コラム

カーッとなったら負け!わが子の反抗期に親がとるべき行動とは?

  • クリップ
カーッとなったら負け!わが子の反抗期に親がとるべき行動とは?

もっと読む⇒⇒発達脳科学者が教える「子どもの脳が勉強なんかでは育たない理由」。親がやることはひとつだけ

親が心がけるべきコミュニケーションのポイント

大人の余裕を見せて努めて冷静に対すること、それが反抗期コミュニケーションの基本中の基本。その上で菅原先生は、“親子だからこそ意識すべきこと”があると言います。

以下の3つの問いかけに、あなたは「Yes」と答えられますか?

①「愛していることを伝えていますか?」

親子のコミュニケーションにおいて、いちばん大事なことは「あなたを愛している」ということを伝えることです。子どもの反抗も、親の愛情を確認したいがためともいえます。

「愛していることぐらいわかっているでしょ?」でごまかしてはいけません。愛情はストレートに伝えましょう。

愛されていることを知っている子でも、この時期は激しく反抗します。でも、言ったあとで必ず反省します。それでもまた言う。それを繰り返しながら、子どもは自分を律することを学ぶのです。

②「子ども扱いせず人として尊重していますか?」

「○○しなさい」「○○は終わったの?」「まったくもう!」のような言い方を、大人相手に言いますか?たとえわが子でも、大人の入り口に立った人に対して失礼な態度はとらないことです。

力づくで言うことをきかせられるのは、幼児期までです。何かしてほしいときには、「○○しているところ悪いんだけど、△してくれない?」とお願いし、やってくれたら「どうもありがとう」とお礼を言います。

いやだと言うのであれば、いつならできるかなどを確認します。もちろん、親は冷静に。

③「関わりすぎていませんね?」

子どもが悪いことをした時に、「なぜ門限を守らなくちゃいけないのか」「なぜ人に暴言を吐いてはいけないのか」をしっかりと、でも冷静に言って聞かせるのは大事。とはいえ、さほど重要でないことはこまごまと文句を言わないことです。

「部屋を片づけなさい」「宿題はやったの?」「お風呂入った?」「よくかんで食べなさい」など、もう言わなくていいのです。ガミガミ言いすぎることで、子どもに反抗的な態度をとらせているんだということを知りましょう。

親が干渉しすぎたり、いちいち指示することで、子どもは自分で考えて自ら動くことを放棄します。自立のためには、自分で失敗して、それを振り返るという時間が必要なのです。

「反抗期」は成長の過程で誰もが通る道。恐れずひるまず、決して闘うことなく、冷静なコミュニケーションでこの時期をうまく乗りましょう。

取材協力/NPO法人ハートフルコミュニケーション

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

195758

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

143413

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

mamayumiさん

81938

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

4

ペグペグさん

72754

食べることと飲むことが大好き、作るのはまぁまぁ好...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

1341236

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

623878

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

mamayumiさん

483732

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

4

happydaimamaさん

136419

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

花ぴーさん

8716432

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

michiカエルさん

4663372

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

🌠mahiro🌠さん

19728630

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

ひこまるさん

10792144

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

ハニクロさん

4005517

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...