お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
特集

挑戦したくなる!おしゃれなオムライスレシピ4選♪

挑戦したくなる!おしゃれなオムライスレシピ4選♪
  • クリップ

オムライスといえばチキンライスを卵で巻いて、ケチャップをかけたシンプルなものを1番に思い浮かべますよね。
それが、ひと手間加えることでぐっとおしゃれなオムライスに変身するのです。
どれも簡単にチャレンジできるものなのでぜひ試してみてくださいね♪

簡単可愛い卵で巻く洋風エビアボカドおにぎらず!by 鵜浦章乃さん

最近話題のおにぎらず。
見た目もきれいで、食べやすいのでお子様のお弁当にもおすすめです。
そんなおにぎらずをオムライスで作るとおしゃれで食べやすくなりました!
星模様の卵で、注目の的になること間違いなし♪

【材料】
ご飯:一膳分
卵:2個
卵白:卵から少しとる
茹でたエビ:2〜3つ
アボカド:1/6個
クリームチーズ:15g
塩・コショウ:適量
コーヒー用クリーム:1つ

【作り方】
① 溶き卵にコーヒー用クリームと塩少々を混ぜておきます。
② 油をしいたフライパンに溶き卵を流し入れ、弱火〜中火で焦げないように薄焼き卵を作ります。
卵の淵は持ち上げられるけど、表面が完全に固まっていない…くらいで次の工程へ。
③ お好きなクッキー型などで、白い模様にしたい場所をくり抜きます
④ くり抜いた場所に卵白を流し入れます。焦げないように弱火でじっくり焼けば模様入りの卵の完成!
⑤ ラップの上に卵をセッティングします。
⑥ 卵の上に、軽く塩コショウしたご飯・エビ・アボカド・クリームチーズを置いて包めば完成です!

おにぎりもオムライスも!今“スティック”で食べるのがオシャレです☆by 暮らしニスタ編集部

行楽シーズンの到来ですが、外出先で食べるごはんは、手が汚れず手軽なものがよいですよね。
普段のおにぎりやおにぎらずも、スティック型にするだけで一気におしゃれになりますよ♪

【材料】
白ご飯:お茶碗1杯
玉ねぎ:1/4個
赤パプリカ:1/4個
ベーコン:2枚
塩こしょう:少々
トマトケチャップ:大さじ1
ドライパセリ:大さじ1/2
ピザ用チーズ:大さじ3
卵:2個
サラダ油:適量
<A>
塩:小さじ1/4
砂糖:小さじ1
片栗粉:小さじ1/2

【作り方】
① 玉ねぎ、赤パプリカ、ベーコンをそれぞれみじん切りにします。
② フライパンにサラダ油を入れて温め、1を炒め、軽く塩こしょうをふります。
③ 玉ねぎを炒め、しんなりしてきたらご飯を入れ、さらに炒めます。ご飯一粒一粒が離れるように炒めます。
④ ご飯がパラパラになってきたら、ケチャップを入れて軽く炒め、火を消しボウルに移し、ドライパセリを混ぜます。
⑤ ④を2等分し、それぞれラップで包んで棒状に形を整えます。卵焼き用フライパンのサイズに合わせておくと巻きやすいですよ。
⑥ 卵をよくとき、Aを入れてさらに混ぜて卵液を作ります。片栗粉を加えて生地を強くするのがポイント!
⑦ 卵焼き用フライパンにサラダ油を入れて火をかけ、温まったら⑥をフライパン全体に流し込み、チーズを乗せ、半熟状態になったらケチャップライスを乗せて卵をくるくる巻いたら完成!
チーズはつなぎの意味もあるので、まんべんなく広げましょう。また、ケチャップライスは半熟状態で巻き始めると、冷めた時にしっかりご飯とくっついて崩れにくくなりますよ。

色鮮やか!メイソンジャーオムライスレシピ♪by piyomamaさん

今流行りのメイソンジャー、飲み物を入れたり、定番のジャーサラダにしたりしてお使いの方が多いのではないでしょうか?
そんなメイソンジャー、なんとオムライスを入れても素敵なんです!
スクランブルエッグで作れてしまうので、不器用さんにもおすすめのレシピですよ。

【材料】
スクランブルエッグ:適量
トマトライス:お好みの量
メイソンジャー:人数分
レタス:適量

【作り方】
① メイソンジャーにトマトライスとスクランブルエッグを交互に詰めるだけです。間にレタスをはさんでも色合いのアクセントになりますよ。

キャラ弁にも♡簡単♪包まないオムライス太陽くんby MAAさん

キャラ弁当を作ってあげたいけど、うまく作れるか心配…オムライスはうまく包めない…という方に朗報です!
包まないオムライスでとってもかわいいキャラ弁が作れちゃいますよ!

【材料】
ケチャップライス:おにぎり2つ分
卵:2個
ハム、グリーンピース、パスタ、海苔:少量

【作り方】
① ココット等お好みの容器より少し小さい位のサイズになる様ケチャップライスで真ん丸おにぎりを2個作ります。
② 溶き卵に軽く味付けし、茶漉し等でこしたら半量ずつ薄焼き卵を作ります。じっくり低温で。
③ ②で出来た薄焼き卵をそれぞれ半分に折ります。
④ ③の端と端を少し重ねる様に真ん中はおにぎりが入る位のスペースを空けココット等容器のサイズに合わせてクルっと巻きます。
⑤ ④をココット等お好みの容器に入れます。器の高さに合う様、下の余分な部分は折り曲げて下さい。
⑥ ⑤に作っておいたおにぎりをそれぞれ入れます。
⑦ 目と口はパンチやはさみで海苔をカットし、ハムは型抜き、グリーンピースにはパスタを刺してお顔のパーツを準備します。
⑧ ⑦のパーツをそれぞれ付けたら完成です。ピック等をさしてもかわいいですよ。

★ガス料金の見直しをしたい方はこちら
  • クリップ

この特集が含まれるカテゴリ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

智兎瀬さん

141188

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

2

舞maiさん

137485

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

ハッピー(小寺 洋子)さん

137461

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

4

にゃんtaroさん

134567

お料理教室で働いていた経験もあり、自宅でもお料理...

5

happydaimamaさん

71606

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

534105

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

473809

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

329573

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

智兎瀬さん

239068

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

まつぼっくりこさん

197175

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

コストコ男子さん

12484380

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

おおもりメシ子さん

8592093

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

香村薫さん

5386449

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

花ぴーさん

9043957

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け