お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

簡単!余ったみかん、りんごを切って干すだけのドライフルーツに!手作りしてみた♪

  • クリップ
簡単!余ったみかん、りんごを切って干すだけのドライフルーツに!手作りしてみた♪

もっと見る⇒⇒冷めたピザはレンジで温めないで!焼きたての味を復活させる3分裏ワザ。トースターも使いません

みかんを部屋干しして排気ガス対策

切って干すだけで作れるなんて、カンタン過ぎる! と喜んだドライフルーツ作り。でも、ちょっと気になるのが排気ガス。

そこで2回目のドライフルーツ作りは室内干しをしてみました。今回使った素材はみかん。

<ドライみかんの作り方/部屋干し編>

1.みかんのワックスを洗い流す

表面にワックスが付いているかどうかわからなかったので、念のためワックスを除去。みかんを熱湯に1分ほどつけて、軽くこすって表面のワックスを取りました。

ほかには塩でもみ洗いして取る方法などがあるみたいです。

2.スライスし、ザルに並べる。

みかんを皮ごと7mm厚にスライスし、間隔を開けてザルに並べます。室内で、お日様の光が当たる窓辺などに放置。

私は通販で調達した「野菜干しネット」にザルごと入れて、ハンガーラックにひっかけておきました。排気ガス対策なので、窓も開けません。

3.そのまま3日ほど室内に放置

色々調べてみると、みかんも天日干しなら3、4時間干せばでき上がるようでしたが…。室内で窓を閉めている状態では、乾き具合が微妙だったので、そのまま放置。切り口が両面あるものは時々裏返しました。

2日目は曇り。3日目はよく晴れた日で、窓越しに日光が当てられました。3日目の14時頃には皮がパリッと硬くなっていたので、これでよし!とすることに。

食べてみると、実はジューシーさが少し残っています。甘みは生とそれほど変わらないかも。皮はギュッと噛みしめると柑橘類独特の爽やかな香り。

ひとつ、紅茶にも入れてみました。みかんの香りがほんのりプラスされます。最後に残る、紅茶が染みたみかんがおいしかったです♪

ただ、室内干しでドライフルーツを作ると日数がかかるし、乾き具合もイマイチかな~と思ったのが正直なところ。排気ガス対策ができるのはうれしいのですが。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

智兎瀬さん

125591

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

95791

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

3

舞maiさん

56334

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

happydaimamaさん

48072

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

izuみん❤さん

43361

2人の子供を育てるママです(*'ω'*) ✿チ...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

474961

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

454722

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

智兎瀬さん

367831

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

happydaimamaさん

350844

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

にゃんtaroさん

185620

お料理教室で働いていた経験もあり、自宅でもお料理...

香村薫さん

5388057

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

Asakoさん

6860206

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

よんぴよままさん

6818343

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

ハニクロさん

4153253

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

ちゃこさん

4049017

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...