お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
特集

あなたに教えたい!とっておきのリビング収納48選

あなたに教えたい!とっておきのリビング収納48選
  • クリップ

ご家庭で最もくつろげる場所「リビング」。散らからないよう、いつでもきちんと片付けておくカギは、リビングの収納にあります。リビングに置いても雰囲気を損なわないような収納や、見せる収納など、たくさんアイデアを集めました。リビングにあるものをすっきりと収納して、くつろげる空間を維持しましょう。

すのこ&サインボードで作る収納ボックス

100均で購入したすのことサインボードを組み合わせて作る収納ボックスのアイデアです。グリーンを入れたり、新聞や雑誌を入れたりと、いろんなものを収納できます。中身がほどよく見えるというのもすのこを使って作ったからこそのメリット。キャスターを取り付けるだけで、家中を移動させることができるようになりますので便利ですよ。

使用頻度の高い書類は見せる収納もおすすめ

頻繁に目にする書類を立てかけておくというアイデアです。プラスの『間伐材個別フォルダ』、『totoco』を使用しています。なんでもかんでも収納してしまうと、取り出すのが面倒になってしまいがちです。視界から消してしまうことで、どこに置いてあるのかがわからなくなってしまうというトラブルも。そんな方はこうしたアイデアを取り入れてみてはいかがでしょうか。

本棚の中は工夫次第で使い勝手も見た目も上がる

本棚の収納アイデアをご紹介。まずはファイルボックスを見てください。全面に木目シートを貼っておしゃれに見せ、引き出す部分にはダンボールを重ねて補強してあるんですよ。お子様のテストは2穴ファイルに科目別のインデックスをつけて管理。さらに、年間スケジュールなど保管時期の長いものは、クリアファイルに入れてクリアファイルごと2穴を開けてファイリングすることで、いつまでもきれいな状態をキープできます。

片付け嫌いは「とりあえず収納できる場所」を作れ

散らかってほしくない場所のそばに「とりあえず収納できる場所」を作っておくと、散らかってほしくない場所はいつもすっきりと片付きます。「とりあえず収納できる場所」も、こちらの写真のように、いくつかの引き出し式になっていれば、何となく分類しておけるのであとでみたときにもわかりやすいですよね。

封書の整理に役立つ「更新書類専用ファイル」

保険などに加入していると、毎年更新内容のお知らせが届きますよね。「更新書類専用ファイル」を作って、こうした書類を保管しておくようにすれば、どこに保管するのかを探さなくてすみますよ。よく出し入れするものは、よく使うリビングの収納庫などに置いておくといいですね。

収納場所に困ったら壁面ブックシェルフがおすすめ

お子様が小さいうちは、絵本がどんどん増えていきますよね。でも、リビングには本棚を置くスペースなんてないというご家庭におすすめなのが、壁を使ったブックシェルフ。表紙を見せるようにディスプレイすれば、省スペースな上に、お子様でも本を見つけやすいのでおすすめですよ。

  • クリップ

この特集が含まれるカテゴリ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

58508

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

舞maiさん

43157

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

*ココ*さん

30992

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

5

シンバルさん

26250

古希を過ぎましたが仕事、ボランティア、趣味を続け...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

342710

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

ねこじゃらしさん

309120

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

happydaimamaさん

235673

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

舞maiさん

205210

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

香村薫さん

5394276

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

happydaimamaさん

9743100

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

RIRICOCOさん

4527322

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

michiカエルさん

4906144

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け