
ボウルにaの材料を入れ混ぜます。
刻んだ胡桃、細く切って酢に漬けてあくぬきをしたごぼうを入れます。
牛乳を50cc入れよく混ぜます。
しそは水で洗った後、キッチンペーパーでよく水気を切って下さい。
しそを広げて、具材を小さじスプーンで乗せます。
巻き終わりに具材を少し乗せて、のり代わりにすると良いですよ。
クルンと包みます。
フライパンを温め油を入れ、油が温まりましたら揚げ焼きします。
両面カリッと揚げ焼きします。
残った具材はタッパーに入れて冷凍保存して、次回しそ巻きを作る時に使用します。
よく油を切り、器に盛り付けます。
ご飯のお供や、お茶請け、お酒のあてにも喜ばれますよ。
しそ巻きの作り方はご家庭によって、微妙に材料も作り方も違いますよ。
ごぼうを刻んで入れたら、食感があって美味しいと好評でした。
辛いのがお好きな方は、具材に唐辛子を刻んで入れると良いですよ。
日持ちもするので、お弁当のおかずにも良いですよ。
作ってみてね。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます