関連するキーワード
全てのキーワードを見る
コラム

かまぼこって冷凍保存できるの?余った時の対処法について

  • クリップ
かまぼこって冷凍保存できるの?余った時の対処法について

弾力のある食感やうま味、彩りが魅力のかまぼこ。でも、1本まるごとで購入すると賞味期限内に食べ切れなかった!ということ、ありませんか?

もし、 かまぼこが冷凍保存できるなら便利ですよね。

そこで今回は、かまぼこは冷凍保存ができるのかに注目。その方法や解凍後のかまぼこを使ったおすすめレシピまで、かまぼこの冷凍にまつわる疑問についてまとめて調べてみました!

かまぼこは冷凍保存できるのか知りたい

おせち料理やお弁当、普段のおかずなどに活躍するかまぼこ。切って盛るだけで一品になったり、彩りがアップしたり、魚介のうま味もプラスされたりと、便利な食材のひとつですよね。

でも、かまぼこは1本を使い切れずに残ってしまうことも多いもの。そして、一度開封すると保存性が急激に下がってしまうので注意が必要です。

日本かまぼこ協会の公式サイトによると、未開封のかまぼこなら、冷蔵での賞味期限は1~2週間が目安。開封したあとは2日以内に食べるのがよいとされています。2日となると、なかなかタイトですよね…。

そこで、かまぼこが余ったときは冷凍保存ができるのか、見ていきましょう!

同じく日本かまぼこ協会のサイトによると、かまぼこを冷凍保存するには、急速冷凍をするのが大事なのだとか。
と言うのも、ゆっくりと冷凍が進むと、かまぼこ中に含まれる水分が抜け落ちて、冷凍が済んだころにはその分が「す」となってしまうのです。
「す」とは、気孔のような穴のこと。なめらかだったかまぼこも、冷凍すると小さな穴が開いて食感が悪くなるというわけです。

実際、かまぼこは板に付いた分厚い状態では、中心部まで急速に冷凍することは困難ですよね。そのため、同サイトでは、かまぼこを家庭で冷凍することは推奨していません。

それでも、どうしてもかまぼこを冷凍したくなったら…。

冷凍すると「す」が入って食感は落ちるものの、生地は凍りますし、解凍して使うこともできなくはありません。ただし、味の面でも保存性の面でも、「自己責任の範囲内で」ということになります。

かまぼこの冷凍保存方法、保存期間(賞味期限)について知りたい

冷凍保存が推奨されていないかまぼこですが、主婦としては食材を簡単に捨てたくないもの! 「できないことはない」なら、できる限りよい状態で冷凍保存するためにできる方法を考えてみましょう。

一番大事なポイントである「かまぼこの急速冷凍」を家庭で実現するためには、次のような方法で冷凍してみてはいかがでしょうか。

◎かまぼこの冷凍保存方法

手順1:板から外す

かまぼこの厚みが「す」を作る原因でしたよね。かまぼこの板はカビ防止などの効果がありますが、冷凍保存するときには外します。
板に付けたままでは厚みが出て、冷凍ムラの原因になるためです。かまぼこと板の間に包丁の背を差し込んで、かまぼこを板から切り離しましょう。

手順2:使いやすいサイズに切る

薄く切るほど冷凍スピードが上がり、「す」が入りにくくなります。料理に入れるときのことを考えて、使いやすいサイズに切っておけば、そのまま鍋などに投入することもできますよ。

手順3:1枚ずつラップに包む

空気にふれさせないようにラップで包みます。1枚ずつラップで包んでおくと、冷凍したときかまぼこ同士がくっつかないので、のちのち便利。

手順4:金属製のバットにのせて冷凍庫へ

熱伝導のよい金属でできたバットやトレーは急速冷凍に役立つアイテム。冷凍時には、金属製のバットやトレーの上にラップでくるんだかまぼこをのせて冷凍庫へ入れるのがおすすめです。
急速冷凍室がある冷蔵庫なら、そちらへ入れるとスムーズ。

手順5:フリーザーバッグにまとめる

かまぼこが凍ったら、フリーザーバッグへまとめて入れて冷凍庫へ。雑菌の侵入を防ぐために、フリーザーバッグの空気は抜いて口を閉じるとよいでしょう。

<かまぼこを冷凍保存するときのコツ>

・衛生面や味のことを考えると、賞味期限ギリギリになってからではなく、なるべく新鮮なうちに冷凍してしまうのがおすすめ。

・かまぼこは雑菌が繁殖しやすい食材。冷凍保存用に切り分けるときには、切る前に包丁にさっと熱湯をかけて使うと雑菌が付きにくくなります。

・かまぼこの「す」を作るために、あえて厚めに切る、という方法もあります。「す」があることのメリットは、のちほどお話ししますね♪

・空気は冷凍時に食材を酸化させたり乾燥させたりする原因に。フリーザーバッグに入れたら空気をしっかり抜き、密閉状態にしましょう。

◎かまぼこの冷凍保存期間

かまぼこの素材が魚であることを考えると、冷凍での保存期間はだいたい2週間~1カ月が目安。冷凍中も乾燥や冷凍焼けが進んでいくので、なるべく早めに食べ切るとよいでしょう。

\忙しい日に…下処理の要らないミールキットはこちら/

かまぼこを冷凍保存するメリットが知りたい

かまぼこは生のままおいしく味わえる食材。でも、冷凍することで生の状態にはなかった良さも生まれます。例えば、考えられるのは次のようなメリット。

◎長く保存できる

まず何より、冷蔵保存よりも長く保存できるのが最大のメリット。解凍後にはもともとのかまぼこと食感や風味は多少変わりますが、彩りがアップできる、うま味を加えられる、弾力のある食感をプラスできる、といったかまぼこ本来のよさは生きています。

◎料理方法を工夫したくなる

冷凍したかまぼこは、生のようにそのまま食べるにはちょっと食感が悪いもの。そこで、焼く、煮る、揚げるなどの調理をすることになるでしょう。焼いたり揚げたりしたときの香ばしさや、煮込んだときの風味など、かまぼこの知らなかったポテンシャルに気づくことができるかも!

◎包丁いらずで使える

切った状態で冷凍されているので、1枚ずつ、使いたい分だけ料理に加えることができます。まな板や包丁を使いたくないときにも役立ちますね!

◎「す」ができる

冷凍することでできる「す」。これも考えようによってはメリットになります。「す」は見た目や食感を損なうものではありますが、「す」があると煮汁や調味料がかまぼこに沁み込みやすくなります。スープや煮物などに使うなら、「す」の入ったかまぼこがむしろ、味が沁みておいしく感じられるかもしれません。

かまぼこの解凍方法が知りたい

急速冷凍でなるべくよい状態で保存をしたかまぼこ。解凍して使うときにも、ちょっと注意したいことがあるのでポイントをチェックしておきましょう。

◎冷凍したかまぼこの解凍方法

使いたい分だけ冷蔵庫へ移し、解凍をするのが基本。解凍時間は薄さによります。冷蔵庫のなかで解凍するのであれば使う日の前日に冷蔵庫へ移しておくとスムーズ。

◎解凍するときのポイントと注意点

・料理によっては、解凍せずにそのまま使えます。熱い煮汁やスープに入れて煮るなら、冷凍のまま加えてもOK。

・常温において解凍することもできますが、溶けた部分から細菌が繁殖しやすい温度帯におかれることになるので、おすすめはできません。

・急いでいるときは電子レンジで温めて解凍することもできますが、電子レンジでは加熱ムラが起きることも。冷蔵庫でゆっくり解凍することで、かまぼこの劣化をなるべく抑えられますよ♪

冷凍したかまぼこのリメイクレシピが知りたい

かまぼこは切ってそのまま食べるだけじゃなく、リメイクしていろいろな料理に使えます! 
なかでも、「す」が入っているかまぼこでも見た目が気にならない焼き料理や揚げ料理、かえっておいしくできる煮物など、冷凍したかまぼこを使って作るおすすめレシピを5つご紹介します。

簡単彩りレシピ*お弁当のおかずにおすすめの豆苗とかまぼこ炒め*

【材料(1~2人分)】

豆苗…1/2袋
かまぼこ…適量
塩コショウ、しょうゆ…少々

豆苗とかまぼこがあればできる、コスパのよいレシピ。ふちがピンクのかまぼこと、グリーンの野菜を合わせることで彩りもきれい。お弁当にもおすすめです。食べやすい大きさに切って冷凍したおいたかまぼこでも便利に使えます。かまぼこの焼き目が食欲をそそる一品。

簡単彩りレシピ*お弁当のおかずにおすすめの豆苗とかまぼこ炒め*

2017.01.27

コスパの良い豆苗レシピは増やしたいレパートリーの一つ!かまぼこと合わせることで彩りもきれい♡お弁当にもおすすめです!写真付きの工程はブログにてご紹介しています!*ブログ*http://ainoouchigohan.blog...続きを見る

★食べる時は塩で!かまぼことねぎのかき揚げ★

【材料(作りやすい分量)】

長ネギ…1/3本
卵…1/2個
かまぼこ…1/2本
てんぷら粉…40~45g
氷水…60~65ml
揚げ油…適量
お好みの塩…適量

長ネギ、玉ねぎ、かまぼこの角切りで作る、うま味たっぷりのかき揚げレシピ。冷凍しておいたかまぼこで「す」がj入っていても、衣で表面が見えなくなるのでも見た目も気になりません。食べるときは塩がおすすめですが、お好みでめんつゆやしょうゆでも美味。

★食べる時は塩で!かまぼことねぎのかき揚げ★

2019.09.03

★あさりスープで湯豆腐&水餃子★

【材料(1~2人分)】

あさり…150~250g
絹豆腐…150g
紀文の水餃子(12個入り)…4~8個
かまぼこ(5㎜厚さ)…2~4枚
A【水…150~300ml
顆粒中華だし…小さじ1~2
白だし…少々
三つ葉…適量
ワカメ…適量

あさりにかまぼこ、水餃子と、うま味食材がたっぷりのスープ。冷凍しておいた「す」入りのかまぼこを使うと、「す」の部分からスープを吸いこんで、生のかまぼこよりもかえっておいしく感じるかもしれません。スープなら凍ったままのかまぼこを投入できるのもうれしいポイント。

★あさりスープで湯豆腐&水餃子★

2019.05.30

★かまぼこ入り塩焼きそば★

【材料(1~2人分)】

蒸し中華麺…1~2袋
豚ひき肉…50~80g
長ネギ…1/2~1本
かまぼこ…1/2~1本
酒…大さじ1~2
顆粒鶏ガラだし…小さじ2~3ほど
白だし…小さじ1~2ほど
ブラックペッパー…適量
すりおろしにんにく…適量
ごま油…適量

ふちがピンクの紅かまぼこを使って、焼きそばの彩りアップ。焼きそばに添付されている粉末ソースを使わず、かまぼこなどの具や顆粒鶏ガラだしのうま味、にんにく、ブラックペッパーなどで味を調整して仕上げます。かまぼこは炒めるので、冷凍ものでもOKですよ♪

★かまぼこ入り塩焼きそば★

2019.08.05

給料日前の1品に!すぐデキ簡単☆ほうれん草とかまぼこの卵とじ!

【材料(1人前)】

かまぼこ…1/3本
ほうれんそう…1束
水…100cc
しょうゆ…大さじ2
みりん…大さじ1
卵…1個

お手頃価格の野菜、ほうれん草とかまぼこで作る、おサイフにやさしいレシピ。パパッと作れるので、忙しいときの晩御飯の一品にもぴったりです。かまぼこはだしをとるイメージで軽く煮込んでから使いますが、冷凍ものでうま味が出にくいときは麺つゆなどで調整しても。

給料日前の1品に!すぐデキ簡単☆ほうれん草とかまぼこの卵とじ!

2016.12.14

ご飯が進む!旬のほうれん草と、お手頃に買えるかまぼこでパパっと1品!3分もあればできるおかずです。お財布に優しい食材で作るので、給料日前の献立にも嬉しい1品です^^続きを見る

まとめ

冷凍するとかまぼこの食感はちょっと落ちますが、長く保存でき、食材を最後まで使い切れるのはうれしいですよね。あくまでも推奨はされていない保存方法なので自己責任にはなりますが、かまぼこが余りそうなときには冷凍保存を試してみてはいかがでしょうか。

文/北浦芙三子

\忙しい日に…下処理の要らないミールキットはこちら/

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

mamayumiさん

93363

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小3の息子の3人...

2

まつぼっくりこさん

37721

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

4

智兎瀬さん

30588

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

KMママさん

28250

男の子2人と幼稚園に通う娘の子育て中の母です。 ...

1

mamayumiさん

520836

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小3の息子の3人...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

194963

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

3

舞maiさん

190438

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

KMママさん

128917

男の子2人と幼稚園に通う娘の子育て中の母です。 ...

5

happydaimamaさん

123342

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

🌠mahiro🌠さん

19634355

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

なが みちさん

3717167

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

コストコ男子さん

12191979

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

michiカエルさん

4648165

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

RIRICOCOさん

4340088

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...