お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
特集

初心者さんも簡単〈レジンアクセサリー〉の作り方【おすすめアイデア55選】

初心者さんも簡単〈レジンアクセサリー〉の作り方【おすすめアイデア55選】
  • クリップ

ギュッと詰め込まれたパーツが引き立つクリアでぷっくりつやつやな質感♡ じわじわ人気が加速中の「UVレジン」、もう使ってみましたか? 最近は100円ショップでもレジン関連のグッズが多く並ぶようになり、可愛いパーツも手軽に手に入れやすくなりました。

レジンは透明な樹脂を使う手作り素材。UVライトを使ったりなど、ちょっぴり難しそうに感じるかもしれませんが作り方は想像以上に簡単です。

「レジン」作品の第一人者、キムラプレミアムさんにレジンの選び方や作り方を伺いました。さまざまな手作りアイデアも必見です!

目次

※照射時間は、UV-LED レジン「星の雫」、「UV-LEDスマートライトミニ」を使用した場合の目安を入れています。UVレジン液はUV-LEDライトでも固まりますが、照射時間は倍程度かかると想定してください。

1 セッティング台にネイルカラーを塗る

1 セッティング台にネイルカラーを塗る

(a)マスキングテープの作業台の粘着面にセッティング台をのせて固定する。フレームの内側にのみネイルカラーをムラにならないように厚めに塗り、1日おいてしっかり乾燥させる。

2 チャームの金具を切る

2 チャームの金具を切る

(b)チャームの金具部分をニッパーで切る。

3 レジン液とパーツをのせ、仮どめする

3 レジン液とパーツをのせ、仮どめする

(c)レジン液を中央部分に薄くのせる。
(d)チャームをピンセットで置く。
(e)作業台ごと短時間照射し(目安:10秒)、仮どめする。

4 レジン液をたっぷりのせる

4 レジン液をたっぷりのせる

(f)レジン液を中央部分からのせ、ネイルカラーを塗った部分をすべてカバーする。レジン液があふれないように、慎重に。
(g)チャームのくぼみや隙間にもレジン液が行き渡るようにスティックですみずみまで伸ばす。
(h)ぷっくり感が出るように、たっぷりと。もしもはみ出してしまったら直接触れずにティッシュや綿棒などでふき取り、ほかのものにつかないように処分する。

5 照射し、固める

5 照射し、固める

(i)ライトに長めに当て(目安:30~60秒)、レジン液を固める。

  • クリップ

今見ている記事の目次はこちら

この特集が含まれるカテゴリ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

90730

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

58546

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

41970

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

🌠mahiro🌠さん

30212

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

5

achanさん

27197

丁寧な、だけど楽な暮らしを追求中。 環境の事な...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

533707

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

291200

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

中山由未子さん

141131

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

4

happydaimamaさん

133897

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

ねこじゃらしさん

121828

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

ハニクロさん

4136344

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

おおもりメシ子さん

8574146

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

happydaimamaさん

8987648

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

🌠mahiro🌠さん

21029845

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け