おしゃれなカフェで定番になりつつあるお茶「チャイ」。飲んだことはありますか? チャイといっても特別なものではなく、インドなどで飲まれている、濃いめのあま〜いミルクティーのことなんですが、はまるとけっこう病みつきに。
家でもおいしくチャイがいれられたらいいですよね。幸せなティータイムのために、チャイのあれこれをまとめてみました。
チャイとは?
インドなどで飲まれている、甘く煮出したミルクティーのことを「チャイ」と呼びます。
「チャイ」の語源は中国語の「茶 chá」に由来していますが、ロシア語、ペルシア語、トルコ語でもお茶のことを「チャイ」というそうです。
チャイ用の紅茶の葉は存在しますが、緑茶、麦茶などのように、「チャイ」という種類のお茶ということではなく、強いて言うなら種類は「アッサム」で、お茶に含まれるカテキン成分が高く、重厚なコクが楽しめる紅茶です。
チャイに使用する茶葉は、昔は商品として出せなかった細かいクズ葉。現在はチャイ用に細かくされた茶葉を用いられる場合もあります。
インドの中でも飲まれるチャイは地方によって違いがあり、ミルクと砂糖だけのものから、そこにスパイスを入れて飲むものまで色々あります。
チャイは、ふつうのカップで砂糖を大さじ3ほども入れることがあり、非常に甘く作られます。そのため、本場インドの人たちは、一般的に大きなカップでは飲まないそうで、一般的なチャイのカップが小ぶりなのはそのためです。
感覚としては、お茶というよりスイーツなのでしょう。
チャイの歴史が知りたい!
チャイはダストティー(粉茶)をおいしく飲むために考えられたといわれていますが、その歴史は、イギリスによるインド植民時代までさかのぼるようです。
チャイが一般的に飲まれるようになった19世紀。インドはイギリスの植民地でした。良質な茶葉はイギリスへ出荷され、インド国内には、商用に向かない、細かくて質のあまりよくない茶葉が残ったのです。
売り物にならないそれらを、なんとかおいしく飲むために工夫したのがチャイだったというわけです。
この質のあまりよくない粉茶葉は苦味が強いため、そのままではとても飲むことができなかったそうですが、もったいない精神で、ミルク、砂糖、そして好みでスパイスなどを加えることで味がよくなり、チャイは世界中で有名なインドの名物に育ちました。
基本のチャイの作り方は?
チャイの基本的な作り方は案外簡単。
鍋ややかんに少量の水で紅茶を煮出したところへミルクを足して更に煮出し、好みの量の砂糖を入れます。
キャラメル色になり、茶葉がジャンピングしてきたら火を止めて蓋をして1分待ち、茶こしでこして出来上がりです。
チャイを作るときのポイントが知りたい!
おいしいチャイを作るためにはいくつかのポイントがあります。ぜひ試してみてくださいね!
1.スパイスを入れる場合は、湯をわかすときに入れておく。
2.茶葉は水から煮て、数分沸騰を続けたところでミルクと砂糖を加える。
3.再沸騰したら火を止めて、1分ほど蒸らしてから器に注ぐ。
4.アイスで飲む場合は、グラスに氷をぎゅう詰めにした中に熱いチャイを注ぐ。
5.クローブやカルダモンなどの大きなスパイスは、すり鉢でつぶしてから入れると良い。
おすすめのチャイの人気アレンジレシピが知りたい!
基本のおいしいチャイの入れれ方を知ったところで、アレンジレシピはいかがですか?
チャイだけでなく、暮らしニスタに届いたお茶系レシピの中から、ドリンク、スイーツ、合わせて8品をご紹介します。使用するお茶は紅茶にほうじ茶、色々ですが、チャイ風の濃いめの入れ方で楽しんでくださいね。
花椒香る、スパイシーミルクほうじ茶。
【材料 (2~3人分)】
牛乳:600cc
ほうじ茶:15g
◎黒糖:25〜30g
◎花椒パウダー:0.8g(7〜8振り
◎シナモンパウダー:0.5g(2〜3振り
ピンクペッパー:3粒
スパイシーでもチャイとは少し違う、ほうじ茶で作るチャイ。中華山椒の花椒(ホワジョウ)を使うと、個性的な癖になる味に。インドのチャイはたまたま紅茶で作りますが、色々なお茶のある日本。様々なお茶xスパイスの組み合わせで楽しんでみたいですね。
2019.10.17スパイシーでもチャイとは少し違う、中華山椒の花椒を使ってほうじ茶でミルク出しにしました。癖になる味です!続きを見る
チャイティーシフォンケーキ。
【材料 (17cmのシフォンケーキ型)】
■卵黄生地
卵黄:3個分
グラニュー糖:80g
製菓用太白ごま油(サラダ油):30g
牛乳:50g
コンデンスミルク:20g
紅茶葉:10g
◎クローブパウダー:2g
◎カルダモンパウダー:2g
◎ジンジャーパウダー:2g
◎シナモンパウダー:3g
◎粗挽き黒胡椒:0.5~1g
薄力粉:80g
■卵白生地
卵白:4個分
グラニュー糖:40g
チャイミルクティー味のシフォンケーキは、高茶葉をすりばちですって作る本格派。クローブやカルダモン、シナモンに黒胡椒と、スパイスがたくさん入って、スイーツなのに、後味すっきり!です。
2017.11.09チャイミルクティー味のシフォンケーキです。スイーツなのに、後味すっきり!です。とてもスパイシーに仕上げています。続きを見る
アールグレイの香りがたまらない!紅茶プリン
【材料(2~3人分)】
牛乳:200㏄
紅茶パック(アールグレイ):4袋
卵黄:2個
生クリーム:80㏄
グラニュー糖:40g
ゼラチン:4g
ベルガモットの香りがすでについている、アールグレイを使った紅茶プリンです。とろ~りなめらかで、お口に入れるとアールグレイの香りがふんわり広がって、幸せ♡生クリームは泡立てる必要がないので簡単です。小さなカップに盛り付けて、チャイ風に。
2018.04.12気温が上がってくると冷たいスイーツがいただきたくなりますね。ということでアールグレイを使った紅茶プリンです。とろ~りなめらかでお口に入れるとアールグレイの香りが広がります。生クリームは泡立てる必要がないので簡単です。小さな...続きを見る
もちもち・あま~い♡タピオカ黒糖ミルクティー
【材料 (1人分)】
タピオカ:お好みで
黒糖シロップ:適量
濃縮紅茶:適量
牛乳:お好みで
水:お好みで
流行のタピオカミルクティーも、大きな意味でチャイの仲間! 生タピオカを使えば、ゆで時間も短縮できて、あっという間に本格タピオカの出来上がりです。濃縮紅茶に牛乳と黒糖シロップ(市販)を加えて簡単おうちタピオカしちゃいましょう♡
2019.05.22生タピオカを使えば、ゆで時間も短縮できて、あっという間に本格タピオカの出来上がり!市販の黒糖シロップ、濃縮紅茶に牛乳を加えて簡単おうちタピオカしちゃいましょう♡続きを見る
30秒で出来る!モッチモチのタピオカ ミルクティー
【材料(適量)】
紅茶…適量
牛乳…適量
さとう…好みの量
タピオカ…好みの量
30秒ゆでるだけ!というインスタントタピオカで手早く作る、タピオカミルクティー。黒糖ではなく普通のさとうでさっぱりといただきます。インスタントとはいえ、タピオカ、モッチモチですよ!
2019.04.23大人気のインスタントタピオカGET・・・ ずっと売切れで買えなかったインスタント タピオカ(笑)先週やっと見つけてGETして来ました(*^^)v業務スーパーには「タピオカドリンク ミルクティー」もあるんだけど、インスタント...続きを見る
♡混ぜて冷やして超簡単♡濃厚ミルクティーゼリー♡【#簡単#牛乳#おやつ】
【材料 (110ccグラス4個分)】
●牛乳:400cc
●砂糖:大さじ2
●紅茶葉(ティーバッグ):4個(8g)
練乳:大さじ1
ゼラチン:5g
水:大さじ2
*トッピングはお好みで
チャイのように濃いめに煮出したミルクティーをゼラチンで固めるだけ♡生クリームも不要でとってもお手軽なのに、お味は濃厚リッチな仕上がり♩簡単で、あっという間に作れますが、冷やし固める時間だけお忘れなく。
2018.08.01こんにちはー♩料理研究家・スイーツコンシェルジュのMizukiです(*^^*)今日は、濃厚なミルクティーゼリーをご紹介させて頂きます♩作り方は超簡単(*´艸`)濃いめに煮出したミルクティーをゼラチンで固めるだけ♡生クリーム...続きを見る
午後の紅茶でハロウィンレシピ♥作ってみた♥濃厚かぼちゃケーキ
【材料 (材料(直径15センチの丸型1個分))】
キリン 午後の紅茶 ミルクティー:200ml
かぼちゃ:300g
ホットケーキミックス:150g
卵:1個
ココアパウダー:適量
午後の紅茶とホットケーキミックスを使って、香りも甘味もふんわりも手に入れちゃえる魔法のような超お手軽さの紅茶ケーキ。合わせるドリンクは迷わず濃〜く煮出したチャイで決まりですね!
2018.10.19こんにちわ♡暮らしニスタのレシピ番長(←このあだ名気に入ってるんです?)青山金魚です。今日は、暮らしニスタさんの編集部ニュースにあった、午後の紅茶でハロウィンレシピが、とっても簡単に作れそうで、気になり早速試してみました!...続きを見る
秘密にしたい♡ほうじ茶プリン
【材料(3~4人分)】
ほうじ茶:7g
牛乳:200cc
生クリーム:200cc
砂糖:50g
ゼラチン:5g
あちこちでみかけるようになったほうじ茶プリン☆ほうじ茶の香りがある和スイーツは、ご年配者の方にも喜ばれますね。パンナコッタのようななめらかな食感で、和風のチャイ感が楽しめます。
2017.10.01あちこちでみかけるようになった、ほうじ茶プリン☆ほうじ茶の香りがある和スイーツ☆ご年配者の方にも喜ばれますよ☆続きを見る
まとめ
世界一の紅茶生産国インド。植民地時代は自分たちで良いお茶を飲むことはできなかった中、世界に誇れる庶民の味をしっかりと生み出したのは素晴らしいこと。そんな歴史を感じながら、おいしくチャイをいただきましょう。
文/伊波裕子
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます