これからお酒が美味しい季節がやってきます♪やっぱり美味しいお酒には美味しいおつまみですよね♡今回は暮らしのアイデア投稿サイト「暮らしニスタ」より、兵庫県姫路市で海産乾物・農産乾物の製造・販売を行っている、暮らしサポーターの「日高食品工業株式会社さん」の「乗せるだけ」「混ぜるだけ」で手軽にできるこんぶを使ったおつまみをご紹介したいと思います!
のせるだけ♪こんぶ屋が教える簡単で華やかな1品
フワフワのとろろこんぶとサクサクしたクラッカーにお好みの具材を合わせて、色々な食感をお楽しみいただけます♪前菜やおつまみにぴったりな見た目に華やかな一品です♡
【材料】
・とろろこんぶ
・クリームチーズまたはカマンベールチーズ
・クラッカー
・お好みの具材
【作り方】
お好みの具材を小さくカット、スライスして、クラッカーにチーズと具材、とろろこんぶをのせたら完成!
従業員オススメのとろろこんぶとマヨネーズを混ぜるだけの簡単なディップソースです!とろろこんぶの繊維がディップする食材によく絡みます。美味しくて食物繊維も摂れ、罪悪感も軽減です♪
【材料】
・とろろこんぶ : ひとつかみ(1~2g)
・マヨネーズ : 大さじ3
【作り方】
器にとろろこんぶを入れ、ほぐします。マヨネーズを加えて混ぜたら完成!
材料を混ぜるだけ♪味付け濃いめの旨いキムチ
こんぶを加えて旨味がアップ!キムチはそのままでも美味しい食品ですが、きざみこんぶを加えて旨味をプラスしました。味が濃いめなのでお酒のあてにもおすすめです。ぜひお試しくださいね。
【材料】
・戻さず使えるきざみこんぶ(or 水で戻した刻みこんぶ) : 20g
・みりん : 大さじ1
・白菜キムチ : 200g
・砂糖 : 大さじ1
・ゴマ油 : 大さじ1/2
・鷹の爪 : 適量(お好みで)
・ゴマ : 適量(お好みで)
【作り方】
材料を全て混ぜ合わせます。味がなじむまで置いたら完成!
まぜるだけ~こんぶ屋が教える材料4つでできる副菜♪
加熱無しで時間をかけずにパパっとできる副菜・貝割れ大根の塩こんぶ和えです♪貝割れ大根の辛味がくせになり、あとを引きます。
【材料】
・貝割れ大根 : 1パック
・塩こんぶ : ふたつまみ
・ごま油 : 小さじ1
・炒りごま : 適量
【作り方】
貝割れ大根は、根の部分を切り落としサッと洗います。ボールに貝割れ大根と塩こんぶを入れてよく和え、ごま油で香りづけします。器に盛り、炒りごまを振ったら完成!
材料3つ混ぜるだけ!簡単おつまみ
材料3つを混ぜるだけで、居酒屋さんで出てくるような美味しいおつまみが出来ます♪
【材料】
・たこわさ : 70g
・大根おろし : 50g
・ふりかけこんぶ : 5g
【作り方】
材料を全て混ぜ合わせて完成!
どれも思い立ったらパパッと作れちゃうものばかりでした♪こんぶを使用することで旨味もアップし、食物繊維も摂れますね!夏のヘルシーなおつまみはお酒のアテにもってこいです♡
まとめ/mayumi
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます