お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
特集

豚肉とキャベツを使った簡単人気おすすめレシピ20選!

豚肉とキャベツを使った簡単人気おすすめレシピ20選!
  • クリップ

どのスーパーでも比較的安く手に入る豚肉とキャベツは食卓の強い味方。どちらも栄養たっぷりなので、この2つを組み合わせた料理をいろいろ知っておくと便利です。今回はあまり時間をかけず手軽に作れるレシピを集めました。

豚肉とキャベツの名コンビを味噌ダレでさらにおいしく

ごま味噌ダレ&半熟卵でキャベツの千切りがおかずに

【材料】
・キャベツ:4~5枚
・豚こま肉:200g
・卵:2個
・酢:少々
・白ごま:大さじ2
・味噌:大さじ2
・三温糖:大さじ2
・酒:大さじ2
・味醂:大さじ1
・醤油:大さじ1
・にんにくチューブ:2cm


冬キャベツよりも柔らかく甘みのある春キャベツ。食欲をそそる濃厚なゴマ味噌ダレを絡めて焼いた豚肉と半熟卵を合わせるだけで、千切りキャベツがメインのおかずになります。半熟卵はポーチドエッグにするのが時短のコツ。キャベツをたっぷり食べられるので、ダイエットやカサ増しにもおすすめのレシピです。

ごはんにぴったり!豚肉×キャベツの炒め物

鮮やかな野菜の旨みを楽しむ豚肉とかぼちゃのソテー

【材料】
・玉ねぎ:40g
・キャベツ:40g
・豚肉スライス:90g
・かぼちゃ:70g
・ピーマン:適量
・回鍋肉のタレ:40g
・ごま油:少々
・ラー油:少々


ゲーム業界大手「スクウェア・エニックス」の社食で人気のメニューがこちら。豚肉と玉ねぎ、キャベツの炒め物に、香ばしさと甘みが絶妙なかぼちゃの素揚げと鮮やかでシャキッとした歯ごたえのピーマンの素揚げをプラスすることで、ボリューム満点で見た目も鮮やかなおかずに仕上がっていますね。

美容にうれしい!ビタミンC豊富な芽キャベツのソテー

【材料】
・芽キャベツ:250g
・オリーブオイル:小さじ2
・豚のばら:30g~
・サージ:2つ
・ニンニク:2個
・レモン汁:適量
・ゆで卵:お好みで


普通のキャベツの4倍もビタミンCを含有する芽キャベツを豚バラとソテーし、ニンニクやサージなどのスパイスで調味。芽キャベツと相性抜群のゆで卵をトッピングしました。サージがない場合は、タイムやローズマリーなどを使ってもおいしく仕上がります。

キャベツ×豚肉×冷凍うどんで作るご当地麺レシピ

新潟名物イタリアン風のトマトソースかけ焼きうどん

【材料】
・冷凍うどん:1玉
・トマト缶:1カップ
・塩:小さじ1/4
・にんにく:小さじ1/2
・オリーブ油:小さじ1
・ローリエ:1枚
・キャベツ:1枚
・ピーマン:1個
・もやし:1/4袋
・豚バラ薄切り肉:30g
・サラダ油:大さじ1
・中濃ソース:大さじ1
・しょうゆ:大さじ1
・こしょう:少々
・粉チーズ:適量


焼きそばに特製ミートソースとチーズをトッピングした新潟名物「イタリアン」を冷凍うどんで再現。豚肉とキャベツなどの野菜をさっと炒めたら、中濃ソースとしょうゆ、こしょう、うどんを加えてよく混ぜます。特製トマトソースをかけて粉チーズをふれば出来上がりです。うどんはレンジで温めること、トマトソースの味付けは薄めにするのがポイント。

野菜たっぷり栄養満点の長崎ちゃんぽん風うどん

【材料】
・冷凍うどん:1玉
・豚ロース薄切り肉:30g
・シーフードミックス:80g
・玉ねぎ:1/4個
・にんじん:20g
・キャベツ:1/2枚
・もやし:50g
・かまぼこ:2枚
・きくらげ:2枚
・サラダ油:大さじ1
・水:300ml
・鶏がらスープの素:小さじ1
・塩:小さじ1/4
・黒こしょう:少々


豚肉やシーフードミックス、キャベツや玉ねぎなどたっぷりの野菜など、食材の旨みが溶け出したスープにモチモチ食感のさぬきうどんを合わせました。レシピのポイントは、冷凍うどんを凍ったままスープに入れて煮込むこと。加熱する過程でスープの味がよく染み込みます。

人気のB級グルメ・横手焼きそばを冷凍うどんでアレンジ

【材料】
・冷凍うどん:2玉
・キャベツ:100g
・豚挽肉:100~150g
・半熟目玉焼き:2個
・福神漬け:適量
・サラダ油:大さじ1
・酒:大さじ1
・濃縮だし:小さじ1
・水:50ml
・中濃ソース:大さじ3
・お好みソース:大さじ1~2


豚挽肉、キャベツの順に炒めてしんなりしてきたら、酒と水と濃縮だしをまわし入れて味付けをします。うどんを加えて混ぜたら、ソース類で味をととのえて出来上がりです。目玉焼きや福神漬けをトッピングするとよりおいしく仕上がります。お好みソースの代わりにオイスターソースや焼き肉のたれを使ってもOK。横手焼きそば専用のソースを使えばダシは不要です。

★ガス料金の見直しをしたい方はこちら
  • クリップ

この特集が含まれるカテゴリ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

148542

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

108205

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

64039

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

achanさん

44921

丁寧な、だけど楽な暮らしを追求中。 環境の事な...

5

🌠mahiro🌠さん

29220

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

537281

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

287744

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

ねこじゃらしさん

144729

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

中山由未子さん

141225

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

5

happydaimamaさん

129447

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

ひこまるさん

11020270

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

おおもりメシ子さん

8573363

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

よんぴよままさん

6723647

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

香村薫さん

5380610

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

michiカエルさん

4857455

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け