お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
料理レシピ

むずかしくない!オムライスお弁当。

  • ブログで紹介
tami
tamiさん
築45年の平屋をリフォームして住んでいます。 毎日の暮らしを...もっと見る
むずかしくない!オムライスお弁当。

不動の人気、永遠のアイドル。
オムライスなんて大嫌い!という人は少ないんじゃないかな〜って思うくらい幅広い年齢層の方が好きであろうオムライス。
お弁当に入ってると少しはテンションあがるかな〜?と思って作っています。(とはいえ、成人男子にはあまり……かもしれませんが)
ちょっとめんどくさいイメージは拭えませんが、とりあえず味のついたごはんを卵でくるめばオムライス!と簡単に考えてみたら意外とめんどくさくないかも……と思える……と思います。

作り方

【味のついたごはん①】

【味のついたごはん①】

ケチャップ味がついていれば、オムライスと認識されると思うので、とにかく手抜きでいいんです。
耐熱容器に、ごはん・ケチャップ・バター・塩胡椒を入れてレンジでバターが溶けるくらいまでチンして混ぜ合わせたら、ケチャップライスの出来上がり。
ここで、少しの優しさを加えるのであれば、野菜と肉類を入れてあげましょう。
写真のケチャップライスには、とうもろこし、人参、玉ねぎが入っています。全て冷凍のものなので、あらかじめレンジで温めて解凍しておきます。
その他には、冷凍枝豆・冷凍インゲン・ハム・ウインナーなど、レンジで加熱するだけで簡単に使えるものがオススメです。
炒める必要はありません!

【②】

【②】

ケチャップの量を少なくして、カレー粉をプラスすればカレー味のごはんに。
コンソメもオススメです。
バターと塩胡椒のみの味付けでも全然OKだと思います。(あとからケチャップをかけてしまえば、一応ケチャップ味になるので)

【薄焼き卵作り】

【薄焼き卵作り】

卵は薄すぎると破れやすくなるし、分厚いと包みにくいので、フライパンの大きさによって使う数を変えます。
とはいえ、直径が小さすぎると包みにくいのでなるべく大きめをオススメします。

卵には水溶き片栗粉を入れると破れにくくなります。
量は卵2個分に対して、大さじ1/2〜1くらい。
入れすぎると卵を食べた時の食感がちょっと変わってしまうのでご注意を。
そしてしっかり混ぜると泡立ってしまうのですが、この泡が気になる人はそっとすくって取り除いて、さらに気になる人は茶漉しでこすと、きれいに焼き上がります。
どの段階で焼くかは自由です。

フライパンに油を入れたら、キッチンペーパー等でしっかりなじませます。
油を入れてなじませずに卵液を入れると焼きむらにつながるのでご注意を。
火は弱火です。
卵液をゆっくり入れて、均一に広がるようにフライパンを動かしてください。

卵液を流し入れて、表面が固まったら蓋をして火を消して余熱で卵に火を通します。

余熱で火を通したら、裏返す必要はありません。
そのまま使います。
片栗粉を入れて破れにくくなっているので、手で持っても大丈夫。

ご飯を乗せます。
ご飯は丸く、平べったく。

手前半分を折り返し、奥半分も折り返します。

それを真ん中でふたつに折ります。

ラップに乗せて、包んでキュっと形を整えます。
(一連の流れをラップの上でしても)

ラップの上から端っこをキュっとつまんで、ラップをはずしてお弁当箱にムギュッと詰めます。

左右で卵の色が違うのは、フライパンに接していた面と接していなかった上の面との違いです。
下側になっていたのが右側、上側になっていたのが左側です。
上側を表面に持ってくる時は最後にサッと裏返して、表面をサッと、ほんとにサッと焼くといいです。
好きな色合いの方を外側にしてみてください。

コツ・ポイント

オムライスはどんなお弁当箱にも合います。
お弁当箱の大きさによって、ご飯の量や薄焼き卵の大きさを変えて包んでください。
包むというよりもラップでパタパタクルッとして両端をキュっとしてムギュッと詰めるイメージです。お弁当箱の大きさギリギリに作って、ムギュッと詰めたら崩れません。
フライパンでご飯を炒める、フライパンの上でご飯を包む、よりも簡単に作れます。
お弁当箱に詰めてしまうので両端の事をあまり気にせず作ってみてください。

アイデアを試してみませんか?

試した感想を投稿する

最近、感想が書かれたアイデア

試してみたとは
tami
tamiさん
築45年の平屋をリフォームして住んでいます。 毎日の暮らしを美味しく楽しく、がモットーです。 料理やお弁当のこと。 旦那さんと犬2匹との、2人と2匹暮らし。
  • ブログで紹介

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

839030

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

114103

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

mamayumiさん

59048

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小2の息子の3人...

4

happydaimamaさん

54966

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

KMママさん

52077

男の子2人と幼稚園に通う娘の子育て中の母です。 ...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

1402807

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

432857

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

mamayumiさん

335232

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小2の息子の3人...

4

智兎瀬さん

329396

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

KMママさん

207266

男の子2人と幼稚園に通う娘の子育て中の母です。 ...

Asakoさん

5523449

グリーンや北欧ファブリックに囲まれ、好きなもので...

ちゃこさん

3808386

12歳女の子と10歳男の子のママです。出産前は美...

コストコ男子さん

12061994

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

なが みちさん

3678293

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

ハニクロさん

3921864

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

ちょっと差がつく【お花見弁当】コンテスト
【突っ張り棒】アイデアコンテスト
アイデアを試してみませんか?
2017/09/17/ae6eef06a29776a980488da863d765a7.jpg
むずかしくない!オムライスお弁当。
試してみた感想を投稿

試してみたについて

試してみたについて

最近、感想が書かれたアイデア

ステキをしている人
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

むずかしくない!オムライスお弁当。
2017年09月18日

不動の人気、永遠のアイドル。 オムライスなんて大嫌い!という人は少ないんじゃないかな〜って思うくらい幅広い...
tamiさん
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

むずかしくない!オムライスお弁当。
2017年09月18日

不動の人気、永遠のアイドル。 オムライスなんて大嫌い!という人は少ないんじゃないかな〜って思うくらい幅広い...
tamiさん