お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
コラム

【ダイソー】謎のナイフ、ただものじゃありません!実は超便利なとある食材「専用品」でした!

  • クリップ
【ダイソー】謎のナイフ、ただものじゃありません!実は超便利なとある食材「専用品」でした!

こんにちは!100均の掘り出し物を見つける企画「100均パトロール」のお時間です。さてみなさん、この先が尖っていてギザギザがついた棒状のモノ、何に使うかわかりますか…?

パッと見た感じ、アウトドアで使いそうなナイフのようですが、実はとある食材「専用」の、便利な「アレ」だったんです!

先は尖っていてギザギザがたくさんついている

先のほうはかなり鋭利になっていて、素手で触ると間違いなくケガをしそうです。

このように中は空洞になっているのですが、こんな形のナイフは見たことがありませんよね。

持ち手の反対側を見ると…

おや?この形は…!

実はこれ、りんごの芯抜きでした♡

実はこれ、りんごの芯抜きでした!

りんごの芯って、皮を向いてカットしたあとだと、いちいち一欠片ずつとらないといけないので面倒ですよね…。

でもこのりんごの芯抜きを使えば、芯だけ簡単に、そしてキレイに取れるそうです!焼きリンゴを作るときは芯だけ抜くので、このアイテムがあれば下準備に手間がかからなさそう。

刃がステンレス製で錆びにくいのも嬉しい点ですね♪

使い方は簡単!刃を差して1周回すだけ

りんごの芯抜きの使い方はとても簡単。

1.まな板を敷き、芯の少しわきに刃を深く差し込む。
2.そのまま刃を1周回す。
3.刃を引き抜くと芯が一緒に取れる。
※大きいりんごの場合は上下から2度引き抜くとキレイにとれる

ではさっそく実践してみましょう♡

まず、刃を差し込む位置を決めて、軽く刃を差し込みます。

そのまま刃を深く差し込み、ぐるっと1周させます!

刃を抜くと、りんごの芯が一緒についてきました!

今回は大きめのリンゴだったので、下からも同じように芯をくり抜いてみます。狙いをさだめつつ軽く刃を差し…

ぐりっと刃を1周回します!

反対側の芯もキレイにとれました♡画像のように、りんごの芯だけがスッキリととれています。芯やりんごの形によっては部分的に芯が残る場合がありますが、これぐらいなら許容範囲内かと♪

 

今回ご紹介した謎のナイフは、面倒なりんごの芯抜きが簡単にできる便利アイテムでした♡この季節、りんごをよく食べる方、りんごのスイーツをよく作る方におすすめですよ。

商品情報:りんごの芯抜き 110円(税込)/ダイソー
※2022年1月時点の情報です。

文/石神りぴ

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

智兎瀬さん

178490

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

2

舞maiさん

94329

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

mamayumiさん

39000

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

4

まつぼっくりこさん

34253

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

happydaimamaさん

30708

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

1

舞maiさん

268183

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

智兎瀬さん

246175

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

ハッピー(小寺 洋子)さん

161279

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

4

mamayumiさん

98777

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

5

まつぼっくりこさん

97297

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

花ぴーさん

9265854

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

おおもりメシ子さん

8645737

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

Asakoさん

6993916

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

桃咲マルクさん

7110710

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

なが みちさん

3807229

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...