こんにちは。「家事コツ研究室」研究員のMAYUMIです!
食べ盛りの3人息子(中1・小6・年長)がいる我が家!!上の2人は、塾通いで忙しい毎日。平日は夕方時間差で家を飛び出していく息子達に、簡単でバシッと味が決まるレシピを研究中です!
そんな中、永谷園の定番のロングセラー商品「松茸の味お吸いもの」が使えると知り、色々レシピを試してみると・・・本当に超使えました!!
今回は、我が家で大人気の「松茸の味お吸いもの」レシピを紹介します!
すぐできる!松茸ふわふわかきたま汁
まずは、永谷園のHPに掲載されていた投稿レシピから、あっという間にできる一品を。卵一つあれば、簡単に美味しいふわふわかきたま汁が出来上がりますよ。
【材料】
・松茸の味お吸いもの 1袋
・卵 1個
・水 200ml
【作り方】
①小鍋に、松茸の味お吸い物1袋と水(またはお湯)200mlを入れて火にかける。
②煮立ったら、溶きほぐした卵を回し入れて、卵がふわっとなったら出来上がり。
いつもの「松茸の味お吸い物」よりも、卵が入ることでボリュームアップ&優しい味になります。もう一品欲しい時におすすめです。
参考:松茸フワフワかき玉汁(投稿レシピ)
お弁当に、おつまみに!待つだけで味玉
こちらも永谷園のHPに掲載されていたアレンジレシピを参考に作り、わが家の定番になった人気の一品。名前の通り待つだけで松茸の香りの味玉が完成しちゃいます!
【材料】
・松茸の味お吸いもの 1袋
・卵 4個
【作り方】
①鍋に水を入れて沸騰させる。
②卵を入れて中火で茹でる。好みの茹で加減に茹でてから冷水にとり、冷ましてから殻をむく。わが家は、しっかり茹でました。
③ビニール袋に卵とお吸ものの素を入れて全体に混ぜる。
④冷蔵で一晩置いて完成。
卵が、ほんのり“松茸の味のお吸いもの”の香りと味がして、そのまま食べるのも美味しいですが、お弁当のおかずやとラーメンなどのトッピングにもおすすめです。
参考:待つだけで味たま
松茸の味お吸いもので絶品とんかつ茶漬け!!
こちらはわが家のアレンジレシピです。材料は、前日の晩御飯で残った豚カツです!そのまま食べるには量が少ないし、寒い日だったので体が温まるものを・・・と思いついたメニューです。子どものお昼ご飯や、ママの一人ランチ、夜食にもOK!
【材料】
・松茸の味お吸いもの 1袋
・熱湯 180~200ml
・豚カツ 100g
・水菜 お好みの量
【作り方】
①豚カツ・水菜を一口大に切る。
②松茸の味お吸いものの素を器に開け、熱湯180~200mlを注いで、よくかき混ぜる。(パッケージには、熱湯180mlとありますが濃く感じる方は、200mlの熱湯で。私は、いつも熱湯200mlで作ります!!)
③茶碗にご飯を盛り、水菜と豚カツを乗せる。
④③に熱々の松茸の味お吸いものをかけて完成!
こってり豚カツも上品な「松茸の味お吸いもの」で、さっぱりさらさら食べられて、体がぽかぽかになります!水菜を入れると食感のアクセントになりおすすめです。
まとめ
さて、今回は「松茸の味のお吸いもの」の活用レシピを3品紹介しました。
そのままでも十分美味しいお吸いものですが、ちょっとしたアレンジで、ボリュームアップ&美味しい料理が作れますよ!ぜひ試してみてくださいね。
写真・文/MAYUMI
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます