お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
コラム

もう洗剤は不要?!水アカ落としのスグレモノお掃除アイテムって?

  • クリップ
もう洗剤は不要?!水アカ落としのスグレモノお掃除アイテムって?

水まわりの悩みといえば「水アカ」
ちゃんと掃除してるのにすぐに水アカがついてしまうと悩んでいる方もたくさんいらっしゃると思います。

こんにちは。水アカに関しては、これまでいろんな洗剤を使って格闘してきました、家事コツ研究員のankoです。今回は、この水アカをつきにくくする便利アイテムをご紹介します。

水アカの正体とは?

※写真はイメージです。

私自身、もともとそこまで掃除が好きな方ではなかったので、水を使うところであれば水アカがつくことも仕方のないことだと思っていました。

けれども、この水アカ…

だんだん汚れが蓄積していくと、取れにくくなってしまうのはもちろん、見た目にも決してキレイなものではありません。

そんな憎き水アカの正体とは、一体何なのでしょうか?

水アカは、水道水に含まれているミネラルやカルシウムなどの成分が乾燥して固まったもの。ちゃんと掃除をしているお宅であっても、水分が残っているとそれが乾燥して水アカとなってしまいます。

プロのお掃除屋さんに聞いた話なのですが、水道水に含まれるカルキの量によっても、水アカがつきやすい水質とつきにくい水質があるんだそうです。

カルキの問題となっては素人にはどうにもできないことですが、予防策をあげるとすればやはり、「水分を残さない」ということ!

けれども、水気ひとつ残さないとなると、ただでさえ面倒な掃除のハードルが一気に高くなってしまいますよね。

我が家でも、水分一つ残さず完璧に拭きあげた日に限って、旦那さんがキッチンの水道を勢いよく出し、シンクはおろか、カウンターや床にまで水が飛び散っていることが多々あります(泣)。

どんなにキレイに拭きあげたとしても、家族がそれ以降絶対に水を使わないなんてことは正直不可能に近く、普段の生活スタイルに支障が出るとなると、それをずっと継続し続けることは難しくなってしまうのです。

大切なのは『リセット』すること!

水分を残さないことの重要さに加えて、そのハードルの高さを我が家の現状を例にお話させていただきましたが、そうした中でも我が家が続けているあることがあります。

それは…「拭きあげる」ことです。

「結局、拭きあげるんかい!!」

と思わず突っ込んだ方もいらっしゃるかもわかりません。

冒頭の話の流れだと、拭きあげたところでまた水を使えば、結局水アカがつくことに変わりないのでは?と思いますよね。

しかしながら、目的は水分を残さないことではなく、ひとまず『リセット』することにあるのです。

そこで我が家が拭きあげに使っている優秀アイテムの出番。それが、マイクロファイバー素材のふきんです!

マイクロファイバーとは?

最初はニトリで購入したマイクロファイバークロスを使っていましたが、ダイソーやセリアなどの100円ショップにもマイクロファイバー素材のものはたくさんあり、特にメーカーにこだわりはありません。

ただ一つ選び方のポイントがあるとすれば「ふきんの目が詰まったものであれば尚良し!」という感じでしょうか。

なんだかだいぶ使い古している写真ですいません(笑)

では一体、このふきんにどんな秘密があるのでしょうか?

秘密は「繊維」にあった!

今となってはよく耳にする「マイクロファイバー」という素材。ふきん以外にもタオルや寝具、肌着など、実は様々なところで使われているんです。

とても肌触りがいいマイクロファイバー素材。実は、化学的に組成された8マイクロメートル以下の極細のナイロンやポリエステルなどの繊維からできており、よく見ると星型と三角形が組み合わさった繊維になっているんだそうです。

どちらも尖った角があるので、それらが汚れをしっかり絡め取り、洗剤を使わずともキレイになるという、非常に心強いお掃除アイテムのひとつなんです。

本当に洗剤がいらないのか実証してみた

マイクロファイバーといえども、ただのふきんには変わりないですし、本当に洗剤を使わずに水アカが落ちるのでしょうか?

では早速、我が家の浴室の水アカを例に実証してみたいと思います。

こちらは浴室に備えつけてあるタオルバーです。

正直、こんなところ一度もちゃんと掃除したことはありません(焦)。

こちらにはシャンプーボトルなどを引っ掛けたり、シャワーの水しぶきなども飛んでくるので、何もしないとご覧のような有様になっています。

ではこちらを例のマイクロファイバーふきんで拭いてみたいと思います。

するとどうなるでしょうか?

こちらがアフター写真です!

洗剤はまったくつけず、ふきんで拭いただけでこんなにピカピカになりました。少し頑固な水アカの場合は、ふきんを軽く湿らせてから拭くと取れやすくなります。

我が家はキッチンのシンク、お風呂場の拭きあげなどにもこのマイクロファイバーふきんを使っているのですが、実はお風呂掃除に関しても、洗剤を使うのは浴槽を洗うときぐらいで、それ以外はどの場所も洗剤を使わず、マイクロファイバーふきん1枚で済ませています。

1日1回のリセットで汚れのつきにくい『土台』を作る

本当は、1日の終わりに水気を残さず、マイクロファイバーふきんで完璧に拭きあげる!というのが理想ではあるのですが、先ほども申したように、場所によってはそうはいかないところもあります。

けれども、1日のどこかで一旦リセットすることによって、汚れのつきにくい『土台』を作ることができるんです。

こちらはリセット後、またいつものように旦那さんが手を洗ったりしてまき散らした後のキッチンのシンクです。

拭きあげても結局はこうなってしまいますよね…。

けれども、一度マイクロファイバーふきんでリセットしているので、朝になればこんな感じになっています。

光の加減で少し曇りがかった感じにも見えるところもありますが、水アカ特有の鱗のようなモヤモヤは見当たりませんよね。

もちろん、特別な洗剤は何ひとつ使っておらず、使っているのはマイクロファイバーふきんのみ!

水アカは、水道水に含まれるミネラルやカルシウムなどの成分が乾燥して固まったものであると冒頭でも説明しましたが、実はこれらに石けんカスや洗剤の残り、皮脂汚れや食器を洗った後の油汚れなどが加わることによって、さらに頑固な汚れへと変わってしまうんです。

リセットのタイミングはご家庭の生活リズムに寄って変わってきますし、回数なども特にこれといったこだわりはないのですが、だいたい晩ご飯の片づけが終わった後の1回が多いです。我が家では長時間シンクを使わないときや、油でギトギトのものを洗った後などに一度リセットするようにしています。

新米の汚れが頑固な汚れに変わる前に、ふきんで一度リセットしておくことが水アカをつきにくくするポイントなのです。

まとめ

最近は「◯◯専用」という洗剤もたくさん出ていますが、洗剤ばかり増えてちゃんと使いこなせていないという方もたくさんいらっしゃると思います。

身近なもので、簡単に手に入るもので…それに加えてあまりお金をかけずにキレイがキープできたら、それこそありがたいですよね!

お掃除の心強いミカタ!お家に1枚あるととても便利なので、ぜひチェックしてみてくださいね!

文・写真/anko

家事コツ研究室
「ワオ!」と驚く家事のコツをどんどん発掘。役立つアイデアをまとめました!
家事コツ研究室
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

happydaimamaさん

155533

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

2

舞maiさん

130951

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

コドモ.アイ てんちょうさん

65064

◻︎飾育プランナー◻︎クリエイター◻︎デザイナー...

4

Mayanaさん

44563

スタイリスト タレントさんのメディア出演時、w...

5

まつぼっくりこさん

41612

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

572661

大阪在住の料理愛好家。日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

427042

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

293637

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

まつぼっくりこさん

193198

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

mamayumiさん

150194

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

*ココ*さん

5820754

力を抜いてゆるゆるでいこう🎵

コストコ男子さん

12395199

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

香村薫さん

5364494

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

🌠mahiro🌠さん

20257208

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

よんぴよままさん

6618484

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...