納。アクセサリーは扉の裏に付けたフックに引っ掛ければOK。アイテムは横に並べて使いやすさを重視して。

棚の中に棚を作って収納力を増やす

棚の数が少なく、空いているのに使えなかった上部のデッドスペースは、木材を置くだけの棚で引き出し収納に。引き出しは100均木箱を塗装して、アンティーク風に仕上げました。

【見せる】洗面所収納

洗面台の上は、極力物を置かずシンプルに使うのが理想ですが、使い勝手を考えると使用頻度の高い物は見えるところに置きたいもの。見せ収納ですっきりと使いやすさの両立を。

子どもの身支度品は色を押さえて洗面台へ

棚の上は子どもの手が届かないので、洗面台の上が物を置く場所に。小さな棚やコップなど、置くものを洗面台の色に合わせることで、統一感が出てごちゃごちゃ感がなくなります。

北欧インテリア通販

ラグマット・テレビ台などの北欧インテリアを扱う激安家具通販
  • クリップ

この特集が含まれるカテゴリ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

mamayumiさん

99692

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

2

happydaimamaさん

79793

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

3

舞maiさん

44661

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

智兎瀬さん

30646

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

27162

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

1

happydaimamaさん

289531

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

2

ねこじゃらしさん

282551

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

3

ハッピー(小寺 洋子)さん

262577

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

4

*ココ*さん

200695

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

おおもりメシ子さん

8614617

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

roseleafさん

8757385

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

RIRICOCOさん

4528801

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

桃咲マルクさん

7018406

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

ハニクロさん

4166343

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け