お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
特集

初心者さんも簡単〈レジンアクセサリー〉の作り方【おすすめアイデア55選】

初心者さんも簡単〈レジンアクセサリー〉の作り方【おすすめアイデア55選】
  • クリップ

ギュッと詰め込まれたパーツが引き立つクリアでぷっくりつやつやな質感♡ じわじわ人気が加速中の「UVレジン」、もう使ってみましたか? 最近は100円ショップでもレジン関連のグッズが多く並ぶようになり、可愛いパーツも手軽に手に入れやすくなりました。

レジンは透明な樹脂を使う手作り素材。UVライトを使ったりなど、ちょっぴり難しそうに感じるかもしれませんが作り方は想像以上に簡単です。

「レジン」作品の第一人者、キムラプレミアムさんにレジンの選び方や作り方を伺いました。さまざまな手作りアイデアも必見です!

目次

5 パールを入れる

5 パールを入れる

(f)ピンセットでパールをつまみ、ランダムに入れる。
(g)ときどきモールドを水平にしたまま持ち上げ、下から見て配置を確認しながら、作業を。

6 短時間照射し、仮どめする

6 短時間照射し、仮どめする

(h)パーツ類がレジンから少しはみ出していてもOK。
(i)ライトを用意し、モールドごと短時間照射する(目安:10秒)。仮どめなので、長時間当てる必要なし。

7 レジン液をモールドのふちまで足す

7 レジン液をモールドのふちまで足す

(j)モールドのふちギリギリまでレジン液を足す。中央部分に足していくと自然と全体に、水平に行きわたる。
(k)ふちからレジン液やパーツがはみ出さないように。

8 再び照射し、固める

8 再び照射し、固める

(l)ライトに長めに当てる(目安:30~60秒)。

9 ヘアピンを接着する

9 ヘアピンを接着する

(m)レジン液を中央に薄くのせる。
(n)レジン液をのせた上に、ピンの台座部分を置く。
(o)ピンがずれないように手でおさえ、照射する(目安:30秒)。レジンが接着剤代わりに。

10 モールドから取り出す

10 モールドから取り出す

(p)モールドの下から押して取り出す。取り出したあと、さらに上から30秒ほど、ライトを照射するとよい。

  • クリップ

今見ている記事の目次はこちら

この特集が含まれるカテゴリ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

148542

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

108205

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

64039

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

achanさん

44921

丁寧な、だけど楽な暮らしを追求中。 環境の事な...

5

🌠mahiro🌠さん

29220

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

537281

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

287744

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

ねこじゃらしさん

144729

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

中山由未子さん

141225

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

5

happydaimamaさん

129447

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

michiカエルさん

4857455

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

ちゃこさん

4031592

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

roseleafさん

8692107

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

おおもりメシ子さん

8573363

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

なが みちさん

3779888

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け