
一番上の引き出しには、家計簿につける前のレシートと家計簿を筆記用具と一緒に入れています。
お財布がパンパンになる前にとりあえずこちらにIN★
家計簿に記入したら、破棄します。
2番めの引き出しには、役所からのお知らせやしばらくとっておかないといけない領収書などを保管しています。
書類が折れたりシワになったりしないように、小さめのクリアファイルやビニールのスライダーバッグを活用しています。
上の2段は私、下の2段は夫が使っています。
夫が、要るのか要らないのかわからない郵便物やレシートをテーブルの上にいつまでも置きっぱなしにするのがとてもストレスでしたが、こちらに「とりあえず収納」することにしてから、そういうことがなくなりました。
これでテーブルの上はいつもすっきり★
しかも、すぐに手が届くダイニングテーブル横にあるので、ちょっとした隙間時間にも、ゆっくり座って引き出しの中を整理することができるんです。
引き出しはベルメゾンで購入しました。購入する際、「ちょっと高いかな?」と迷いましたが、しっかりした作りの上、お部屋にも馴染むシンプルなデザインなので、長く愛用できそうです。
引き出しが深すぎないので入れっぱなしもなく、見やすくて便利なんです。
自分の好きなデザインのアイテムを使うことで、お片付けのモチベーションもアップしますよね♪
テーブルまわりに細々としたものを集結させたら、リビングダイニングが抜群に機能的になりました(^v^ )
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます