こんにちは!家事コツ研究員のYです。
みなさんはダンボールをまとめるのが得意ですか?私はかなり苦手で、いつもどこかゆるんでしまいます。うまく結べても持ち運ぶうちに小さなダンボールがズレてくることもしばしば…。本当、イライラしてしまいますよね。
そこで今回は「ダンボールをピシッとまとめる方法」を実践!不器用さんでもできる簡単な方法から、絶対ゆるまない強力な方法まで3つのまとめ方を紹介します!
▶大発見!!ヨーグルトの空き容器と無印ファイルボックスが奇跡のシンデレラフィット♡料理に収納にいろいろ使えて便利すぎた!!
①パパッとまとめたいときに便利!「4の字結び」
まずはとにかく簡単な「4の字結び」から。ビニール紐を「4」の字になるようにして床に配置します。ダンボールよりひとまわり大きいサイズで描いてくださいね。
その上にダンボールを置きます。
左上のビニール紐をダンボールの上にもってきて…
紐の端を通します。端から紐が2本出ていますが、どちらを通してもOK。
ギュッと引き締めて、もう片方と結んだら完了!この方法ならダンボールをひっくり返さずにまとめられるので、めちゃくちゃ簡単です♪
②サイズがバラバラのダンボールにぴったり!「キの字結び」
続いて「キの字結び」。このように6点でホールドするため、4の字結びよりもキッチリまとまるのが特徴。サイズ違いのダンボールをたくさんまとめたいときに便利です。
まずダンボールを適当にまとめます。そのあとビニール紐の長さを決めてカット。
短辺の4倍、さらに長辺の3倍の長さを合わせるとちょうどいい紐のサイズです。
ダンボールの下の1/3くらいのところで紐を巻き、クロスさせます。短い紐の端が床につくくらいの長さになっていればOK。
クロスしている部分を手で押さえながら、上1/3のところに紐を巻きます。
クロスさせて引き締めたら、ダンボールを裏返します。
裏返すと、2本の紐がピンと張っている状態。
このピンと張っている紐に対して、上から…
下へと紐をくぐらせます。
反対側にもってきたら、
張っている紐の下をくぐらせます。ちょっと面倒かもしれませんが、こうやって絡めておくとゆるみにくくなるんです!
もう1本の紐も同じように絡めたら、
端の紐と結んで完了!ちょっと難しそうに見えますが、手順を覚えてしまえば簡単です。
小さなダンボールもきっちりホールド。全然ゆるまないのがうれしい♪
③頑丈にまとめたいなら「3つの輪結び」
最後は「3つの輪結び」。横一文字に結ぶ方法ですが、これがとにかく頑丈なんです。
まずはビニール紐をカット。短辺の8倍の長さが目安です。
カットした紐を、3つの輪ができるように配置します。輪は図のように①②③の順番で作っていってくださいね。
この輪を、先ほどと同じように①②③の順番で手にとり、重ねていきます。
3つの輪を重ねると、こんな感じになります。
重ねたら輪の中にダンボールを入れて…
ダンボールの真ん中まで紐をズラしたら、
端をギューッと引き締めます。
このように3本の紐がガッチリとダンボールをホールド。
ただガッチリするだけではありません。紐の端を時計回りに90°回せば、結ばなくても仮留めができてしまうんです。
この状態で持ち上げても、全然ほどけません!
この状態にしておけば、あとからダンボールを追加することも可能。
紐を反時計回りに90°回せば、また、ゆるめることができます。
ゴミに出す直前にキッチリ結びましょう。
ダンボールだけでなく、新聞紙や雑誌をまとめるときにも応用できます。「いつも紐がゆるんじゃう…」という人は、ぜひお試しくださいね。
文・写真/米田モック
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます