お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
特集

捨てる部分なしで味わいたいイカレシピ!下ごしらえ方法とオススメアイデア13選

捨てる部分なしで味わいたいイカレシピ!下ごしらえ方法とオススメアイデア13選
  • クリップ

イカは、手軽に手に入り、胴、ゲソ(脚の部分)、ワタ(内臓)など捨てる部分なくそれぞれの美味しさを味わえる身近な食材ですね。今回は、そんな魅力たっぷりなイカの下ごしらえ方法と、豊かな味わいを楽しむオススメレシピをご紹介します。

やってみよう!イカの下ごしらえ

皮むき(1)塩でぬめりを取ってから

ヌルヌルとしてむきにくい生イカの皮むきには、塩を使います。イカの表面に塩をふって、しばらくそのまま放置。ぬめりが取れて、皮がするりと簡単にむけますよ。

皮むき(2)野菜ネットを使えば滑らない

野菜が入っていたネットを利用してイカの皮をむく方法です。えんぺら(イカの胴体の先にある三角形のひだ)を胴のほうに引っ張ってはがすと、胴の皮が少しむけます。その部分をむき始めにして、胴の表面をネットでこすります。皮がネットに絡んできれいにむけ、作業時間もかかりません。

皮むき(3)軍手をはめても滑りにくく

軍手をはめて皮をむくのもオススメです。両手に軍手をはめれば、ヌルヌルと滑らずしっかり皮がつかめます。手間のかかる皮むきがこれでぐっとスムーズに。

わたとりは冷凍すれば簡単に!

イカは丸のまま先に冷凍してしまえば、さばく処理が楽になります。使うときは凍ったままえんぺらを下にして、胴に縦に切れ目を入れて開き、中にあるわたをはがします。凍って固まっているため、手も汚れず扱いやすくなります。

片栗粉で臭み取り

冷凍保存しておいたイカは、解凍すると生もの特有の臭みが気になることがあります。そんな場合には片栗粉で臭み取りを。解凍する前に片栗粉をまぶしてから水洗いすると、臭みがすっきり!

冷凍すれば細切りも楽ちん

生のイカを細く切るのはとても大変!そんな場合は、冷凍庫に入れて半解凍の状態にしましょう。切る30分位前に冷凍庫に入れて凍らせると、ヌルヌルを抑えて綺麗に細切りにすることができます。イカそうめんなどでぜひ使いたい裏技です!

★ガス料金の見直しをしたい方はこちら
  • クリップ

この特集が含まれるカテゴリ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

47536

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

41025

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

cot.cotさん

23696

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

4

ねこじゃらしさん

23485

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

1

舞maiさん

218270

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

198164

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

智兎瀬さん

153043

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

happydaimamaさん

142251

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

ねこじゃらしさん

88238

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

よんぴよままさん

6888862

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

happydaimamaさん

10218257

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

ひこまるさん

11165527

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

*ココ*さん

6911652

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け