お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
コラム

【年越しそば用に♪】スーパーの天ぷらがサックサクに復活する一番カンタンな裏ワザ!!

  • クリップ
【年越しそば用に♪】スーパーの天ぷらがサックサクに復活する一番カンタンな裏ワザ!!

家族や友だちなど大勢が集まる年越しには、天ぷらを乗せた豪華な年越しそばを予定している方も多いのでは。これまで暮らしニスタで紹介してきた人気の記事から役立つ裏ワザを紹介します!

100均「水切りネット」は三段活用で徹底的に使いつくし!排水口のゴミ取りだけじゃもったいない!!

持ち帰りで冷めてしまった天ぷらや、多めに揚げて残ってしまった天ぷらは、衣がしなしなになってベチャッとなりがち…。みなさんはどう温めてますか?

今回は、手間をかけずに“しなしな天ぷら”をサックサクに美味しく復活させる方法をお伝えします。

天ぷらをサクサクに復活させたい!

スーパーや丸亀製麺の天ぷらを持ち帰ることが多い、わが家。冷めた天ぷらは4つの方法で温め直しています。

① 天ぷらを水で洗って揚げ直す
② フライパンで揚げ焼きする
③ 魚焼きグリルで温め直す
④ トースターで温め直す

時間のあるときにおすすめなのは①水で洗って揚げなおす方法。サックサクになりますがけっこう手間です。両面カリカリにするなら②フライパンで揚げ焼きも◎。③魚焼きグリルは焦げ目がつくので、香ばしさが増します♪

ベストな方法…考え方はいろいろありますが、「手間がかからない&ラクチン」という視点だと断然、「④トースターで温める方法」です!

1.天ぷらをアルミホイルで包む

天ぷらより、ひとまわり大きなアルミホイルを用意し、その上に天ぷらを乗せてふんわり包みます。

このとき、完全に包まないのがポイント。すき間から蒸気が逃げるのでサクサクに仕上がるんです!

2.トースターで5分ぐらい温める

受け皿に乗せ、トースター(500w)で5分程度温めます。今回はイカ天とえび天で試しましたが、食材によって温め時間を調整してくださいね。

余計な油が落ちて、サクサクに復活!

アルミホイルでふんわり包んで温めた天ぷらは、余計な水分が飛んでサクサクに♪油が適度に落ちるで少しですがカロリーオフにもなって一石二鳥です。

そのまま食べるのはもちろんですが、天ぷらうどんや天ぷらそばに乗せたときも、サクサクの衣がじゅわっとお出汁を吸って美味しく食べられますよ!

まとめ/暮らしニスタ編集部

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

148458

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

68145

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

61170

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

achanさん

45339

丁寧な、だけど楽な暮らしを追求中。 環境の事な...

5

🌠mahiro🌠さん

29700

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

533202

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

287558

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

中山由未子さん

141105

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

4

happydaimamaさん

131842

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

ねこじゃらしさん

130539

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

roseleafさん

8692610

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

よんぴよままさん

6724292

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

桃咲マルクさん

6916264

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

michiカエルさん

4857840

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

花ぴーさん

8995401

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...