壁紙を変えてみたくても、リフォームとなると費用もかかるし躊躇してしまいますよね。でも、これならどうでしょう? 今の壁紙は剥がさずに上から重ねてリメイク! 暮らしニスタには100均でできる簡単なDIYや、上から塗り重ねる本格的なDIYまでアイデアがいっぱい!そんなおしゃれな暮らしを手に入れている39部屋をご紹介します。この機会にリメイクを取り入れてみると毎日がもっと楽しくなりますよ♡
男前の壁紙が光る!おしゃれに男前部屋を楽しもう
人気急上昇中の男前インテリア!この男前インテリアも壁紙を変えるだけで簡単にできるんですよ。壁紙から始めると、飾る雑貨類も統一しやすくおしゃれ空間を作りやすいですね。男前インテリは黒の使い方がポイントになるので、インパクトのある黒使いを!これから男前を目指す方はぜひ参考にしてみてくださいね☆
マスキングテープで出来る!男前壁紙がおしゃれ
モノトーンのストライプ模様が男前でインパクト大!全体がモノトーンになることで、お部屋は広く見えるうえ、モノトーンの雑貨はもちろん、生活感がでてしまう家電すらもおしゃれに見えますよね♪こちらの壁紙は白と黒のマスキングテープを貼るだけ!真っ直ぐ貼れるようにT定規で位置決めをしてから貼ります。また時々離れて見ながら貼るときれいに貼れますよ!元々の壁紙が白なら黒だけを貼っても良いですね!
男前は壁紙から!外壁模様でおしゃれ度アップ!
ダメージ感たっぷりの外壁模様がリアルで男前な壁紙!まるでアメリカのスラム街をイメージさせる雰囲気。時計も壁紙の一部のように馴染んでいますよね。また大きなアルファベットポスターとイーゼルにさり気なく置かれたモノトーン写真が、男前度をアップさせています。物が少なくてシンプルなのに、壁紙だけでこんなにお部屋の雰囲気は変わるんですね。
壁紙を大胆に使用しておしゃれなカフェ風が素敵!
カフェ風インテリアって1度は憧れますよね。ハードルが高そうに感じるカフェ風インテリアも壁紙を少し変えるだけで簡単!カフェ風にもいろいろ種類はありますが、白のタイル壁紙は使いやすくカフェ風には良く映えますよ。また和風カフェにしたい方は、タイル壁紙を縦方向に貼ると和風テイストに。ちょっとしたアレンジで自分だけのインテリアが出来るのは良いですよね☆
大人カフェ風キッチン!壁紙でおしゃれに大変身
作業&収納場所とは思えないおしゃれなカフェ風インテリア♡正面がタイル、両サイドにグレーのウッド壁紙が収納の雰囲気を引き締めてくれています。壁紙の色合いがシェルフともぴったりで、正面上部に貼られたウォールステッカーが良いアクセントですね!、こちらの壁紙は壁紙屋本舗の物を使用しています。のり付きを使用しているんですが、賃貸でのり付けが心配な方はのりなしの壁紙も販売されていますので安心ですよ♪
大きな黒板がカフェ風を演出!大胆な黒壁紙使いがおしゃれ!
黒の壁紙に白のウォールステッカーを使って、なんちゃって黒板をビッグサイズで再現!また白いタイル模様の壁紙が黒を引き立て、おしゃれなカフェ風に仕上がります。さり気なく置かれているジャックダニエルの黒板や観葉植物が雰囲気にぴったり!お店にありそうな、おしゃれなカウンターカフェですよね♪。なお白のウォールステッカーはサンサンフーの物を使用しています。
爽やかな青色の壁紙が可愛くておしゃれな空間
インテリアのカラーに注目すると、寝具に青が使用されたり、子供が遊ぶスペースに青空が描かれていたりすることが多いですよね。青色を目にすることによって、様々な効果が期待できることをご存知ですか?鎮静作用や集中力上昇、睡眠を促進してくれるなどの効果があるんですよ。上手く青色の壁紙を取り入れて、おしゃれに効果を利用できる空間を作りたいですね!
爽やかな青が洗面所をおしゃれに! 本格壁紙DIY
淡い青色が爽やかで清潔感があります。つい小物が散乱しがちな洗面所も物を最小限にするとこんなにすっきり♪こちらは壁紙の上から塗れるペンキを使用していますが、貼る壁紙でも代用可能ですよ。白いタイルの壁紙との間に色が濃い色のウッドを挟むことで引き締め効果も出ていますね。また鏡を横に置くことで空間が広く見える効果があります。IKEAのライトが洗面所をおしゃれに演出してくれていますね。
100均道具で塗る!淡い青がおしゃれな壁紙塗装
こちらも淡い青色がとてもおしゃれな壁紙です。枠の白ととても相性がいいですね♡ペンキで塗っていますがこちらは水性ペンキなので、はみ出してもウェットティッシュで拭くだけで修正可能です。そしてペンキ以外は全てダイソーで揃えた道具を使用!100均の道具でもしっかりきれいに塗れるんですね!