お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

うちの子、発達が遅いかも…子どもの成長に対するママたちの不安とは?

  • クリップ
うちの子、発達が遅いかも…子どもの成長に対するママたちの不安とは?
最近、「発達障がい」や「行動障がい」という言葉をよく耳にするようになりましたよね。実際にADHD(注意欠陥多動性障害)の子どもが増えているというデータもあり、我が子の発達に不安を感じる親御さんも多いはず。
今回は、ママ100人に「子どもの発達」について聞いてみました。

「うちの子、発達が遅いかも…」と悩んだ経験はありますか?

YES・・・81人
NO・・・19人


なんと、8割以上の人が子どもの発達について“不安に思ったことがある”と回答しました。子どもの発達には個人差があるため、周囲の子と比べてつい不安になってしまうことが多いようです。では、具体的にはどんなことで悩んだのでしょうか?

歩くのが遅かった

ハイハイやタッチ、あんよが遅いと、「発達が遅れているのでは?」と不安になる人が多いよう。この時期は母子だけで過ごす時間が長いため、余計に不安になる方が多いのかもしれません。

・「上の子に比べて下の子が歩き始めるのが遅くて心配した。でも、言葉が出てくるのは下の子のほうが早かったので、個人差だと思い直した」

・「初めの子が歩くのが遅かったのでそう思いました。出産が難産で、子どもにヘソの緒が絡まって、結局帝王切開だったので、なおさら心配でした」

・「1歳半を過ぎても歩く気配すらなかったので、私の足の甲に子どもの足をのせて、手をとって歩く練習を何度もさせました。結果、何とか歩けるようになりましたが、ほかにも心配事があったので結局発達相談を受けに行きました。専門家に見てもらうのが何よりも確か」

言葉が遅かった

母親が最も気になるのが「言葉の遅さ」。でも、これもかなり個人差があるもの。大人に囲まれて育つ上の子よりも、下の子の方が言葉が遅い傾向も。「3歳を過ぎると、ビックリするほどしゃべるようになった」という人も多いようです。

・「下の子が3歳くらいになってもあまりおしゃべりをせず、周りからは『下の子で、女の子なのに話すのが遅い』と言われ、旦那にも『この子は一生しゃべらないんじゃないか』と言われました。でも、こちらが言っていることは理解していたし、なるべく話しかけるようにしていたら3歳すぎて突然しゃべり始めた!」

・「言葉が周囲より遅かった。保育園の先生に相談したら『まだまだこれからですよ』と言われ、実際しゃべるようになったら、あっという間にペラペラになった」

・「3歳の息子は言葉がなかなか出ず、市の健診で保健師さんに相談して療育に通っています。療育では、自分の子どもに対する接し方も教えてもらえるし、子どもも楽しそうなので、行ってよかったと思っています」

落ち着きがない

「じっとしていられない」「すぐに騒ぐ」という子も、ほとんどは年齢が上がるにつれて落ち着いていくようです。今の社会は「子どもが騒ぐ」ということに敏感になりすぎているので、それが母親の不安をあおっている面もあるかもしれません。

・「小さい頃はビックリするほど落ち着きがなく、スーパーや病院でも走ってどこかへ行ってしまい、保育園の面接でも椅子に座らず…という感じで、そんな様子の子は我が子しかいなかったのでとても心配しました。今ではすっかり普通ですが…」

・「地域の子どもの集まりのときに、自分の子だけがあまりにも落ち着きがなかったときに悩みました。そこの先生に相談しているうちに、子どももだんだん落ち着けるようになっていった」

周囲に指摘された

自分は気にしていないのに、“周囲に指摘された”という意見もたくさんありました。健診時の診断に対しては「不安をあおられただけだった」という意見もありますが、これも個人差があるようなので、迷うときは専門家に相談してみましょう!

・「ハイハイをしたのが歩き始めてからで、姑に散々『おかしい』と言われ、かかりつけの小児科医に相談したけど異常はありませんでした」

・「小学校に入りたての頃、『この子は人の倍、努力しないといけない』と担任に言われて悩みました。でも、年齢が上がるにつれてそんなことは感じなくなりました」

・「言葉が遅くて1歳半健診のときに“要注意”と言われ、2歳のときに臨床心理士の人に診てもらいました。『ママ』とも言わなかったので、母親の愛情不足も疑われてちょっと嫌な気分になりましたが、病気ではなく安心しました。その後すぐに話しはじめ、問題なく育っています」

・「1人目のときに健診で“発達の遅さ”について保険福祉の人に言われ、すごく悩んで、いろいろ調べたり、児童福祉センターなどにも通いました。でも、2人目のときにも同じことを言われたので、母親の不安をあおっているとしか思えません。今となっては、気にしてもなるようにしかならないし、育ってみればそのときの悩みなんてたいしたことなかったと思える」

実は別の原因だった

“発達障がい”を疑われたけれど、実は別の原因だったという例もありました。耳や目などに病気がある場合、よく聞こえなかったり見えなかったりして、発達が遅れていると判断されることがあるそうです。

・「幼稚園で、担任・主任・園長の3人から『発達障がいがあるのではないか』と言われました。確かに落ち着きも協調性もないことが気になっていたので、精神科で発達検査を受けました。結果、滲出性中耳炎が原因でした。治療を始めてから少しずつ落ち着き始めました」

子どもの成長には正解がないので、ちょっとしたことがきっかけで親は不安になってしまうものですよね。ほとんどの場合は時が経つにつれて解決しますが、どうしても不安が消えないときは、専門家に相談するのもひとつの方法です。素人では判断がつきにくいこともあるので、1人で悩まずに保育園や幼稚園、保健所で相談してみてはいかがでしょうか?

文/吉田直子
※暮らしニスタ編集部が既婚女性100人を対象に行ったアンケート調査より
写真© tatsushi - Fotolia.com
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

115603

大阪在住の料理愛好家。日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

102768

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

KMママさん

46705

男の子2人と幼稚園に通う娘の子育て中の母です。 ...

4

mamayumiさん

37910

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

5

happydaimamaさん

31180

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

638425

大阪在住の料理愛好家。日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

459542

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

mamayumiさん

435013

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

4

happydaimamaさん

168015

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

ペグペグさん

110206

食べることと飲むことが大好き、作るのはまぁまぁ好...

RIRICOCOさん

4373572

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

*ココ*さん

5739179

力を抜いてゆるゆるでいこう🎵

コストコ男子さん

12289904

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

香村薫さん

5337974

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

roseleafさん

8529321

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...