お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

まさかのあるものを使って☆夏の巾着バッグ

まさかのあるものを使って☆夏の巾着バッグ
投稿日: 2025年5月24日 更新日: 2025年5月24日
閲覧数: 10,006
0
author
はじめまして、Chirinです。ご覧いただきありがとうございます(*≧∀≦*) ...
最近はバッグ作りが趣味になり、市販のバッグを買わなくなりました。そろそろ夏用のバッグを作りたいなーと材料を探しに100均へ…
ふと目についたもので、コレは!と…カタチにしましたー(*≧m≦)

材料 (バッグ1つ分)

  • デニム生地裏面 :33.5×28㎝ 1枚
  • デニム生地表面 :33.5×7cm 2枚
  • デニム生地底面 :直径20㎝円 1枚
  • ランチョンマット :1枚
  • フリルテープ :33.5㎝
  • バイヤステープ :適量
  • 7センチ幅の畳縁 裏地用 :33.5㎝ 2枚
  • 7センチ幅の畳縁 ショルダーのフック用 :4cm 2枚
  • 巾着紐 :55cm×2
  • ショルダーベルト :1つ

デニム生地をそれぞれサイズに切る

デニム生地を表、裏、底面用に切る。

ランチョンマットを切る

ランチョンマットを切る

ランチョンマット、買ったのが八角形のマットだったので、真ん中あたりでサイズをとり、切りました。

表面を縫う

表面を縫う

カットしたランチョンマットの両端にデニム生地をミシンで縫い付ける。

表面の上側に巾着紐を通せるようにする

表面の表側に畳縁を、縫い付ける。
巾着紐を通せるように縫う。

フリルテープをつける

フリルテープをつける

表側、ランチョンマットの下あたりにフリルテープを縫い付ける

表側と裏面を縫い合わせる

中表にして、両端1センチ縫代でミシンする
その際、紐を通すところはあけて縫うようにする

底を縫い付ける

本体と底面を縫い合わせる。

ショルダーをつけるループを作る

畳縁を三つ折りして、ミシンで縫う。

ループを本体に縫い付ける

袋の口部分にフックをつける

巾着に紐を通す

紐通しで紐を通す。

ショルダーベルトを着ける

ループに引っかけて、出来上がり

コツ・ポイント

試行錯誤しながら縫い進めた為、やり直したりしました。
作業工程にもれてましたが、バイヤステープは縫代部分に縫い付けてます。ジグザグミシンなどでもいいかと思います。
ランチョンマット、なかなかいい仕事をしてくれました!


SNSでシェア
詳しく見る





プレゼント&モニター募集