梅は昔から、「医者要らず」と言われるほど、疲労回復や食欲増進、自律神経調整などの効果をもたらしてくれる自然のお薬として活用されてきました。梅に含まれるクエン酸がその役割を担ってくれています。また、クエン酸には喉の痛みを和らげる効果もあるので、季節の変わり目や真冬、風邪ぎみの時にはぜひとも取り入れたい栄養素です。
そんな梅を使って簡単にできる飲み物が、「梅湯」。梅湯がまさに、“体調改善ドリンク”と最近効果を再認識されています。また、デトックス効果もあるということで、女性なら一度は試してみたいと話題になっているんだとか!
1分でできて超簡単!梅湯の作り方
梅湯は簡単に言ってしまえば、「コップに梅干とお湯を入れ、かき混ぜる」だけでできる超簡単ドリンク。なんて単純なのでしょう!でもせっかくなので、ここではもっと効果を高めて、さらにおいしく飲める方法をご紹介します。
①梅を焼いてからお湯を注ぐ
網やコンロの上で焼きます。加熱することでさらに成分を高め、味わい深い梅湯に仕上がります。
②できた梅湯にハチミツを加える、またはハチミツ入りの梅を使う
ハチミツに含まれるビタミンの殺菌効果で、風邪予防効果が増します。
③さらにショウガも加える。
ぽっかぽかの梅湯にさらにショウガを加える事で、冷え性改善の効果を高めてくれます。
いかがでしょうか。他にもとろろ昆布やかつお節、昆布茶などをお好みで入れてアレンジしてみるのも楽しいですし、いっそのことご飯に梅湯をかけてお茶漬けにするのも美味しいですよ。風邪を引いて食欲がないときなどに食べれば、きっと体調も食欲も回復するでしょう。
「梅湯」のお手軽さに多くの女性が興味津々!
そんなお手軽に風邪予防・デトックスできる梅湯。日常に取り入れたいか女性100人のアンケートを取ってみました。するとなんと74人から「取り入れたい!」との回答が!
“梅干しが体に良いのは知っていてもすっぱくて抵抗がありましたが、湯に入れて飲むならできそうです。自宅で手軽にできそう。”(40代女性・主婦)
“温かい飲み物が美味しい季節になってきたので梅湯も良さそうな気がします。風邪に効果があるのは魅力的です。”(30代女性・パートアルバイト)
”胃の調子が悪いときに、梅干をかじりながらお白湯を飲むと痛みが治まります。梅湯と同じ効果ですね“(50代女性・会社員)
”シンプルなお湯と梅だけ、のレシピの他にもハチミツを混ぜるアレンジやお茶漬けにするアレンジはズボラな私でも簡単に&美味しくチャレンジできそう。“(30代女性・主婦)
梅干は日常的に食べているから抵抗なく取り入れられるわ、という喜びの声もたくさんいただきました。ハチミツやショウガを加えるアレンジが、ただ味を調えるためだけではなく効果も高まることもポイントが高かったよう。
ただ、梅湯をデトックスウォーターとしてごくごく飲んでしまうと、塩分の過剰摂取になってしまうので、1日に摂取する梅の量を調節しながらおいしくいただきたいですね。
これからますます寒くなる季節…元気に過ごすためにも、一度試してみてはいかがですか?
文/松下
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます