お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
特集

ヌメリも臭いもスッキリ!排水口のお掃除法と汚れ対策

ヌメリも臭いもスッキリ!排水口のお掃除法と汚れ対策
  • クリップ

放っておくとすぐに汚れてしまう排水口は臭いの原因にもなります。日頃から簡単なお手入れで汚れと臭いを予防し、スッキリとした排水口を目指したいですよね?今回は、排水口のお掃除法と汚れ対策をご紹介します♪

排水口がキレイになったら、「排水口のヌメ落ちくん」を排水口にぶら下げます。「排水口のヌメ落ちくん」は汚れやヌメリを予防するだけでなく、除菌や消臭もしてくれる優れもの!これで、いつでもキレイな状態をキープできますね。

排水口の汚れはワンクッションで激減

ネットで小さなゴミをキャッチ

排水口のバスケットにそのまま汚れや食材、ゴミを流すよりも、ネットを取りつけた方が片づけやすく、汚れのつき方も少なくなるでしょう。ネットは浅型のものを選ぶと、バスケットにネットが直接触れず、汚れの防止にもなります。

入れるだけが嬉しい!ヌメリや臭いを予防するアイデア集

お掃除をラクにするためには、日頃からヌメリや汚れを予防しておくことが大切。ヌメリや汚れが少なければ、臭いを抑えることもできます。便利なアイデアやグッズを利用して簡単に予防したいですね。

10円を入れるだけ!銅のパワーでヌメリと臭いを予防

10円玉に使用されている銅はヌメリや臭いの発生を抑えると言われています。ピカピカの10円玉が効果的!10円玉を4、5枚排水口のバスケットに入れ、黒ずんだら交換しましょう。ヌメリや臭いを抑えてくれるので、お掃除が楽になりますね。

使用済みのものでもOK!アルミホイルでヌメリを予防

アルミホイルを丸め、2、3個排水口のバスケットに入れます。アルミホイルと水が反応して発生する金属イオンが、ヌメリの原因となるバイ菌を除去!お弁当で使ったアルミホイルを洗って使うなど、再利用したものでも使えますよ。

煮出した後のお茶パックを再利用

麦茶や緑茶など、お茶を煮出したあとのパックを排水口のバスケットに一晩入れてくだけで、嫌なヌメリや汚れが激減します。お茶を煮出した後の習慣にしたいですね。

排水口の臭いはコーヒーで解消

コーヒーをいれた後のコーヒーかすをお茶パックに入れて、排水口のバスケットに入れます。コーヒーかすで生ゴミに多く発生するアルカリ性のアンモニア臭を、素早く消臭する効果が期待できますよ。

  • クリップ

この特集が含まれるカテゴリ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

50729

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

46572

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

智兎瀬さん

42399

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

mamayumiさん

29201

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

5

cot.cotさん

27629

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

1

舞maiさん

408184

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

119468

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

智兎瀬さん

115349

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

ねこじゃらしさん

110987

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

5

まつぼっくりこさん

96981

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

🌠mahiro🌠さん

21371861

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

桃咲マルクさん

7062958

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

ちゃこさん

4071045

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

コストコ男子さん

12522290

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

香村薫さん

5398668

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け