お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
コラム

正真正銘の地味ごはん。胡麻和えとおひたし【和田明日香の地味ごはん日記 vol.7】

  • クリップ
正真正銘の地味ごはん。胡麻和えとおひたし【和田明日香の地味ごはん日記 vol.7】

こんにちは。和田明日香です。

今回は、胡麻和えとおひたしの話。

胡麻和えとおひたしは、私の中では「胡麻和えでいっか」「おひたしでいっか」という、「〜でいっか料理」であります。献立を考えるのを放棄した時に切るカードというか。

どんな野菜でも応用がきくので、逃げ場というか、拠り所というか。何度も繰り返し作ってきて、作る方も食べる方も驚きや感動はないけど、食卓の隅でずっと家族を見守ってくれているおかず。正真正銘の地味ごはんだなぁと思うのです(胡麻和えファン、おひたしファンの方から、クレームがこないことを祈ります)。

どちらの料理に関しても、味を左右するのは、野菜の茹で加減じゃないでしょうか。いつもだいたい同じ味で新鮮味がないからこそ、野菜の特性を活かすように茹で上げることを大切にしています。

ただ、その時によって食べたい感じが変わることもあって。たとえば同じ小松菜の胡麻和えでも、さっと茹でてシャキシャキ食感を残したい時もあれば、とろとろ食感になるまで茹でてクリーミーな胡麻和えにしたい時もある。自分好みの野菜の茹で加減、こればっかりはGoogle先生に聞くより、自分で確かめてつかんでいく方が確実です。

▲ある日の小松菜の胡麻和え。包丁で十字に切り込みを入れると茎の端まで食べられて、無駄なし!

おひたしは、手っ取り早さを優先して、おつゆに生の野菜を入れてそこで火を通しちゃう、という煮物みたいな作り方をしていたときもありました。でも、やっぱり野菜は別茹でした方が野菜の味が立っておいしい、と思い直して、今はそうしています。

野菜はちょっと固めに茹でて、しっかり水気を絞っておくのがポイント。あなたの使命はおいしいおつゆを含むことですよ!という気持ちを込めて手でぎゅうっと絞ると、おつゆの味がぼやけません。おつゆの温度によって、温菜にも冷菜にもできる料理ですが、冷蔵庫でしっかり冷やしてから食べるのが私は好きです。

こうして書いていると「〜でいっか料理」も、それなりにこだわりをもって作っていることが判明。何度も作っているからこそ生まれる、自分の中のこだわり、ありますよねぇ。こだわるところは人と違っていいし、むしろ違うからいいなと思います。そういう違いに、その人らしさがあらわれて、その人にしか作れない味が生まれてくるんじゃないでしょうか。

▲冬のちぢみほうれん草が大好物でつい買ってしまう。おつゆは極力薄味にして、甘いね〜、ほんとに甘いよね、としつこく言いながら甘みを味わいます。

年始に、レミさんのアシスタントとして生放送の料理番組に出演した際「レミさんの作るごはんで好きなものは?」と聞かれました。急な質問に、どうしよう、と一瞬迷ったのですが、「なんでもない胡麻和えとか、おひたしとか、そういうおかずがおいしいなぁと思います」と答えました。

もうちょっと気の利いたことを言えたらよかったのですが、事実、レミさんの「〜でいっか料理」は、心底おいしいです。野菜の茹で加減が絶妙だし、バサバサっと作るのに、ピターッと味が決まっています。茹で時間や分量をいくら細かく説明してもらっても、決して完コピすることができない気がします。レミさんの手からなにか特別な出汁でも出てるんじゃないかなぁ。ずるいです。

▲生放送終了後、楽屋前で。この手から、きっと、おいしい出汁が出ているに違いない。

「〜でいっか料理」なんて言いつつ、本当は、そういう料理こそもっともっと上手に作れるようになりたくて、繰り返し挑戦しているのかもしれません。胡麻和えとおひたしには、ずいぶん料理のことを教えてもらっているように思います。あ、もちろん、レミさんにも。

 

和田明日香(わだ・あすか)料理家。東京都出身、3児の母。料理愛好家・平野レミの次男と結婚後、食育インストラクターの資格を取得。オリジナルレシピの紹介、企業へのレシピ提供のほか、講演会、コラム執筆、CM、ドラマ出演など幅広く活躍。近著『10年かかって地味ごはん。』は20万部を突破。

▶Amazonで詳しく見る

エッセイの感想・質問はこちらへ
kurashinista.henshuubu@gmail.com

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

148458

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

68145

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

61170

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

achanさん

45339

丁寧な、だけど楽な暮らしを追求中。 環境の事な...

5

🌠mahiro🌠さん

29700

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

533202

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

287558

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

中山由未子さん

141105

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

4

happydaimamaさん

131842

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

ねこじゃらしさん

130539

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

なが みちさん

3780014

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

ちゃこさん

4031920

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

RIRICOCOさん

4490354

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

ハニクロさん

4136061

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...