お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
特集

100均はキッチン収納の強い味方!主婦が実践する100均アイテムの活用術

100均はキッチン収納の強い味方!主婦が実践する100均アイテムの活用術
  • クリップ

100均は収納アイテムの宝庫。アイデア次第で、大きな物から小さな物まできれいに収納できちゃいます。今回は限られたスペースを効率よく使って、便利に、オシャレに整理整頓できる100均アイテム活用術をご紹介します。是非試してみてくださいね。

100均吸盤フックで壁面収納

引き出しにしまったお玉やフライ返しなどの調理器具。調理中に引き出しから取り出す時に引っかかって不便に思うことはありませんか。コンロ脇の壁にかけて壁面収納すると、その心配は無用です。フックは耐荷重をチェックして購入を。

他にもまだある!収納に便利な100均グッズ

紙袋をストックバッグに

よく使う物や見えるとちょっと恥ずかしい…という物、常温保存の食材などのストックにお役立ちなのが、100均の紙袋。取り出しやすさ抜群で目隠しにもなり、一石二鳥です。デザインや色がたくさんあるので、自分好みの袋を探してみましょう。

背面カウンターにすのこ壁

キッチンの背面カウンターの壁部分。デッドスペースになりがちな場所も人気の100均すのこを立てて貼れば収納スペースに変えられます。同じく100均のフックやバスケットを吊りさげれば低コスト。使いやすさを重視して作業効率もアップできます!

根菜類を編みかごでオシャレにディスプレイ収納

常温での保存が可能なジャガイモやニンジンなどの根菜類。ストック棚に収納するのが一般的ですが、100均の編みかごに入れて、あえての見せる収納に。外国の田舎の農園のようなナチュラルさが目を引きます。

卵パックで排水溝ネット収納ボックス

排水溝用のネットは引き出しにしまっていると出しづらいし、バラバラになって散らかってしまうこともありますよね。卵が入っているケースのようなボックスに入れるとそのようなトラブルが防げます。取り出し口にはティッシュケースのように穴を開けておくのをお忘れなく。

複数の100均アイテムを組み合わせて、冷蔵庫の中もオシャレに

100均のブリキバケツ、かご、プラ容器で整理整頓すれば、冷蔵庫の中がスマートになります。ラベルで食品の迷子予防も忘れずに。

  • クリップ

この特集が含まれるカテゴリ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

79861

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

happydaimamaさん

60548

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

3

mamayumiさん

41461

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

4

Asakoさん

36622

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

5

ペグペグさん

36223

食べることと飲むことが大好き、作るのはまぁまぁ好...

1

舞maiさん

315287

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

mamayumiさん

213182

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

3

まつぼっくりこさん

108772

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

4

happydaimamaさん

78867

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

ねこじゃらしさん

76120

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

花ぴーさん

8946610

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

ハニクロさん

4103612

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

*ココ*さん

5868603

好きを見つけにゆるゆる歩こう🎵

桃咲マルクさん

6832133

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

roseleafさん

8657268

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...


会員限定

プレゼント&モニター募集

プレゼント

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け