イタリア生まれのパスタやオリーブオイルは日常的に使うおなじみの食材となりましたが、「バルサミコ酢」はいまだに慣れない調味料のひとつです。ホームパーティー用に買って一度使ったきりで、持て余してしまっている方も多いのでは?今回はそんなバルサミコ酢を普段の献立に取り入れられるレシピをご紹介します♪
今さら人には聞けない「バルサミコ酢」のおさらい
バルサミコ酢とはイタリア特産の調味料です。果実酢の一種で、濃縮したぶどうの果汁を木の樽で長期間発酵させて作られます。伝統的な製法では、最低12年以上もの間じっくり熟成、ゆっくりと水分を蒸発させて行きます。バルサミコ酢がほぼ黒色で、とろりと濃厚な液体なのも納得ですね。
イタリア語では「アチェート(酢)・バルサミコ(香り高い)」。その名の通り、独特の豊かな香りが特徴です。
定番の使い方♪バルサミコ酢を「サラダ」に
まずはバルサミコ酢をサラダに取り入れましょう。定番のトマトや、オリーブオイルやモツァレラチーズなどイタリア料理の素材と合わせると失敗がありません。
超簡単!トマトとフルーツdeフレッシュバルサミコ酢サラダ
【材料】(4人分)
・トマト:2~3個
・キウイ:1~2個
・アボカド:1個
・玉ねぎ:適量
・バルサミコ酢:大さじ3
・オリーブオイル:大さじ3
・クレイジーソルト:適量
トマトとフルーツをカットして、バルサミコ酢とオリーブオイルで和えます。クレイジーソルトで味を調えて混ぜたら完成です♪
フレッシュトマトとチーズのおしゃれサラダレシピ
【材料】
・トマト:4個
・甜菜:3個
・フレッシュチーズ:2カップくらい
・水菜:1~2カップ
・塩:ひとつまみ
・黒こしょう:小さじ1/4
・オリーブオイル:小さじ1~2
・バルサミコ酢:小さじ1~2
・一口サイズに切ったバジル:約1/2カップ
・バルサミコ酢:適量
<バジルオイル>
・バジル:約4カップ
・塩:ひとつまみ
・オリーブオイル:約1カップ
フレッシュチーズと水菜と甜菜とトマトという組み合わせがとってもカラフル♪バジルの香りが効いています。
節約レシピ!安い切り落とし肉でご馳走サラダ
【材料】(2人分)
・牛肉切り落とし:150g
・塩こしょう:少々
・にんにく:1/2片
・紫玉ねぎ:1/4個
・ミニトマト:2個
・ベビーリーフ:適量
・スプラウト:適量
・オリーブオイル:大さじ1/2
・ドレッシング
・バルサミコ酢:大さじ2
・オリーブオイル:大さじ2
・にんにくのすりおろし:小さじ1/4
・塩:小さじ1/3
バルサミコ酢のドレッシングはまず半量を焼いたお肉に絡めてから盛り付け、お野菜を乗せて残りのドレッシングを好みの量かけていただきます。
モツァレラチーズのグリーンサラダ
【材料】(2人分)
・ベビーリーフ:1袋
・クレソン:1/3袋
・モツァレラチーズ:40g
・くるみ:10g
・オイスタードレッシング
・富士オイスターソース:大さじ1
・バルサミコ酢:大さじ1
・エクストラバージンオリーブオイル:大さじ2
・黒こしょう:少々
冷蔵庫に静かに眠り続ける調味料の代表格であるオイスターソースとバルサミコ酢。合わせると意外にさっぱりとしたドレッシングになります。
うま味を引き出す♪バルサミコ酢を「肉料理」に
風味豊かなバルサミコ酢は、煮詰めることで濃厚な味わいのソースに。お肉のうま味を引き出します。焦がさないように注意しましょう。
豚こまとかぼちゃのバルサミコ炒め
【材料】 (4人分)
・豚こま肉:250g
・サラダ油:小さじ2
・塩・こしょう:少々
・かぼちゃ:150g
・絹さや:12個
・Aバルサミコ酢:大さじ1
・Aしょうゆ:小さじ1
・Aはちみつ:小さじ1
・A粒マスタード:小さじ1
豚肉とかぼちゃを蒸し炒めしたボリュームのある1品です。バルサミコ酢と粒マスタードの酸味が、かぼちゃの甘みにマッチ♪
★ガス料金の見直しをしたい方はこちら
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます