お知らせ
全て既読にする
お知らせがあるとここに表示されます
コメント
コメントがあるとここに表示されます
編集部からの連絡
編集部からの連絡があるとここに表示されます
更新日:2017.10.27
スポンジと生クリームが層になったショートケーキは定番のイチゴをはじめ、桃やメロンなど、どんなフルーツにもマッチし、年齢を問わず大人気のデザート。そんなショートケーキを簡単にご家庭で作れるレシピを集めてみました。ナッペの方法も詳しくご紹介しますので、チャレンジしてみてくださいね。
目次
ナッペとは、スポンジケーキにクリームをぬっていく工程をいいます。ショートケーキを作るとき、ナッペが苦手だという方は少なくありません。ナッペの技術はケーキの完成度を左右します。ナッペの方法をご紹介しましょう。
【必要な道具】 ・パレットナイフ ・回転台 回転台にスポンジケーキをのせ、パレットナイフを使って、最初は生クリームをうすく下ぬりします。そのあと、上からたっぷりと生クリームをのせ、回転台を少しずつ回しながら、上から左右に落とすようにクリームをぬっていきます。側面のクリームが足りなくなったら、側面に足すのではなく、また上から足していくようにしましょう。
まずは表面にぬったクリームを均等にしていきましょう。きれいに均していくコツは、パレットナイフを動かすのではなく、回転台を動かすこと。自然と側面に生クリームが落ちていきます。表面の生クリームが均等になったら、側面の生クリームを均等にしていきましょう。パレットナイフを立てて止めおき、回転台を回します。パレットナイフについた余分な生クリームは、その都度ボウルのフチできれいにしましょう。
底にたまったクリームは、パレットナイフを底に入れながら、少しずつボウルへ戻します。また、側面にぬったクリームはどうしても角が立ってしまいますので、こうした角は、外側から内側に向かってやさしく均してあげましょう。最後にお好みのしぼりを施したら、冷蔵庫で休ませます。こうすることで形がしっかりと固まり、デコレーションがしやすくなります。
冷えて固まったケーキをお皿やトレーへ移動させるには、パレットナイフやケーキサーバーを2本使用して行います。ケーキがお皿の真ん中へくるように、真上から見ながら移し、移し終わったらパレットナイフやケーキサーバーをゆっくり抜きましょう。ナッペの側面が最もきれいに見える部分を正面にして、フルーツや飾りパーツをデコレーションしたら、完成です。
誕生日、イベントなどには手作りのケーキでデコレーションを楽しみたい!そんな時の悩みの一つがナッペ(ケーキの生地に生クリームを塗る作業)かと思います。ケーキのナッペを美しく仕上げるコツをご紹介したいと思います。続きを見る
ショートケーキのフルーツといえば、やっぱり定番のイチゴが最高ですよね。甘酸っぱいイチゴと甘いクリーム、そしてフワフワのスポンジの組み合わせは、シンプルだからこそ飽きのこないおいしさです。スタンダードなものから、お手軽に作れるアレンジケーキまで、イチゴを使ったショートケーキのおすすめレシピを8つご紹介します。
【材料】 ・全卵:2個 ・グラニュー糖:60g ・薄力粉:60g ・生クリーム:200cc ・グラニュ糖:20g ショートケーキといえば、まず丸いケーキ型を思い浮かべますが、回転台がないとクリームをぬるのもひと苦労ですよね。パウンド型で作れば、塗るのは簡単なうえに、切り分やすいですよ。デコレーションの際はイチゴのほかにマカロンやチョコレートの飾りなどを使えばおしゃれに仕上がります。パウンドケーキはショートケーキのほかにも、アイスクリームをのせたり、サイコロ型に切ってトライフルにしたりと、アレンジがきくのでおすすめです。
【材料】 ・ヨーグルト:800ml ・スポンジケーキ丸型:1個 ・粉砂糖:適量 ・イチゴ:1パック ・キウイフルーツ:2個 生クリームを泡立てるのが面倒だという方におすすめしたいのが、こちらのレシピです。生クリームの代わりに水切りヨーグルトを使うので、すぐにできあがりますよ。ヨーグルトは、コーヒーフィルターを使ってひと晩おけば、簡単に水切りできます。水切りヨーグルトのクリームは、まだ生クリームを召し上がれないお子様や、卵アレルギーのある方にもおすすめです。卵アレルギーの方は、スポンジにも卵を使っていないものを選んでくださいね。
編集部ピックアップAD
【~8/28】「馬路村ぽん酢フェア」二子玉川 蔦屋家電で開催中!購入者限定でレシピブックもプレゼント!
おすすめの記事
今見ている記事の目次はこちら
この特集が含まれるカテゴリ
このカテゴリの人気タグ
Series
人気連載
和田明日香の「地味ごはん日記」
2022年07月01日更新
【マンガ】妄想 離婚メシ
2022年08月12日更新
家事コツ研究室
家事の裏ワザSTORY
2022年07月07日更新
Ranking
ランキング
1
🌟風船🎈で夏場に活用出来る、冷え冷えクーラーBOX③
2
【暮らしを楽しむ!】使ってみた最新家電と、調理器具
3
ちよっとリッチなアイスクリームを賢くゲット!
4
夏にぴったり!手作りクールジェル
5
手ぬぐい De サンダル を作ってみました☺
6
さっぱり食べられる♪1本50円のスイカアイスバー
7
夏はこれ!熱々激辛肉そぼろをのせた冷奴
8
【効果アリ?】コストコの青汁を完全レビュー!※画像多数あり
肉詰めは【縦半分に切らないヨ】こう切ると剥がれにくい
トイレットペーパーの袋ズボッと指入れて開けてない?
料理家が手抜きする時の晩ごはん
ポッカレモン容器捨てるのまって!
今まで間違えてた〜!切手を貼る場所
【一家で感染】やっておいて良かったこと、やっておけば良かったこと
飲料だけじゃない!!洗剤入れたら大容量入るから楽家事
ずっと作りたかった廃物利用の簡単工作
長ネギを買ったらすぐやること!硬い青い部分がこんなに美味しくなるなんて♡
我が家の夏の定番!ひまわり弁当
もっと早く作ればよかった!!次からスイカの皮は捨てません
【おまけ】が可愛い過ぎて…つい買っちゃう!!
Popular Kurashinista
人気の暮らしニスタ
🌠mahiro🌠さん
271276
🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...
智兎瀬さん
155068
こんにちは♡✨ちとせと申します(*^▽^*) ...
舞maiさん
121470
本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...
あや食堂|真空シーラー狂さん
75387
フードコンサルタント /真空シーラー狂 / 夫婦...
シンバルさん
28407
夫と二人暮らしの60代主婦です。 2021年2...
427412
383790
347093
おおもりメシ子さん
200086
おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...
*yuko*(曽布川優子)さん
141961
20年間のイタリア生活で料理を学びディプロマを取...
michiカエルさん
4372532
ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...
よんぴよままさん
6182003
4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...
roseleafさん
8248528
四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...
なが みちさん
3655436
見ていただきありがとうございます(o^^o) ...
ハニクロさん
3860033
3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...
新着の特集
【最強ズボラ飯】包丁いらず!面倒な日のための簡単副菜4選
【最強ズボラ飯】時短でおいしい最強おかず5選
編集部ニュース
編集部コラム
注目カテゴリ
活躍中!暮らしニスタさんご紹介
活躍情報!
プレゼント&モニター募集
暮らしニスタに登録
暮らしニスタの最新情報をお届け
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます