お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
特集

初心者さんも簡単〈レジンアクセサリー〉の作り方【おすすめアイデア55選】

初心者さんも簡単〈レジンアクセサリー〉の作り方【おすすめアイデア55選】
  • クリップ

ギュッと詰め込まれたパーツが引き立つクリアでぷっくりつやつやな質感♡ じわじわ人気が加速中の「UVレジン」、もう使ってみましたか? 最近は100円ショップでもレジン関連のグッズが多く並ぶようになり、可愛いパーツも手軽に手に入れやすくなりました。

レジンは透明な樹脂を使う手作り素材。UVライトを使ったりなど、ちょっぴり難しそうに感じるかもしれませんが作り方は想像以上に簡単です。

「レジン」作品の第一人者、キムラプレミアムさんにレジンの選び方や作り方を伺いました。さまざまな手作りアイデアも必見です!

目次

■コート剤

■コート剤

レジンに紙や布を封入すると、レジンが染み込んで変色してしまうことが。この染み込みを防ぐのがコート剤。紙や布パーツにあらかじめ塗って乾かすとレジンが染み込まず、美しい状態で作品を仕上げることができます。デコラージュコート 460円(税別)/パジコ

※当記事で紹介している「パジコ」の商品情報はすべて2018年1月現在のものであり、仕様の変更や取り扱いが終了する場合もあります。

「100均」ほか お手ごろブランドのレジン液&関連材料

100円ショップのレジンコーナーも、とても充実。モールドやアクセサリーパーツなどが種類豊富に並んでいます。「近ごろはレジン液ひとつとっても、種類が多くなりました。100均のレジン液は少量ずつ手に入るので、入門編としては使いやすいですね」。

また、「レジン」手作りに使いやすいネイルパーツも大充実。「試作やパーツのリサーチなどのため、私も100円ショップをちょくちょくのぞいていますが、可愛いものがいっぱい。ただ、100均は品切れや廃盤も多いので、気になるものが見つかったらその場で入手しておくことをおすすめします。また、ハンドメイドやレジンコーナーだけでなく、ネイルコーナーも回ってみて」

ダイソー

ダイソー

100円ショップでもダイソーは「とくにアクセサリーパーツが豊富な印象。トレンドのデザインやパーツが数多く見つかります」。(左上から時計回りに)シリコンソフトモールド、クラフト素材セッティング(ラウンド型3P、ラウンド型ゴールド2P)、UVクラフトレジン用封入パーツ(エレガント)、手芸用転写シール、ヘアピン用金具 金古美、スカーフピン 台座大 金古美、UVレジンキット(ネコチャーム)、UVカラーレジン液(ミルキーグリーン、クリアピンク)UVクラフトレジン液(ラメハード、ハード、ソフト)各100円(税別)/ダイソー

キャンドゥ

キャンドゥ

「ハンドメイド用アイテムがとても増えてきたように感じるのがキャンドゥ。ネイルコーナーも充実しています」。(左上から時計回りに)UVレジン液(ハードタイプ)、シリコンモールド(キューブ型ミニ)、空枠チャーム スクエア 6P、ベースパーツ 6P 差しピン、ネイルグリッター ストーン、ワイヤー風ネイルアート(きらっとエトワール)、ポニー皿付ヘアゴム 2P、押し花 6P B(イエロー、ブルー)各100円(税別)/キャンドゥ

ソストレーネ グレーネ

ソストレーネ グレーネ

海外雑貨ブランドのショップなどでも、100円ショップ並みのプチプライスで使えそうなものがちらほら。チェックするのも楽しい♪ (左から)ステッカー 98円、パールステッカー 108円、レター入りステッカー 156円(以上 税別)/ソストレーネ グレーネ

※各社分とも2018年1月現在の商品であり、取り扱いのない場合もあります。

「レジン」手作り作業上の注意点

手袋・マスク・除菌用アルコール類を用意!

手袋・マスク・除菌用アルコール類を用意!

レジン液は手に付着すると荒れてしまったり、たとえば作業中のテーブルにたれてテーブルの繊維に入り込んだ場合、UVライト等で硬化しない限り消えずに残ります。作業の際は換気しながら、使い捨てビニール手袋をはめたり、マスクもして作業をするのがおすすめです。

素手で作業をする際はもちろん直接手や肌につかないように注意をし、作業後は必ず手を洗うことを習慣づけましょう。また、もしもレジンに直接触れてしまった場合には、除菌用のアルコールを含んだウェットティッシュなどですぐにふき取ること。

手についた or 作業のあとには必ず清掃!

手についた or 作業のあとには必ず清掃!

作業の最後には、必ず清掃を。テーブルや手についたレジン液をふくときは、無水エタノールや除菌用のアルコール、アルコール入りのウェットティッシュ等を使い、しっかりと! また、作業中は換気も必要。とくに、敏感な体質の人は必ずマスクをして作業をしてください。

  • クリップ

今見ている記事の目次はこちら

この特集が含まれるカテゴリ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

148542

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

108205

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

64039

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

achanさん

44921

丁寧な、だけど楽な暮らしを追求中。 環境の事な...

5

🌠mahiro🌠さん

29220

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

537281

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

287744

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

ねこじゃらしさん

144729

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

中山由未子さん

141225

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

5

happydaimamaさん

129447

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

michiカエルさん

4857455

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

ちゃこさん

4031592

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

roseleafさん

8692107

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

おおもりメシ子さん

8573363

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

なが みちさん

3779888

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け